FD3Sの下回り防錆施工!中古の冬タイヤホイールを用意して交換!
マツダFD3S RX-7が、エンドックス防錆アンダーコート施工と冬タイヤ交換のご依頼で入庫しました。 先月オイル交換でご来店頂いた時に『まだ冬の準備が出来ていない』との事でご相談が有り、ご予算に合わせ
マツダFD3S RX-7が、エンドックス防錆アンダーコート施工と冬タイヤ交換のご依頼で入庫しました。 先月オイル交換でご来店頂いた時に『まだ冬の準備が出来ていない』との事でご相談が有り、ご予算に合わせ
ユーザー車検代行ご相談で、ダイハツエッセがご来店です。 僅かに車検が残っている中古車を最近購入されたそうで、車検に出すために他店さんへ行った所、車の買い替えを勧められてしまったようです。 車両をチェッ
下回り塩害防錆対策のエンドックス施工、スタッドレスタイヤ交換、ユーザー車検代行ご依頼で入庫しているトヨタ70系ヴォクシーの、作業の続きです。 先ずはエンドックス施工を終えたので、引き続き、スタッドレス
アウディA1の冬タイヤ交換ご依頼を頂きました。 来週位でご予約を頂いていたのですが、気温も下がってきたため急遽前倒しで入庫になりました。 先ずは装着するスタッドレスタイヤの空気圧をチェックします。 そ
ホンダアコードツアラーが、冬仕様への車高調整とタイヤ交換・オイル交換ご依頼で入庫しました。 冬用のタイヤホイールは事前にお預かりし、純正ホイールに新品のブリザックVRX3を組み付けしておきました。 先
飛び込みでご来店頂きました。三菱eKワゴンのタイヤ交換ご依頼です。 気温も下がって冬タイヤ/ホイールへの交換作業ご依頼が急に増えました。 早速、作業開始します。 同時にエンジンオイル/エレメント交換も
ホワイトボディのトヨタ60系ノアが、構造変更&ユーザー車検代行ご依頼で入庫しました。 今年春にシルバーボディの後付けヒッチメンバー付4ナンバー仕様ノアを再構造変更&ユーザー車検取得したお客様ですが、エ
トヨタ30セルシオの持ち込みの前後フェンダーライナー取り付けとスタッドレスタイヤ交換ご依頼を頂きました。 持ち込みの前後フェンダーライナーは、純正部品です。 スタッドレスタイヤ交換は、ブリザックVRX
スバルWRXの持ち込みデフオイル&ミッションオイル交換ご依頼を頂きました。 持ち込みのオイルは、クスコのLSDオイル1缶とミッションオイル4缶です。 早速、作業開始します。 先ずはリアデフから始めます
レクサスNXのスタッドレスタイヤ交換ご依頼を頂きました。 先ずは、装着するスタッドレスタイヤのエアをチェックします。 ※長期保管の期間中にタイヤ空気圧は変化しますので、DIYで交換される方は必ずチェッ
タイヤ交換とエンジンオイル漏れ修理のご依頼で、スズキ23ジムニーが入庫しました。 今年は天候不順もあり、例年より早めのタイヤ交換ご依頼が多い様な感じがします。 そしてこちらの車両ですが、オイルパンのド
冬前のメンテナンスで、ホンダアコードユーロRのエンジンオイル&エレメント交換ご依頼を頂きました。 早速、エンジンオイルを抜きます。 前回入庫の時は、ワコーズ トリプルR 10W-40を入れました。 今
アウディA1のユーザー車検代行ご依頼を頂きました。 点検整備から始めます。 ブレーキ残量やブーツ類・灯火類に不具合が無いか?点検します。 機関的にも問題無く、クーラントとエンジンオイルだけ補充しておき
マツダFD3S RX-7が、エンジンオイルメンテナンスで入庫しました。 早速、作業の為に車を移動しようとした所、エンジンオイルの警告灯(エンジンオイルランプ)が点いている事に気づきました。オーナー様は
先日、冬の準備で車高調から純正サスペンションに交換したスズキアルトターボRSが、アライメント測定調整のため再入庫しました。 また、冬の準備第二弾作業も併せて行います。 先ずは、雪道でフロントバンパーを
今年も残り2ヶ月を切り、昼夜の寒暖差が出てきました。 ぼちぼち冬の準備で、スタッドレスタイヤへの交換や、塩害/防錆対策の下回りアンダーコート施工のご依頼が増えてきております。 スタッドレスタイヤへの交
トヨタGUN125ハイラックスのユーザー車検代行ご依頼を頂きました。 去年、構造変更で車検取得した1ナンバーカスタム車両です。1年車検で入庫しました。 このお車は、サスペンション交換によるリフトアップ
冬の準備で、スズキアルトターボRSがサスペンション交換のため入庫しました。 雪道で埋まらないための地上高確保と、塩カルなどの塩害で車高調が固着してしまう事を避けて、冬期間中はノーマルサスペンションに戻
多数の持ち込みパーツ取り付け作業が完了した三菱ランサーエボリューションⅩですが、車高調の取り付けも行ったので、4輪アライメント測定調整を行います。 オーナー様のご希望に沿うよう車高を詰めてある状態から
エンジンオイル/エレメント交換でダイハツロッキーが入庫しました。 日常的に長距離移動と使用時間が多い為、定期的なオイルメンテナンスが大事です。 先ずは、エンジンオイルを抜きます。ロッキーはエレメントの