JA11ジムニー ウォーターポンプからクーラント漏れ!修理完了!
JA11ジムニーにお乗りのN様より、クーラント漏れでご相談を頂きました。 ご来店して頂き、お車を点検してみると、ウォーターポンプからクーラントが漏れています。 タイミングベルト交換の履歴も10年以上前
JA11ジムニーにお乗りのN様より、クーラント漏れでご相談を頂きました。 ご来店して頂き、お車を点検してみると、ウォーターポンプからクーラントが漏れています。 タイミングベルト交換の履歴も10年以上前
ダイハツムーヴにお乗りのS様より、マフラー修理のご依頼いただきました。 排気音が違う箇所から聞こえます。 マフラー出口もグラグラしています( ;∀;) 事前に来店して頂き、修理方法等々打ち合わせし、
T様のスバルR2 先日のオイル交換時に、フォグランプ不良が発覚しました。 ただの球切れではなく、 内部に水滴、リフレクターも水気で劣化しています( ;∀;) 反対側も点灯はしますがリフレクターがダメに
マツダキャロルにお乗りのN様より、マフラー修理のご依頼いただきました。 マフラーが折れて爆音になっております。即、折れている箇所を確認します。 タイコの溶接部分が腐食しもげていました( ;∀;) この
日産デイズルークスにお乗りのY様より、フロントブレーキ辺りからする異音の点検ご依頼です。 『最近ブレーキをかけるとたまに音が出る』と言う事で、入庫しました。 フロントブレーキを点検してみると、ブレーキ
ダイハツムーヴにお乗りのⅯ様より、不調原因の究明と修理のご依頼いただきました。 通勤途中に突然エンジンがふけなくなり、低速走行でなんとか職場まで到着したようです。 お電話頂き、即、搬送車で引き取り、不
ダイハツアトレーにお乗りのR様より、ブレーキパッド交換のご依頼です。 ブレーキに何となく違和感と効きが良くないので点検します。 パッドを外して見ると、やはりかなり減っていました( ;∀;) 即パッドを
働く車の自社搬送車の日野デュトロがヒーターが効かない(温風が出なくて寒い)トラブル発生 原因を探して修理します('ω')ノ キャビンを上げて見ると、クーラントが漏れている箇所が n04cのエンジンです
Y様の三菱ランサーエボリューションV(ランエボV)の作業続きです。 右前足回りにがたつきが有り、点検すると、原因はタイロッドと判明。 ですがタイロッドラックエンドが固着し調整も、外す事も出来ない状態(
ワイパー不動修理で、K様よりお預かりしている除雪車ジムニーの続きです。 ワイパーの付け根部分が腐食で朽ちていましたので、この腐食部分をカットして、新しく鉄板を溶接し、ワイパーを取り付けます。 せっかく
K様より、スズキジムニー除雪車のワイパーが動かないとの事で、修理ご依頼です。 敷地内除雪用ジムニーなので、搬送車で引き取りしてきました。 海風が当たる場所にある為、サビが進行しています( ;∀;) 問
鈑金塗装と車検が完了したY様の日産BNR34スカイラインGT-Rの次の作業進行します。 AP Racing(エーピーレーシング)ブレーキキャリパーをO/H(オーバーホール)します。 車両から外し、シー
スズキパレットにお乗りのA様がご来店しお車のご相談をお伺いしました。 以前に他店でベルト鳴きを調整してもらって、またベルト鳴きがあるので 見てほしいと言う事で点検 オルタネーター付近に錆や何か飛び散っ
トヨタハイラックスにお乗りのF様より、「いつの間にかヘッドライトが点かなくなった」と言う事でトラブルの原因を探します。 昼間に使用する事が多く、暫く気が付かなかったようです。 スイッチを捻ると、スモー
ホンダザッツにお乗りのH様より、異音修理のご依頼いただきました。 症状をお聞きすると、車を動かすと左側からシャリシャリやカラカラと音がする という事で、トラブルシューティングです。 音がする箇所の特定
マツダRX-8にお乗りのS様より、車高調のシェルケースが回らないとのご相談をいただきました。 冬仕様の車高にするためS様が車高調整をした所、フロントが空回りして本体を回せない状態になり、緊急入庫となり
ホンダプレリュードにお乗りのT様より、ドライブシャフトブーツ交換のご依頼です。 レアなホンダ車が続きます。問題箇所を拝見します。 ドライブシャフトブーツ内側左右から、グリスが漏れています。 破れは無く
レクサスGS450hにお乗りのF様より、事故修理のご依頼いただきました。 接触事故で、車両保険適用で修理します。 即、搬送車で引き取りました。フロント周りはテープで止めています。 バンパー、グリル、ラ
部品持ち込みでオルタネーター交換のご依頼をいただいた、Y様のスズキHA11Sアルトワークスの作業の続きです。 新品のオルタネーターに交換完了し次の作業へ!3000回転以降に点火不良もあるので、点火系を
H様の日産910ブルーバードのエアコン不調の原因探しです。 以前はエアコンも効く旧車でしたが、今年徐々に弱くなって、効かなくなったようです。 他店でガス補充もされたようですが、やはりダメに(-_-;)