BNR34 GTR MスペックNur フロントディフューザー交換
O様の34GTR MスペックNur(NISMOフルエアロ)のフロントディフューザーの交換が完了しました。 純正のフロントディフューザーは衝撃にあうと先端が開いてしまうようです。 今回は(ウィステリア
O様の34GTR MスペックNur(NISMOフルエアロ)のフロントディフューザーの交換が完了しました。 純正のフロントディフューザーは衝撃にあうと先端が開いてしまうようです。 今回は(ウィステリア
S14シルビア後期のR君に中古の16インチ ウエッズスポーツアルミホイールとダンロップ グラスピック225・50R16をお買い上げ頂きました。 まずはチビ猫たちのタイヤチェックを終え・・・・
ヨッシーの34GTRの車高を2cm上げました。 走行会で白老カーランドを走る為と、これからの雪道に備えて・・・・ アーム類がノーマルのGTRは車高が下がりすぎると乗りづらくなります。 かっこ悪
H君のGF50シーマの車高調取付が完了しました。 取り付けた車高調はJICのRrフルタップ! エアロなしでも格好キマったぜ~v 商品お買い上げ、取付、ありがとうございました!
GF50シーマのH君にJIC・Rrフルタップ車高調をお買い上げ頂きました。 今回は、取付もご依頼いただきました。 16日の夕方納車になります。 ありがとうございました。
Nさんの33GTRに中古パーツ販売品のメタルキャタライザーを取付ましたv ノーマル触媒より排気抜けがよく、ストレートほど爆音じゃない合法メタルキャタライザー・・・・これからの時代はやっぱりこれ
G君のダンクターボの持込スポーツマフラーの取付が完了しました。 中古でしたが排気漏れもなく重低音のエキゾーストノーズでしたv これから少しずつ車いじりを楽しんで下さい。 ありがとうございました。
U様のNCP95ヴィッツターボのRSR車高調取付が完了しました。 減衰もご指定の位置に設定しています。 サスペンションの微調整は白老カーランドでv
新型スペイドの純正ナビ・TV・DVDが走行しながら鑑賞できるようにします。 車検対応の方法ですのでいちいち取り外す必要はありません。 同時に、アルパインのサブウーファーも取付v 快適装備満載の新型スペ
O様の34GTR MスペックNurのNISMOバンパーダクトネットの錆処理塗装とブーストコントローラーEVC6の取付なおしが完了しました。 本日、納車になります。ありがとうございました。
U様のNCP95改ヴィッツターボを車高調交換でお預かりしました。 ラルグスフルタップ車高調からRSRフルタップ車高調への交換です。 現在、ラルグスの専用フロントスタビリングが付いているため、純正のス
O様の34GTR・MスペックNurをEVC6の配線修理とNISMOフロントバン パーのダクトネット錆取り塗装でお預かりしました。 EVCは配線をやり直してみます。 ダクトネットはバンパーを外し
スペイドのT様に15インチアルミホイール/ヴェルバZSとブリヂストン/スタッドレスたいや・レボGZをお買い上げいただきました。 新品のヴェルバZSは夏タイヤに、レボGZは今まで履いていたホイール
M様の33シーマのBuddy Clubセダンスペック フルタップ車高調15段調整の取付が完了しました。 [フロント取付画像] [リヤ取付画像] 車高の設定をし、アライメント調整をし
内外リフレッシュ作業が進んでいるO様のエボⅦのフロント部分のフロント部分の作業が終了しました。 (リフレッシュ」作業箇所) ・フロントバンパー傷消し・ネット防錆塗装(ブラック) ・
ブーストコントローラーの取付と内外のリフレッシュ作業進行中のO様のランサーエボⅦの作業進行状況です。 錆びていたドア窓枠の錆落とし、下地作業が終了しました。明日から塗装作業に入ります。 下回り
S様のバモスターボのフルエアロ取付が完了しました。 (エアロ取付前) (エアロ取付後) 今回はエアロもご注文を頂き塗装取付をいたしましたが、新・中古エアロの持ち
DC5インテグラのN様に「SPOON」のステアリングとステッカーをお買い上げいただきました。 ステアリング本体はMOMOイタリヤ製でSPOONのホーンボタンとSETで¥37800円(取付込)。
O様のランサーエボリューションⅦを内外リフレッシュとブーストコントローラー取付でお預かりしました。 今回の外部リフレッシュ作業内容は・・・・ フロントエアダムスカートの交換・リヤフェンダー、給油
WRC34 269RSオーテック・ステージアのサスペンション交換が完了しました。 この車はGTRと同じRB26DETTを搭載しているステージアです。 乗っているのはHさん(女の子)車が好きなん