H58Aパジェロミニ ショック交換 スタビリンク交換完了!
H58Aパジェロミニのショック交換、スタビリンク交換完了しました。 スタビリンクは劣化でちぎれてました(´Д`;) 早速新品のスタビリンクを取り寄せて交換しました。 続いてショック交換です、ショックが
H58Aパジェロミニのショック交換、スタビリンク交換完了しました。 スタビリンクは劣化でちぎれてました(´Д`;) 早速新品のスタビリンクを取り寄せて交換しました。 続いてショック交換です、ショックが
ヴェルファイアハイブリッドのSUNOCOエコカーエンジンオイル交換です。 ハイブリッドエンジンに使用したオイルはSUNOCO/DynaSuper 0W20です。 DynaSuper 0W20は、100
JB23ジムニーのエンジンとリアデフオイル交換です。 このエンジンに使用するエンジンオイルはSUNOCO/DynaSuper 5W40です。 エステル配合の100%化学合成油でNA/ターボ車の両方に使
ダイハツ アトレーワゴンのテールランプ交換完了しました。 雪山に当てたのか左テールランプが割れていました。 早速中古の良品を手配しました。 特に問題も無くアッサリ交換完了! 使用には問題ないですが、割
BE5レガシィB4のクーラント漏れでラジエター交換しました。 点検してみると、ラジエターアッパータンクがパックリ割れていました(;´д`) 交換するラジエターは、お客様が用意した純正形状の社外品です。
NCP95ヴィッツS/Cのオイル交換、バッテリー交換完了しました。 S/C仕様のヴィッツに使用するオイルはWAKOS/4CT-S 10W50です。 ACEA:C3、API最新規各NS、JASO:MA等
NCP131ヴィッツRS/Gsのオイル交換完了しました。 1NZ/1500ccエンジンに使用するオイルはSUNOCO/DynaSuper 0W20です。 DynaSuper 0W20はエステル配合の1
デイズルークスのエンジンオイル交換です。 使用するエンジンオイルはSUNOCO/DynaSuper 0W20です。 DynaSuper 0W20はエステル配合の100%化学合成オイルです。 エステル配
CP9AランサーエボⅥ 4G63エンジンのWAKOSエンジンオイルとフィルター交換です。 タービン・カムシャフト交換・F-CON Vプロ制御の4G63エンジンに使用するオイルはWAKOS/4CT-S
CP9AランエボⅤ HIDフォグ不点でバラスト交換しました。 バラストはお客様の持ち込み品です。 もともと付いているバラストを取り外し、新しいバラストに交換しました。 バラストを固定して店頭確認をし作
JA11ジムニー オルタネーター パワステベルト交換しました。 キュルキュル音がすると言うので、調べてみるとオルタネーターのベルトが減ってプーリーに食い込んでました。 パワステベルトも減り気味だったの
CT9AランエボⅨMR エンジン不調で入庫しました。 走行中にエンストするとの事だったので、診断機と試乗をしても異常が見つからず・・(´Д`;) 話を聞いたところ、「メーター裏のセキュリティのユニット
WGNC34ステージアがエンジン不調で入庫しました。 症状を聞き、診断機でチェックした所エアフロの不調でした。 エアフロを中古の良品に交換しました。 交換後に診断機でチェックをし異常がない事を確認して
MH21SワゴンRのバッテリー劣化で新品バッテリーに交換しました。 劣化で弱ってるところに、ここ数日の寒さで止めを刺されたようです(´Д`;) 早速新品バッテリーを取り寄せて交換しました。 これで安心
S331Vハイゼットバンのエンジンオイル交換完了しました。 使用したエンジンオイルはSUNOCO/DynaSuper 5W40です。 エステル配合の100%化学合成油でNA/ターボ車の両方に使用できる
PZJ77Vランクルにディーゼルインジェクター専用燃料添加剤投入しました。 使用したのはワコーズのディーゼルワンというディーゼルインジェクター専用燃料添加剤です。 高性能清浄剤および特殊溶剤のダブル清
GDBインプレッサのプラグ熱価下げ交換、バッテリー交換完了しました。 初期点火の良好性を重視して点火プラグの熱価を下げます。 入れ替えるプラグはノーマル熱価と同じ7#イリジュウムです。 プラグ交換後に
レンジローバー イヴォークのキャリパー塗装完了しました。 ノーマルキャリパーは素地のままで味気ない感じです(;´д`) フロントキャリパーは取り外してダストなどのヨゴレを落としてマスキングして塗装しま
MH22SワゴンRスティングレー リアハブベアリング交換 オルタネーターアジャスター取り付け完了しました。 足回りからの異音とベルトが鳴くという事で点検してみると、右リアハブからの異音とオルタネーター
ZRR85Wヴォクシーの冬仕様に車高調整とアライメント調整しました。 フロントは5.5センチアップしました。 リアは2センチアップしました。 フロントアライメント調整をして作業は完了です。 この度はあ