トヨタ ランドクルーザー70系

トヨタ ランクル70 HZJ73 カスタム ウィンチ バンパー製作

トヨタ ランドクルーザー70 ランクル73 クロカン ウィンチバンパー製作!!

今回は当社デモカー?でもある、ランクル73と同じようなバンパー製作の依頼でした。

ウィンチはキングワンでファイバーロープ、ワイヤレスリモコン、スナッチなどセットになったものを使用しています。

LED FOGも丸型のエフエイド製を3発インストールし、インパクトMAXです。













バンパー製作などお気軽にご相談ください


〒001-9015
北海道札幌市北区新琴似町251-26
株式会社 B-IMPACT
笹本 大
TEL 011-776-7070
FAX 011-776-7488
e-mail  sasa@b-impact.net
ブログ http://www.b-impact.net/


トヨタ ランドクルーザー70 ランクル77 ランクルカスタム HZJ77 ハンター仕様

ランクル77 ランドクルーザー70系 ハンター仕様 リフトアップカスタム!!



猟師さんが所有するランクルで、これからの時期はよく鹿を駆除しに山に入りガンガンせめます。

昨年車も購入していただき、もちろん前後でフロックです!!

315/75R16のマッドタイヤ、スタッドレスタイヤを履き

冬の山の中ではタイヤチェーンも装着します。

レスキューグッツも充実して積んでありますが、今回はリアにも脱着式のウィンチを搭載するということで

脱着式ウィンチベット&ヒッチレシーバー制作をしました。











このような感じで補強もしっかり入れて、簡単に脱着できるようにしました。

前後ウインチでかなり無敵に近くなりましたwww









今回のカスタムと一緒に、ルーフラック、リアハシゴも取付しました。



車輌探しから、販売 カスタム なんでもご相談ください。



〒001-9015
北海道札幌市北区新琴似町251-26
株式会社 B-IMPACT
TEL 011-776-7070





トヨタ ランクル70 HZJ73 カスタム ハイリフト デモカー完成

今年、7月8日、9日に行われた



リマインドオブゼロ


当社 B-IMPACT も、主催で二日間のキャンプイベントに

間に合わせるため、デモカーを制作いたしました。



車両は トヨタランドクルーザー73 HZJ73 です。






まずは、足回りからで

ブレーキやナックルのオーバーホール!!

パワーロッキングハブから純正マニュアルハブに変更

リアブレーキもサイドワイヤー交換、

ディスクローター交換、キャリパーオーバーホール





そして外装







まず、フロントフェンダーをカット!! カット!!

先のことは考えずやっちゃいましたwww

カットしたフェンダーにパイプを曲げ、溶接し取り付け

ロックスライダーをボルトにて脱着可能にし

万が一曲がった時に外せるようにしました。

フロントバンパー、リアバンパーもワンオフ制作!!


ここからが板金塗装屋さんのお仕事です。

かなりベコベコで、リアクウォーターやドア類すべて交換するのが普通です

しかし、この手のランクルは新品で物も作っていなく廃版のパーツばかり

中古を探してもなく、直すしかありません。








板金がかなり大変そうでした。

ありがとうございます。




完成が近ずいてきました。

ホイールをどうしようか迷っていて

昔に履いていたレイズのTE37 18インチをもう一度履かせたく

注文!!

しかし、国内販売はもうしていなく海外から買ってください との返答

しかも、いい値 に、なっちゃうかもみたいな・・・・。

そんなバカな話あるかってことで、中古を探し出てきました。

さすが、TE37です。ボロボロなのに高い!! でも仕方がない

てな感じで、塗装を決意!!



こんな感じに仕上がりました。

色もかなり悩みました 

アルミホイールリペアサービス様に

オーバーホールをお願いしました。

カラーはイリュージョンオレンジ

焼き付けパウダー塗装です。


↓アルミホイールリペアサービス様にてご紹介されてますので、そちらをご覧ください。
RAYS TE37 6H 色変えフルオーバーホール修理(塗装)


ホイールの修理、カスタム ビーインパクトまでお問い合わせください。
















こんな感じで仕上がりました。

ヘッドライトはIPF製マルチリフレクターにLEDバルブ

フロントFOGランプ、バックFOGにもLED使用

下回りも、夜のイベントで輝く色の変わるLEDを取り付けました。

LED類はすべて


エフエイド
様の商品です。


耐久性にも優れとても明るいです。





いつでもご覧いただけますので

見に来てくださーい!!

ランクル70 PZJ70 ハイリフト カスタム スパルコシート取付

トヨタ ランクル70 PZJ70 スパルコシート取付!!


