DC5 インテグラ タイプR チューニング エンジンブロック
現在、製作中のDC5 インテグラ タイプRのエンジンブロックです。 加工・洗浄・測定が終わりました。このブロックに戸田レーシング 2150KITを組み込みますvこれが約13万Kmも走行したエンジンの
現在、製作中のDC5 インテグラ タイプRのエンジンブロックです。 加工・洗浄・測定が終わりました。このブロックに戸田レーシング 2150KITを組み込みますvこれが約13万Kmも走行したエンジンの
大ちゃんのレガシィーツーリングワゴンにHKS パワーフロー(エアクリーナー)を取り付けましたv これで 先に取り付けたマフラーとの相乗効果が得られますよv
戸田2150KIT・ハイカム チューニングのDC5の作業にかかりました。 ブロック・ヘッドの加工も終わり、まずエンジン各パーツの洗浄作業をしています。 デモカー太朗号でつちかった知識をエンジン形式こ
ハコスカ2000GT4Dのサスペンション交換です。 (フロント) ロアアームのボールジョイントとタイロッドの交換をします。 フロントショックとアッパー・スプリングの交換をします。
86レビンの前後ブレーキローターとパッドの交換です。 交換するローターは前後共に ディクセルSDローター〈スリット入り〉とディクセルESパッド〈0~600度〉です。 このパッドは0~600で
今回はHKS GT2530改タービンとHKS VカムKITを取り付けたヨッシーのNurのVプロセッティングが完了しましたv Vカムキットでトルクがモリモリ!非常に乗りやすく滑らかな加速をする大人
少しづつ楽しんでパーツを取り付けて行く 大ちゃんのレガシィ・・・マフラー・サスペンション・ホイールインチUPに続き今回はクスコのタワーバーを取り付けましたv 次回はHKSのパワーフロー〈エアクリ〉を
燃料ポンプの交換後 リセッティング中だった354GTR MスペックNurの作業が終了しましたv インジェクターの噴射量上の計算ですが前より大分パワーが出ていますよvvv
箱スカ2000GTの内外装が完了しましたv (フロントエンブレム) (リヤエンブレム) (フロントフェンダーエンブレム) (トランクエンブレム) (コンソールエンブレム・追
HKS 2530タービン改とVカムKITを取り付けた34GTR MスペックNurの作業が完了しましたv 本日からVプロのセッティングにはいります!
ヴィッツターボのHiビームHID化とブースト計の取り付け作業が完了しましたv Loビームはもともとキセノンなので今回はHiビームをHIDに変更! ついでにポジション球もLEDに交換v
34GTRのHKS・VカムKITの取り付けも終わり、GT2530改タービンの取り付けが進行中です。 取り付け作業が終了したら、もう1台の34GTRのリセッティングを先にやり、そのあとでセッテ
HKS・VカムKITの取り付けが完了した34GTR 本日よりHKS・GT2530改ツインタービンの取り付け作業にかかりますv 作業は順調に進んでいます。
オリジナル化を進めている「後期GC10ハコスカ2000GT4D」のフロントグリルとリヤガーニッシュの取り付けが完了しましたv フロントグリルはGTRのグリル枠と交換して「青」の2000GTエン
Vカム取り付け、タービン交換作業中の34GTR MスペックNurのシム・バルタイ調整が完了しましたv 引き続き作業を進行します。
タービン・カムチューンの34GTRがVプロリセッティングで入庫しました。 今のセッティングは普段乗り中心の中間域重視でおとなしいセッティング。 リセッティングメニューはピーキーでパワフルな仕
徐々に完成しつつある GC10箱スカ2000GTのサス交換が完了しましたv 今まで入っていたサスはノーマルカットの車高短仕様で、乗り心地も走行性も悪かったので今回新品の3Cm~4Cmダウン強化サ
34GTR MスペックNurのチューニング進行状況です。 工程は先にVカムKIT取り付け、そのあとで2530改タービンの交換の順で進行しています。 今日は、カムの取り付けに先立ち、シムの測定にはいり
34GTRの2530改タービン交換とVカムKIT取り付け作業を今朝から開始しました。 しばらくはこの作業が中心になります。作業進行を順次UPしていきます。
ヴィッツターボの電圧計取り付けが完了しましたv これからの寒い季節、電気を使用するパーツがたくさん付いていると気になるのが電圧・・・・・ この車は、HKSのキャンプ2が付いているので電圧表示が確