スイフトスポーツのタイヤ交換とSUNOCOオイルメンテナンス!
スイフトスポーツのチョット遅いタイヤ交換とSUNOCOオイルメンテナンスです。 しばらく乗っていなかったとゆうことで、遅くなったタイヤ交換。 エンジンオイルは、前回交換後ほとんど走っていないんですが、
スイフトスポーツのチョット遅いタイヤ交換とSUNOCOオイルメンテナンスです。 しばらく乗っていなかったとゆうことで、遅くなったタイヤ交換。 エンジンオイルは、前回交換後ほとんど走っていないんですが、
H様の34ステージアのアテーサオイル漏れ修理とHIDバーナー交換他です。 車体後部のオイル漏れとゆうことで点検したらアテーサのホースが劣化していました。 耐圧ホースで緊急交換です。 減っていたフ
F様の32GTRのドライブシャフトブーツ交換とステアリングラックブーツ交換です。 まずは、左フロントドライブシャフトブーツの交換から。中のグリスが出てしまい、このままだとシャフトがダメになってしまいま
S様の33GTRのバッテリー交換 プラグ交換 WAKOSオイルメンテナンスです。 まずは、バッテリーの交換。33GTRはバッテリーがトランク積み。もちろんメンテナンスフリーの有毒ガスが車内に発生しない
JZ系のアイドリング不調の定番修理です。 アイドリングが異常に高すぎたり、一定にならなかったり、エンストしたり・・・・JZ系では定番のアイドリング不調。 原因のほとんどは、ISCV(アイドルスピードコ
JZX100チェイサーのクーラント漏れ修理です。 クーラント漏れはJZ系では定番のヒーターウォーターバルブから。 このバルブはヒーターコアへのクーラント流量調整をするものです。エアコンコントロールパネ
S様のDC2インテグラTypeRのSUNOCOオイルメンテナンスです。 走行距離の多いVTECエンジンに使用するエンジンオイルは、SUNOCO/airy 10W40です。 今回は、エレメントもPIAA
32GT-Rがクーラント漏れでご来店です。 点検してみたら、ドレンコックのあたりから酷く漏れていました。 中古のラジエター在庫があったので急遽交換作業になりました。 (既存ラジエターの取り外し) 取り
JZS161アリストのフロントアライメント調整です。 タイヤの片べり・ハンドルセンターのズレ・走行時のハンドルブレなどの症状が出ている場合はフロントトゥーがずれている場合があります。 特に、車高を
札幌市在住、32GT-RのF様が久々のご来店ですv 今回は先にご注文いただいていた新品タイヤのお買い上げ交換と、WAKOSのオイルメンテナンスでのご来店。 WAKOSのエンジンオイルは4CT-S/10
185SムーブRSターボのI様がタイヤ交換とSUNOCOオイルメンテナンスで久々のご来店です。 だいぶ遅くなりましたが・・・・やっとスタッドレスタイヤをぬぎました。 そして、今年初のエンジンオイル交換
BNR34 34GTRのクラッチレリーズ交換とニューテックミッションフルード交換です。 NISMOのクラッチレリーズシリンダーを付けていたんですが、フィーリングが合わないとゆうことで・・・・ ノーマル
ヴォクシーのライトトラブル!点検修理が完了しました。 突然、スモールライトが消えなくなったとゆうことでのご来店でした。 社外のライトキットが沢山付いているので、そのうちのどれかの故障と予想。 内部・外
FTOのタイヤ交換 SUNOCOオイル交換 マフラー修理が完了しました。 まずは、遅いタイヤ交換から・・・・ 次に、エンジンオイル交換。SUNOCO/airy 10W40を使用。 最後に、マフラーの穴
S様のJZX100チェイサーのSUNOCOオイル交換とWAKOSケミカルメンテナンスです。 使用したエンジンオイルはSUNOCO/airy 10W40です。熱ダレに強く、走行距離の多いエンジンに適して
GC8インプレッサのWAKOSオイルメンテナンスです。 WRX/STi カム・タービン交換のEJ20エンジンに使用するエンジンオイルは・・・ WAKOS/4CT-S 10W50 ストリートからサーキッ
H様のCP9AランエボⅥが左リヤからの異音(ガタガタ音)で入庫しました。 目視点検の結果、ストラット式ショックの抜けとロアアームのブッシュが怪しい・・・・ リヤのボディーを押し込むと弾む症状からしてシ
K様のフィット ハイブリッドのタイヤ交換とSUNOCOエコカーオイル交換です。 本日、やっとスタッドレスタイヤを夏タイヤに交換しました。 ん〜軽快に見えるv ついでにエンジンオイルも交換。ハイブリッド
BNR32 32GTRのクラッチトラブルです。 時たまクラッチペダルが戻らなくなるとゆうことで入庫しました。 目視点検では漏れやフルードの減りは無い状態。ただ、やけにフルードが汚れていました。 シリン
レガシィB4のノックスドール防錆塗装が完了しました。 今回使用したノックスドールはノックスドールBODY! フロントタイヤハウス内はインナーカバーを外して塗装。 上部の返し部分もしっかり塗装しました。