ワゴンRのマフラー交換とオイル交換が完了!
S様のワゴンRのマフラー交換とオイル交換が完了しました。 折れてしまったセンターマフラーとリヤマフラーは交換。 エンジンオイルはSUNOCO/DynaSuper 0W20に交換しました。
S様のワゴンRのマフラー交換とオイル交換が完了しました。 折れてしまったセンターマフラーとリヤマフラーは交換。 エンジンオイルはSUNOCO/DynaSuper 0W20に交換しました。
Y様のワゴンRスティングレーがエンジンノッキングで入庫です。 まだ新しい車ですが、3万Kほど走行。R06Aはプラグが原因でノッキングがおこることがあるのでプラグを交換してみます。 外したプラグは三本共
JZZ30ソアラのKOYOラジエター交換が完了しました。 この時代のトヨタ系(ソアラ・アリスト等)のラジエターはアッパー部分が劣化しやすく割れてしまいます。 このソアラも同様にアッパー部分が割れてクー
H様のJB23Wジムニーのミッション・デフ・トランスファーオイル交換です。 オイルは冬場なので硬いオイルを避け、若干のスポーツ走行にも対応する80W90ギヤオイルを選択しました。 (フロントデフ)
T様のbBの車高調のオイル抜けです。 APEXi WSフルタップ車高調が付いているんですが・・・・ フロントは左右ともにオイル抜けでスプリングもボロボロ。 リヤも右側がオイル抜けでドロドロ。
bBのセンターマフラーフランジ部分が腐食で脱落。 フランジは錆び朽ちてほとんど無い状態です。 他の部分も腐食で多数ワレているので交換することにしました。 (用意したセンターマフラー) 前後ガスケッ
スタッドレスタイヤを、交換したばかりなのに雪道で滑って止まらないラシーンを点検。 確かにスタッドレスタイヤは良好・・・雪がなければ普通に止まるとか・・・もしやと思いブレーキを点検してみたら・・・・
L902Sムーヴのフロントハブ交換が完了しました。 フロント左を縁石にヒットさせ一度入庫してアーム・スタビなどを交換したムーヴです。 しばらく、なんともない状態でしたが、最近ゴロゴロと音がしだしたと
NCP35 bBの電気系の修理・交換・撤去・復旧が完了しました。 まずは、加工されていたへッドライトのハーネスを修理復旧・・・・ その後、お客様持ち込みの純正へッドライトを部品追加・修理をして取り付
Y様のワゴンR エコターボのSUNOCO全合成オイル交換です。 使用した全合成油はSUNOCO/スヴェルト5W40です。 今回は、エレメントもPIAA/ツインパワーに交換。 エステル配合の100
N様のアルトワークスのSUNOCOオイル交換です。 ターボ搭載のこのアルトに使用したオイルはSUNOCO/airy 10W40です。 今年度最終日のオイル交換。 来年も宜しくお願い致します。あり
JZX100マークⅡのフロントフェンダーライナー取り付けです。 車を購入した際にフロントフェンダーライナーが付いていなかったとゆうことでのご来店です。 フェンダーライナーが付いていないと車内に水が
Y様のN-BOXのSUNOCOエコカーオイル交換です。 使用したエコカーオイルはSUNOCO/DynaSuper 0W20です。 前回のオイル交換時にエレメントは交換しているので今回はオイルのみの
I 様のムーヴコンテのSUNOCOエコカーエンジンオイル交換です。 使用したエコカーエンジンオイルは、SUNOCO/DynaSuper 0W20です。 今回はエレメントもPIAA/ツインパワーに
JA11ジムニーのシャシーブラック防錆塗装が完了しました。 JA11は錆びやすい車です。 この車両は、年式のわりに錆が少ないので、今のうちに防錆するのは大正解! '''長く乗ってあげてください
H様のGC8インプレッサRSのフロントサスペンション修理とWAKOSオイルメンテナンスが完了しました。 右フロント縁石ヒットでの入庫です。 点検の結果、ロアアームが曲がっていました。このロアアームは
T様のGC8インプレッサST-iの給油口フタ交換とWAKOSオイルメンテナンスが完了しました。 給油口のフタは板バネの固定部分が折れて板バネが脱落。オープナーで開かなくなったので同色ペイント済みの物
DC5インテグラの鉄粉除去とボディー磨きが完了しました。 マフラー排気で汚れ、変色したリヤがピカピカにv 鉄粉の付着が酷かった前後フェンダー付近もピカピカvvv 虫の死骸で変色していたフロ
GE6フィットの車高調整 アライメント調整 ブレーキパッド交換が完了しました。 フロントの車高は夏期より4cmUPしました。 リヤは、5.5cmUPです。 アライメント調整 残量が2mmをき
T様のDC5インテグラTYPE-Rのノックスドール防錆塗装が完了しました。 ノックスボールBODY/シャシーブラックパスターを使用。 前後タイヤハウスはインナーフェンダーを外して塗装。 床・フレ