BNR34 34GT-R オートギャラリー横浜ゲドラグミッション馴らし走行完了!オメガミッションオイル交換!
Y様のBNR34 34GT-Rのオートキャラリー横浜のゲドラグミッション馴らし走行が完了しました。 BNR34 「オートギャラリー横浜」 ゲドラグミッション 、「サーキット仕様Ver.Ⅱ(強化シンクロ
Y様のBNR34 34GT-Rのオートキャラリー横浜のゲドラグミッション馴らし走行が完了しました。 BNR34 「オートギャラリー横浜」 ゲドラグミッション 、「サーキット仕様Ver.Ⅱ(強化シンクロ
N様のJZX100チェイサーのWAKOSミッション デフオイル交換とブリッツエアーフィルター交換です。 ドリフト競技に参加しているこの車両に使用するミッションとデフオイルはWAKOS/RG5120 8
BNR34 34GT-RのNISMO強化ミッションマウント交換が完了しました。 付いていたミッションマウントは、劣化状態。 今回は、NISMO強化マウントに交換しました。 交換作業はミッションを下ろさ
H様のCP9Aランエボ6のフロントハブナックル交換とステアリングラックエンド交換が完了しました。 走行中60Km/hくらいからの異音発生での点検入庫でした。 点検の結果、一番大きく異音を発生していたの
Y様のBNR34 34GTRのノックスドール防錆塗装が完了しました。 冬期間走行の塩害メンテナンスを兼ねた再塗装です。 使用したノックスボールは、ノックスドールBODYです。 錆びが出た箇所を重点に、
K様のS15シルビアKsのWAKOSオイルメンテナンスです。 エンジンオイルはWAKOS/4CT-S 10W50を使用。 ストリートからサーキットまで使用できる熱ダレに強いスポーツオイルです。 今回は
Y様のBNR34 34GT-Rの車高調整とWAKOSオイルメンテナンスが完了しました。 車高は冬期間よりフロント・リヤ共に25mmダウンで設定しました。 フロントアライメント調整 エンジンオイルはWA
N様のJZS161アリストのTRDオイルメンテナンスとブレーキパッド交換です。 使用するエンジンオイルはTRD/スーパースポーツレーシング10W40です。N様こだわりのエンジンオイルですv 今回はエレ
T様のGC8インプレッサのブースト圧漏れ修理が完了しました。 当初、ブースト計が動かなくなったとゆうことで入庫でしたが・・・・・現状はブーストがかかっていない状態でした。 エンジンルームのホース類の点
I様のムーヴコンテのSUNOCOエコカーオイルメンテナンスです。 使用したエンジンオイルはSUNOCO/DynaSuper 0W20です。 エコカーに適した当店人気NO1のエンジンオイルです。なめらか
道南は山菜採りシーズンの到来です! 今年、初山歩きのI様が動きの悪くなったバックミラーとタイヤ交換でご来店。 バックミラーは、中古在庫品に交換しました。 タイヤはオフロード用に交換。 作業を終えて、い
O様のBNR33 33GT-RのWAKOSオイルメンテナンスとオイルキャッチタンク清掃が完了しました。 使用したエンジンオイルはWAKOS/4CT-S 10W50です。ストリートからサーキット走行まで
K様のBH5レガシィツーリングワゴンの車高調整とアライメント調整が完了しました。 フロント・リヤ共に冬期間より40mmダウンで設定。 タイヤもオンロードに履きかえました。 アライメントを調整して完了で
Y様のCP9AランエボⅤのSUNOCOオイルメンテナンスです。
日産マーチのフロントブレーキパッド交換が完了しました。 パッドは純正ランク品を使用しました。 この度は、ありがとうございました。
ライフのマフラー折れ修理です。 折れたマフラーは路面に突っかかり「くの字」になっていました。これでは修理が不可能・・・・中古マフラーを用意して交換することにしました。 マフラーが折れた状態で走っている
S様のDC2インテグラTYPE-RのSUNOCOオイルメンテナンスです。 年間走行距離の多いこの車に使用したエンジンオイルはSUNOCO/airy 10W40です。 走行距離の多いエンジンに適した熱ダ
F様の77ランクルのSUNOCOオイルメンテナンスとホイールタイヤ販売です。 ディーゼルエンジンのこのランクルに使用したエンジンオイルはSUNOCO/マルチオイル10W40です。 約9Lも入るエンジン
F様のRF4ステップワゴンの車高調整とキャンバー調整 アライメント調整が完了しました。 車高は冬期間よりフロント30mm、リヤ20mmダウンで設定。 リヤは車高を下げるとキャンバー角がネガティブ(ハの
K様のJA11Vジムニーがクーラントが減るとゆうことで入庫です。 点検してみたらエンジン側のラジエターロアホース取り出し付近からのクーラント漏れです。 分解してパッキンの交換をするといいのですが、酷い