JZX100マーク2 CTEK AC変換充電器取り付け!
乗ることの少ないS様の100マークⅡのバッテリーあがり対策です。 乗らない時は家庭用電源から常時バッテリーを充電状態にできる「CTEK」AC変換充電器を付けました。 先ず、バッテリーに電源とア
乗ることの少ないS様の100マークⅡのバッテリーあがり対策です。 乗らない時は家庭用電源から常時バッテリーを充電状態にできる「CTEK」AC変換充電器を付けました。 先ず、バッテリーに電源とア
N様のJZA161アリストのATミッション段付きの軽減対策です。 シーケンシャルツインターボAT車は、特にセカンダリータービンが効き始める時のミッションの段付きが酷い車が多いようです。 レガシィツーリ
JA11ジムニーのT様がエンジンオイル交換で久々のご来店です。 今回も交換するオイルはWAKOS 4CT-S[10W50]! たてこんでいて、ゆっくりお話ができませんでしたが、元気な顔をみれ
S様のL910Sムーヴのオイル・フルードメンテナンスとナンバー灯交換が完了しました。 デフオイル交換 GEAR/80W-90 フロントデフ リヤデフ ブレーキフルード交換 ラクトンDOT
K様のCP9AランエボⅤのHKSインタークーラーパイピング抜けです。 何度ジョイントホースを締め直しても抜けるとゆうことでの点検依頼。通常ブーストでも抜けるとか・・・・ よく抜けるジョイント部分はこ
N様のCT9Aランエボ7のWAKOS 4CT-S[ 10W50]エンジンオイル交換が完了しました。 N様、ご来店頂きありがとうございました。 当店では、多種多用途のエンジンオイルをご用意してご来店
34GTR apレーシング ap5555キャリパーオーバーホールが完了しました。 ボディーをブレーキフルードでクリーニングした後に、エアーを使いピストン抜き。 オーバーホールシールキットをD
W様のL960S MAXのロアアーム・ハブナックル交換とメンバー修正が完了しました。 縁石にタイヤ&メンバーがヒットし、左サスペンションが後退して修理入庫しました。 メンバーを引っ張り修正後に、曲
時代の流れです。 前々からお客様からご要望のあったSUNOCO Dyna Super 0W20を在庫しました。 高年式車~エコカーに対応するエンジンオイルです。 オイル交換、フィルター交換のご来店
NISMOレリーズシリンダーのパンクでクラッチがキレなくなり引取入庫したN様32GTRの続きです。 凍結でもしてパンクしたんだろうと、部品を手配して交換したんですが・・・・ 交換する前からフォ
O様のJZZ30ソアラのドアが外部から開閉不能になり点検入庫です。 ドア内張りを外しロック部分を点検 開閉ロッドのジョイントパーツが割れて脱落していました。 早急に新品パーツを手配 ロッ
32GTRが急なクラッチトラブルで引取入庫しました。 オグラ強化クラッチのGTRです。点検してみたらNISMO製のレリーズシリンダーがパンクしていました。 凍結でもしてパンクしたんだろうと
T様のGC8インプレッサのワイパーロッドの修理が完了しました。 運転席側のワイパーが正常に動かなくなったとゆうことでの修理依頼です。 冬期間(ガラス凍結期間)には、ワイパーがガラスにくっつきワイパー
34GTR Apレーシング6potブレーキローター研磨です。 レーシングのローター研磨はやったことがないのですがどんなものかと・・・ 錆びてしまったブレーキローター 表 裏 表、裏共に
N様のKGC30パッソの下廻りノックスドール防錆塗装が完了しました。 ノックスドールボディ フロントタイヤハウス リヤタイヤハウス ロッカーパネル・ツメ(ミミ)返し部分 床パネ
S様のL910Sムーヴのヒーターモーター交換・オイルケミカルメンテナンス・プラグ交換が完了しました。 まずは、異音がでているヒーターモーターの交換。 サイドブレーキペダルを外して交換します。
O様のSX4のマフラー溶接修理です。 差し込みジョイント部分の腐食で折れていました。 本来であれば、リヤマフラーとセンターパイプの交換状態ですが、この車は販売台数が少ないので中古品・社外品がありま
S様のラパンのSUNOCOエンジンオイル交換です。 使用オイルは、SUNOCO/ダイナスーパー5W40 他にご依頼のリヤのサスペンション異音とCDデッキの点検もしておきました。 リヤの異
34GTRの下回りノックスドール防錆塗装です。 ノックスドール/ボディー この34GTRは、現在チューニングでエンジンとミッションが下りている状態。 今がチャンスと、オーナーが防錆塗装をご注文
N様の32GTRの黒煙とエンジン不調の点検修理が完了しました。 触媒のメタルハニカムの焼け落ち脱落による排気づまりを解消(触媒交換) 燃料ポンプの故障による燃圧不足の解消(燃料ポンプ交換) と、