CR-Zのリアタイヤが干渉する!リアフェンダー爪切り加工ご依頼!
ホンダCR-Zが入庫です。 路面のアップダウンでリアタイヤがリアフェンダーと干渉して少しずつリアタイヤが削れてきてしまっているようで、この干渉を無くしたいとの事でリアフェンダーの爪切り加工ご依頼を承り
ホンダCR-Zが入庫です。 路面のアップダウンでリアタイヤがリアフェンダーと干渉して少しずつリアタイヤが削れてきてしまっているようで、この干渉を無くしたいとの事でリアフェンダーの爪切り加工ご依頼を承り
ご近所様からエンジンオイル交換のご依頼でマツダフレアワゴン入庫です。 早速エンジンオイルを抜きます。 オイル食いしてる様子も無く規定量抜けました。 新しいエンジンオイルを入れて数分アイドリングをしてか
ボディアンダー(サイドステップとリアバンパー)素地(未塗装樹脂)部分のシボ取り塗装作業が完了したメルセデスベンツGLSですが、組み付け作業前に追加でいただいたカスタム作業を進めていきます。 まずは、ブ
トヨタ200系ハイエースバンDXの持ち込みステアリング交換ご依頼をいただきました。 DX車両なのでビニールステアリング+長年の使用でグリップ部のシボが消えツルツルテカテカになっています。 交換する持ち
ピッカピカなブラックボディのメルセデスベンツGLSが入庫です。 サイドステップとリアバンパーの素地部分をシボ取りしてボディ同色塗装ご依頼を承りました。 まずは施工するパーツをバラバラに分解して、作業開
ユーザー車検代行のご依頼で、スズキスペーシアが入庫しました。 下回り点検では特に異常はありません。 お客様から『ブレーキから異音がするので一緒に見てほしい』との事なので、点検してみるとブレーキパッドが
最近中古車購入したスズキハスラーを『大事に乗りたい』との事で、購入時から右リアドアエッジにある傷(塗装欠け)のタッチアップ補修ご相談でご来店くださいました。 そして打ち合わせ時に「タッチアップ施工方法
シトロエンDS3が入庫です。 ドア開閉時に異音がする マフラーがガタガタ揺れる との事で、修理作業ご依頼を承りました。 まずは、ドア開閉時異音の修理作業からはじめます。 異音はドアストッパーから発生し
2年前に全塗装させていただき、その作業の中でBピラー下部のサビ修理(鉄板溶接修理)も行ったトヨタ100系ハイエースです。 ≫全塗装預かり100系ハイエースの衝撃的なサビ塊を取除いて鉄板溶接 今回は、そ
持ち込みヘッドライトバルブ交換修理作業を終えたトヨタエスティマです。 引き続き、別途ご依頼いただいた足回り異音点検・修理作業を進めていきます。 『段差を越えたりするとコトコト音がする』との事で点検して
柱を巻き込んでしまったホンダフィットの修理ご相談をいただきました。 リアドアがかなり凹んでしまったので(板金塗装ではなく)交換しないとダメだろうか?交換修理は結構高額になるとホンダで聞いているので..
トヨタエスティマの持ち込みヘッドライトバルブ交換修理ご依頼をいただきました。 現状でロービームのHIDバルブが切れています。 お客様持ち込みのLEDバルブです。 フロントバンパーをずらしてヘッドライト
BMW320セダンがご来店です。 フロントバンパー右側のクリア剥がれ修理ご依頼をいただきました。 見ると、これはクリア塗装が剥がれているだけなのか?足付けがされていない塗装不具合のような?もしかすると
エンジン始動不良の点検ご依頼で、トヨタハイエースが入庫しました。 点検してみると、セルモーターが経年劣化で動きが鈍くなっていました。 リビルトのセルモーターを取り寄せて、交換修理します。 古いセルモー
毎年何かとご来店いただいているレクサスHSです。 今回は『ヘッドライトの右側だけが曇る事があり、見た目も右側と左側で色味が違うので、どうしたらいいか?』との事でご相談ご来店くださいました。 左側は交換
いつも当サイトをご覧いただいてのお問い合わせ・ご来店ありがとうございます。また、沢山のお仕事をいただきありがとうございます。 板金塗装屋の「ラルフ札幌店」は、春分の日の9月23日(火祝)に1日だけお休
ユーザー車検代行のご依頼で、ランドローバーフリーランダーが入庫です。 早速リフトに上げて下回りの点検をします。 足回りの点検をしていると、右リアのサイドブレーキが固着していました。 分解点検してみると
スズキスイフトRSのリアバンパー割れ修理ご相談をいただきました。 『どこも交換修理しか受け付けてくれなくて、その交換修理金額が結構高額...』との事です。 調べてみると、メーカーから塗装済みのリアバン
ユーザー車検代行が完了したトヨタプリウス30系です。 引き続き、『カーナビの画面異常で映らなく、操作も出来ない』との事なので交換します。 年配の方なので『複雑な機能のカーナビは使えない』との事の為、不
バックでぶつけてしまったとの事で、ホンダヴェゼルのリア右周り(凹み変形などの)修理ご依頼を承りました。 保険使用で検討するも一般タイプの車両保険ではなくエコノミータイプの車両保険でしたので、今回の場合