32GTR/セッティングにはいりますv[パワーFC・アペックス]
パワーFCによるブーストUP作業中のブルーの32GTR・・・ 風が強いですが、路面状態のいい今日 実走セッティングにはいります。 安全運転!安全運転! S君も待っててネ~v
パワーFCによるブーストUP作業中のブルーの32GTR・・・ 風が強いですが、路面状態のいい今日 実走セッティングにはいります。 安全運転!安全運転! S君も待っててネ~v
32GTRの パワーFC によるブーストUPの作業を開始しました。 なんとか、雪が積もる前に セッテイング できそうですV エンジンの オイル漏れ もみられますので、一応 オイルシーリング剤 も入れ
16アリストのマフラー交換とリアバンパーの塗装交換作業が完了しましたV だんだん決まってきたアリスト!夏のホイールを履いて走りたいよね~・・・ (交換前) (交換後)
ヘッドライト交換・トランクスムージングと徐々に改造進行中のS君の16アリスト。 今回はマフラーとバンパー(再塗装作業)の交換ですV これでリアビューは決まりますねV 取り付けたらまたUPしま~す!
ベルテックスのフルエアロでバシッときめたU君のマークⅡ・・・ 今でも充分低いのに、まだまだ車高を下げるとのこと・・・ やっぱり、本物のベルテックスはキレイに取り付きます。こわれなけ ればいいのだけれ
14シルビアの強化クラッチ交換が完了しました。 今回はOS技研のスーパーシングルクラッチを入れましたV 頑張ってドリドリ練習して下さいな!
S14シルビアのクラッチ交換です。 ブーストUP仕様、ドリフト中心の使用目的車とゆうことで扱いやすいOS技研のスーパーシングルクラッチを選択! これでガンガン攻めちゃってよ!
180SXのエンジン・ミッションマウント交換とリアメンバーカラー入れ、 それと クラッチレリーズシリンダーの交換作業が完了しました。 (エンジンマウント・ミッションマウント) (NIS
T君の180SXのチューニング作業が完了しましたV タービンの性能をフルにいかして Vプロでのセッティング!いい仕上がりですよV この180SXは今月発売のクルマガ12月号(HOTマシンギャラリ
S君のランエボⅡ(Ⅲ顔)が はるばる東京から、チューニングで来函! 今回は、タービン・カム・CPU・ブレーキ・サスペンション・外装・・・などなど・・・本格的にチューニングしちゃいます! 数も少なく
S君のGTRが 左リアの板金と、パワーFCを使ってのブーストUPで入庫しました。 先に板金作業をして・・・・雪の少ない今月中に仕上げますよんV
K君の14シルビアの リアウイング・ルーフスポイラーの取り付けと APEXのパワーFCを使った ブーストUP作業が完了しました。
パワーFCからVプロに変更の33GTRの作業が完了しましたV Vプロ・ミクスチャーコントローラー・スクランブルスイッチでミスファイもOK! ドラッグ仕様で製作した車ではありませんが・・・・・楽し
S君 の180sxが現在付いているAPEXのパワーFcからHKSのV ープロ(金プロ)にコンピューター変更と車検で入ってきました。 2年前にO/HしたエンジンもVープロ(Dジェトロ)に変更するこ
K君の14シルビア。DーMAXのリアスポイラーとルーフスポイラーの取 り付け作業が終わり、チューニング作業に取り掛かりますv DーMAXのリアスポとルーフスポイラーで外観は一新!!! 今
FDのリア車高の調整が完了しました。 積雪路面が心配だけど、おもいきってリアを下げましたよv あとは、ドリドリ遊んで下さい! (調整前) (調整後)
K君の33GTRのチューニング最終段階、CPUの変更作業を 開始しました。 セッティングは天候次第ですが、来週中に完成予定です。
I 君のEP91 グランツァVのマフラー交換が完了しました。 少しずつ自分の好みの車に改良していくI 君!当店も少なからず 応援させていただきます。 頑張ろうぜィ!!! (交換前ノーマルマフラー)
かねてよりチューニング中の34GTRが セッティングも終わり完成しましたV HKS・APEX製を主体に使った吸排気系のフルチューニングの他、ノッキングを考慮し、HKSインタークーラーを使用。 燃
ハセ君のインプレッサのマフラーがこの度、修復不能の状態になりました・・・・ そこで、新品のAPEX・N1 EVOに交換することに・・・子供も産まれるとゆうことでアクティブサイレンサーも取り付けるこ