JA11ジムニーのクラッチディスク交換が完了!
I様JA11ジムニーのクラッチディスク交換が完了しました。 ローギヤとバックギヤーが入りずらいとゆうことでご来店です。 クラッチのつながる位置がだいぶ深くなっているのでディスクの磨耗が原因。 調整式の
I様JA11ジムニーのクラッチディスク交換が完了しました。 ローギヤとバックギヤーが入りずらいとゆうことでご来店です。 クラッチのつながる位置がだいぶ深くなっているのでディスクの磨耗が原因。 調整式の
G様JB3ダンクターボが突然のクーラント漏れで入庫しました。 上から覗いてもソレらしい症状はなし・・・・ 車体を上げて下をみたら・・・・ウオーターラインホースがパックリと破れていました。 外してみたら
真冬の雪がちらつく中・・・・T様のシボレークルーズが窓全開でご来店。 昨晩、窓を開けたら閉まらなくなったと・・・・全開走行。これは寒かったでしょう・・・。 スイッチを押すとリレーが作動するのでレギュレ
CT9Aに限らず、ランエボ4G63のタビーンアクチェーターは錆による作動不良がよくあります。 水が当たらないように対策改善されたのですが、それでも多いアクチェーターの作動不良。 今回のエボⅧもブースト
M様R56ミニクーパーSターボのSUNOCOオイルメンテナンスです。 今回はこのエンジンと相性が良いSUNOCO/スヴェルト5W40を使用します。 スヴェルト5W40はエステル配合の全合成(100%化
JA11ジムニーのエンジン・ミッション・デフ・トランスファーオイルメンテナンスです。 使用するエンジンオイルはWAKOS/4CT-Sです。冬期なので5W40のほうが始動性が良いのですが、高速走行が多い
T様GC8インプレッサのWAKOSオイルメンテナンスです。 チューニングエンジンのこのGC8に使用するエンジンオイルはWAKOS/4CT-S 10W50です。 今回はエレメントもPIAA/ツインパワー
JA22ジムニーの天井内装の剥がれ対策です。 JA11/JA22ジムニーの天井内装は剥がれてきます。天井が剥がれるとホコリも多くなり、車内もボロく見えちゃいます。 今回は、内装色に合わせてグレーのポリ
FTOの点火プラグ交換とWAKOSフューエルメンテナンスです。 寒くなったら時々エンジン振動が酷くなるとゆうことで点検。 点検の結果、プラグのオイルかぶりが原因とゆうことになりました。 この車のエンジ
FC3S/RX-7のスロットルセンサー交換とスロットルポジション調整です。 スロットルポジションの調整は、FC3S定番のメンテナンス作業。今回はスロットルセンサーも交換しました。 年数が経過すると走行
K鉄工所FE437Fキャンターのマフラー修理・オイル交換・車検上げが完了しました。 裂けてしまったリヤマフラーを・・・・ パイプを縦割りして溶接。 耐熱塗装をして完了。 エンジンオイル交換はお客様の持
H様GDBインプレッサのWAKOSオイルメンテナンスとオルタネーターベルト交換です。 交換するエンジンオイルはWAKOS/4CT-S 10W50.ストリートからサーキット走行まで対応するスポーツオイル
F様FTOのボディー修理と整備車検上げが完了しました。 今回は、外装〜下回りにかけて大幅なボディー修理をしました。 年式的にも、だいぶ錆が出てきていましたからね〜・・・・ そして本日、車検上げが完了で
K様のCP9AランエボⅤのチンスポ取り付けとWAKOSオイルメンテナンスです。 チンスポは硬質ウレタン汎用品を使用しました。 車体に長さを合わせてカットするタイプ。エンド(端)部分にキャップが付くので
M様HZJ76ランクルのノックスドール/マカソール5防錆塗装が完了しました。 ディーラーで防錆塗装をした車両ですが剥離が酷く、錆が進行しているので錆びた部分をマカソール5で塗装しました。 一度防錆塗装
T様DC5インテグラTYPE-RのWAKOSオイルメンテナンスです。 戸田レーシング2150KITが組み込まれたこの車のエンジンに使用するエンジンオイルはWAKOS/4CT-R 10W50です。 スト
T様JA11VジムニーのHIDバーナー交換とSUNOCOオイル交換です。 ヘッドライト左側が点灯しなくなりご来店です。 点検の結果はバーナーの寿命でした。 左側だけのバーナー交換で済みますが、光の色が
DC2インテグラTYPE-RのSUNOCOオイル交換とWAKOSケミカルメンテナンスです。 エンジンオイルの滲みがでているので点検入庫しましたが、ガスケット付近のオイル漏れで作業工賃が高くつくので、今
I様MC22SワゴンRのメンテナンス作業です。 今回は、プラグ交換・バッテリー交換・SUNOCOエンジンオイル交換を行いました。 まずは、プラグ交換から。最近、始動性の悪さとアイドリング不調がきわだっ
Y様のワゴンRスティングレーのブレーキパッド交換とSUNOCOオイル交換が完了しました。 内側のパッドだけが見事に減ったフロントブレーキパッド。方押しキャリパーですからね〜・・・。 新品に交換! 交換