中古のシートになりますが掘り出し物のスパルコシートです。

9月10日に行われる 4WDイベント


XCT―Dual



(2台1チームとして、ウィンチを使ったり牽引ロープなどを使って

どれだけ速くゴールできるかというレース)


に、向けてカスタム中です。









今注文中の ウィンチに使用する

ファイバーロープ

が届き次第装着し準備完了です。



トヨタ ランクル70 ランクル73 カスタム リフトアップ

お久しぶりで〜すwww

かなりサボっていました申し訳ありません。


ランクル70 ランクル73 カスタム リフトアップの紹介です。


今年の春に納車した車両で、オーナーは以前JB23のジムニーに乗っていました。

今回、今までずっと乗りたかった念願の車両 ランクル73 を購入し

全塗装をし、レイズTE37のホイールにマッドタイヤを装着しました。











かなりかっこよく仕上がりました。

カラーはディフェンダーの純正カラーで

なんだかなんだかグレー(笑)

すみません、色の名前を忘れました・・・・・。


このハイシーズンも残りわずかですが冬もガンガン走ってくれる予定です。





こんな気まぐれなブログですが

国産車種、外車問わず お問い合わせください。


B-IMPACT

011-776-7070

トヨタランクル70 オレンジLEDバー取り付け

トヨタ ランクル70 ランドクルーザー70

オレンジ&クリアー コンビLED をインストールしました。










取り付ける車両は、24Vの車両で純正のフォグなどがついていなく

リレーやスイッチなどを新たに増設し、電源の安定化と

電気不足にならないように配線しました。

120WのLEDバーで、一個が10W×12個の仕様です。

端のオレンジの部分が広角で真ん中の6個がスポットになります。

レンズはオレンジ、クリアーともに変更でき

スポットや広角のレンズにも変えられるのでいろいろな場面で楽しめます。















端の6個と真ん中の6個が別々の配線になっているので

それぞれ単独の配線スイッチを取り付けました。

吹雪の時などオレンジがかなり有効的です。

白色だと雪に反射して逆に水楽なってしまうので

使い分けができて最高です。

トヨタ ランクル70 ランクル73 カスタム クイックシフト取り付け

いままでなかなか更新していなかった写真を掘り出して

いろいろな車両を紹介していきます。


写真の撮り忘れなどもありますがお許しください。




今回の紹介する車両は、

北海道の4×4のイベントではフル参戦に近いぐらい参加しているランクルです。


毎年カスタムをし続け去年の4月になりますが

クイックシフトをインストールしました。









シフトの動かす量が今までよりも少なくなり

レースなどでギアチェンジのタイムロスも少なくなります。

特に、この型のランクルではシフトストロークが多いので

有効的だと思います。

トヨタ ランドクルーザー70 ランクル73 カスタム

トヨタ ランドクルーザー70 ランクル73 カスタム 改造



ランクル73乗りのユウヤ君の紹介でご成約いただきました。


ユウヤ君のランクルを見て一目ぼれをし


ランクル73に決定しました。
















テイクオフ製の3.5インチアップリーフにちょっとロングシャックルをつけ

315/75R16のタイヤを履かせダイナミックな車両になりました。









今は北海道から離れてしまいましたが、地方でブイブイ言わせているみたいです。

今年?来年にはまた北海道で一緒にイベントなどで活躍する予定?です。

トヨタ ランクル70 PZJ70 ハイリフト カスタム

今日はとても寒く雪がたくさん降ってきて積もりそうな雪です。

我が家の除雪が大変だ〜! !


トヨタ ランドクルーザー70 PZJ70 の ハイリフトカスタム ! !

私ともうかれこれ10年以上のお付き合いをさせてもらっている

きみちゃんマシンの紹介です。



最初はランクル77のハイリフトに乗っており

とにかく大きくしたいといった感じで大きなタイヤを装着し

ウインチやルーフキャリアなども取り付けたランクルに乗っていました。

その後諸事情に(ランクル故障)より、ジムニーJB23に乗継です。

ジムニーも何年か乗ったのですが大きい車からの乗り換えで

クロカン走行もビビりながらの運転でした。

しかし、やっぱりなんだかんだランクルが好きで

念願のランクル70にたどり着きました。























乗り換えた瞬間、楽しくてたまらなくなり

ジムニーではなかなか競技に参加しなかったのですが

ランクル70になり率先して参加するようになりました。



このランクルはPZJ70、5気筒エンジンの3500CCディーゼルです。

もちろん、前後デフロック付ですがワイヤー式のデフロックになっており

BJ70系の前後ホーシングが装着されておるます。

クロカン走行などで前方視界をよくするため

LEDバーを取り付け快適に攻めることができます。


去年のトライアングル第3戦目で見事優勝した時の盾です。

おめでとう! !

今年もたくさんイベントに参加して表彰台を目指したいですね。

トヨタ ランクル70 リフトアップカスタム デフロックモーター交換

トヨタ ランクル70 リアデフロックモーター交換 ! !


ランクル70ホロ PZJ70 クロカンや山遊びでは

車両の軽さや大きさなどとても取り回しの効く車で

人気のある車両です。

前後デフロックつきの車両でリアデフロックが入らくなって

早速ばらしてみました。

モーターの中で部品がバラバラになっており

電気を直接送ってもうんともすんとも言いません。

24ボルトの車両でランクルともなると

中古部品がなかなかなく、新品部品を注文しました。

このぐらいの年式になると純正部品が少しずつ

作られなくなってきますが、そこはランクルです。

まだありました ! !


しかし、ボディーパーツなど生産中止の部品も多くなってきました。








モーターの交換で前後ともにデフロックが使えるようになりました。

悪路走行では必需品です。

デフオイルも交換し山遊びに励んでください(笑)