NCP95ヴィッツ WAKOSオイルメンテナンスと車高調整・アライメント調整!
U様のNCP95ヴィッツのWAKOSオイルメンテナンスと車高調整・アライメント調整が完了しました。 交換したエンジンオイルはWAKOS/4CT-S 10W50 エレメントもPIAAツインパワー
U様のNCP95ヴィッツのWAKOSオイルメンテナンスと車高調整・アライメント調整が完了しました。 交換したエンジンオイルはWAKOS/4CT-S 10W50 エレメントもPIAAツインパワー
I様のJZS147アリストのオイル・ブレーキメンテナンスとクーラント漏れの修理が完了しました。 エンジンオイルはSUNOCO/airy 10W40を使用。 エンジン後部(おそらくクランクリヤ
ファンベルトがしっかり張られているのにベルト鳴きが止まらない33GTRのベルト鳴きを解消しました。 ファンベルトを全て外して点検・・・・ プーリー類は問題なし。しかし、オルタネーターの回り方が
左リヤ足ヒットのJZZ30ソアラ・・・・・真っ直ぐ走ってくれないとゆうことで点検・修理です。 アーム類は大丈夫そうでしたが、ナックルが曲がっていました。 この分だとハブも怪しいので中古のナックル・
何度ベルトを張りなおして調整してもベルト鳴きが止まらないヴィッツ スーパーチャージャーのベルト鳴きを徹底的に検査しました。 ベルト式スーパーチャージャーなのでベルト張りのバランスもあつたりして、疑わし
T様のRPS13 180SXのドア落ち ヒンジピン交換です。 ドア落ちは、180SXやS13シルビアによくある現象です。 180や13シルビアのドア落ちのほとんどの原因は、ドアヒンジピンの磨耗
O様のJZZ30ソアラのハブボルト交換とパワステフルード漏れ対策が完了しました。 ハブボルトはフロント左を1本交換。 パワステはギャーギャーと音をたてていたのでフルード不足ですが、フルードが
S様の33GTRのエンジン・ミッション・デフオイル交換が完了しました。 エンジンオイルはWAKOS/4CT-S 10W50を使用。 エレメントはPIAA/ツインパワー。移動KITが付いていると
K様のJZX100チェイサーの車高調整とアライメント調整が完了しました。 今回は、フロントのみ1cm上げました。 シート回すのに一苦労(汗)・・・ 何とか車高を上げて、アライメント調整をして完
U様のNCP95ヴィッツのLEDテールライトの修理が完了しました。 左側のテールライトが点灯しなくなったとゆうことで交換用の新品テールライトを持参でご来店しました。 新品に交換してみると・・・
Y様のヴェルファイアのSUNOCOオイルメンテナンスです。 使用するエンジンオイルはSUNOCO/DynaSuper 0W20 当店では車種・仕様・用途にあったエンジンオイルを常時在庫して
S様の33GTRのボディーメンテナンス ノックスドール防錆施工が完了しました。 ノックスドール BODY フロント タイヤハウス リヤ タイヤハウス 車体後部 後部から前
I様の16アリストのクランクプーリー交換が完了しました。 1J/2Jのクランクプーリーはラバー部分が劣化してくると分離してしまいます。 分離したクランクプーリー 新品のクランクプーリーに
H様のムーヴ カスタムRSのSUNOCOオイルメンテナンスです。 使用したエンジンオイルはSUNOCO/airy 10W40 定期的なオイル交換でのご来店、ありがとうございます。
Y様の34GTRのWAKOSオイルメンテナンスです。 使用したエンジンオイルはWAKOS/4CT-S 10W50 エレメントはPIAA/Z8に交換。 次回のオイル交換からはWAKO
S様の33GTRのフロントドライブシャフトブーツ交換です。 ドライブシャフトブーツの裂けは、車検が通らないだけでなく、放っておくと小石などが入りドライブシャフト本体も交換しなければならなくなります。
K様の33GTRのセルモーター交換とフロントバンパー成型が完了しました。 時々、作動しなくなるセルモーターを外し・・・ 日産純正リビルトパーツのグリーンパーツのセルモーターに交換。 R
F様の三菱FTO のキャリパー交換とブレーキパッド交換が完了しました。 交換して間もないブレーキパッドのフロント左側がなくなったとゆうことでご来店。 点検の結果は、左フロントキャリパーの固着でし
S様のJZX100チェイサーの車高調整 アライメント調整とSUNOCOオイルメンテナンスが完了しました。 フロント4cmダウン リヤ 4cmダウン アライメント調整 S
K様のGDAインプレッサのWAKOSオイルメンテナンスです。 使用するエンジンオイルはWAKOS/4CT-S 10W50 エレメントはPIAA/Z7に交換 これでGWの安心ドライ