スス太郎GTR・28エンジン 本日より最終チューニング作業開始
札幌カスタムカーショーの出展が決まった スス太郎GTRが本日、入庫しましたv 28エンジン本体はできているので、先ず現在のエンジンの部品を移植する作業にかかります。
札幌カスタムカーショーの出展が決まった スス太郎GTRが本日、入庫しましたv 28エンジン本体はできているので、先ず現在のエンジンの部品を移植する作業にかかります。
スズキ ジムニー(JB23W)の1インチUP、ウレタン製サスペンションスペーサー入れが 完了しましたv 1インチUPだと 走行性もあまり損なわらず ちょっとしたおしゃれですね!
H君のEP82スターレットターボに RSRラテラルロッド・APEXiブースト計・ブリッドセミバケ(中古)を取り付けましたv ラテラルロッドは車高を下げたスターレットには必需品!旋回時の走行性能をUPし
HKS 272カムシャフトのシム調整・バルタイ調整・HKSオイルポンプ・N1ウォーターポンプ・エクセディー強化クラッチの取り付けも終わり28エンジン本体が完成しましたv このエンジンを載
製作中の28エンジンのヘッドの加工・組立が完了しましたv ここのところ 当店の主な作業はこのエンジンの製作・・・・ 明日からヘッドを載せ 完成も間近ですvvv その後のチューニング待ちの皆さんもう少
H君のEP82後期スターレットにクスコのリアタワーバーを取り付けましたv リア廻りの補強が走りに非常に有効なEP系スターレット! これで、ちょっと走りが変わるかは 本人次第・・・・ 内装をキレ
Wさんのスイフトにリアスポイラーを付けましたv 車両購入時はノーマルで乗るつもりだったんが、悪いムシがうずき 車高調・アルミホイールとお金を欠け だんだんかっこ良く進化していくWさんのスイフト! こ
現在 進行中のHKS 28(Step2)エンジンの オイルポンプとクラッチが到着しました。 オイルポンプはHKSの大容量オイルポンプ!ほかのメーカーの物より 吐出量がダントツ多い(純正の約1.4倍)
ススタロウGTRのHKS 28STEP2の組み付けが完了しましたv ヘッドは加工が終わり 現在 バルブガイド圧入などの作業を進行中です。 只今、大容量強化オイルポンプの到着を待っています。
W君のGD3インプレッサ・・・・強化ダウンサス組み込みが完了しました。 ダウン量は3cm位ですが バネレートの変更でコーナーリングが向上するると思います。 本当は車高調やショックの入れ替えを考えてい
AE86レビンHBに 前期用リップと同じ形状の後期リップを付けました。全面に結構突き出す レトロなリップスポイラーは なかなかカッコいいですよv
100チェイサーのOさんに17インチの中古アルミとタイヤをお買い上げいただきましたv ゴールド リムメッキのBBS・LM風のホイールにフロント215/45・リア235/45のファルケンでイメージチェ
ノーマル形状のショックにダウンサス仕様だった Yさんのスターレットに車高調を取り付けましたv 車高も従来より3cmダウン!アライメント調整もして 走行性もUP! 機械式デフオイルも交換しましたv
90パイチタンマフラーに交換した34GTRの Vープロリセッティング作業が完了しましたv 頭初のサージングもなくなり 加速性・出力が向上したようなv 納得していただけると思いますよ!
W君のGD3 インプレッサにスポーツマフラーとHKSの純正置き換えタイプ エアフィルターを取り付けましたv このつぎは 足回りを強化する予定v どんどん 進化させていきましょう!
34GTRのAPEXi ECV(エキゾースト コントロール バルブ)80パイ取り付けが 完了しましたv 社内から マフラー音量を調節できる 嬉しいアイテム! マフラー音量で お悩みの方は ご相談下
Yさんの34GTRに NISMOマルチファンクションディスプレイ拡張キットを取り付けました。 ノーマルディスプレイは設定以上のブースト(1.2以上)をかけると 画面が赤く表示されますが、これで2.
スス太郎GTRのエンジンチューニング(N1ブロック・28KIT・272カム・RSタービン)作業、エンジンヘッドの加工をはじめましたv ブロックの加工は終わっているので いよいよ本格的なチューニング作