旧車GX71マーク2ハードトップの燃料タンクゲージ交換。
燃料計が動かなくなったS様のGX71マーク2ハードトップの燃料タンクゲージ交換です。 まずは、ゲージの電源カプラーを外して点検・・・・電源OK ゲージを外してみると・・・・・サビサビ(旧車にはよくあ
燃料計が動かなくなったS様のGX71マーク2ハードトップの燃料タンクゲージ交換です。 まずは、ゲージの電源カプラーを外して点検・・・・電源OK ゲージを外してみると・・・・・サビサビ(旧車にはよくあ
Y様のJZX100チェイサーのファンベルト交換と車高調整が完了しました。 ベルト鳴きがするとゆうことで覗いてみたら・・・・ベルトが裂けていましたよ・・ 外してみたら、みごとに真っ二つ! もち
H様のGC8インプレッサのWAKOSオイル交換とケミカルメンテナンスが完了しました。 交換したエンジンオイルはWAKOS/4CT-S[ 10W50]! 今回はオイル上がり、下がりに効果のあるWA
M様のST215カルディナのヒーターモーター交換が完了しました。 突然、送風が止まってしまったとのこと・・・・ヒューズやヒーターパネルを点検しても異常なし。ファンモーターの故障でした。 早急に、モ
H様のGC8インプレッサのA.S.H.[ アッシュ]ブレーキフルード交換が完了しました。 交換するA.S.H.ブレーキフルードは、サーキット走行にも対応できるDOT5! 今回は、エア抜きかたが
32GTRの持病、ガラスモールのソリや剥がれ・・・・ 今回は、リヤガラスモールの張替えをしました。 [張替え前] 両サイドのコーナー部分が剥がれています。このまま放おっておくと錆びて雨漏りの原因
H様のGDBインプレッサのWAKOSエンジンオイル交換です。 使用するエンジンオイルはWAKOS/4CT-S[ 10W50]! 今回は10月20日の走行会Rd3に備えての交換です。 これで、準
M様の34ステージア オーテックがエンジン不調で入庫しました。 エアフロ・プラグ・点火コイルetc ・・・・怪しいところを順に点検。 結果は、パイピング抜け・・・・ 見づらい箇所で抜けていたの
K様の32GTRのR12対応エアコンガス入れ変えが完了しました。 旧車用 R12対応エアコンガス 旧車のエアコンガス[R12・R12対応ガス]入れ変え作もやってますよv
JZA80スープラRZのクラッチディスク交換が完了しました。 クラッチ交換やデフ交換、ミッション交換など駆動系パーツ交換や、トラブルはご相談下さい。格安にて対応いたします。
(有)K様の所有車4台まとめてSUNOCO[ スノコ]エンジンオイル交換です。 まずは、レガシィツーリングワゴン。 そして、真っ赤なラウム。 作業車のジムニー。 最後にフィ
SK様のGX71マークⅡツインカム24とST様のGX71マークⅡセダンのエアコンガス入れが完了しました。 どちらの車も旧ガスR12対応ガスを使用です。 (ツインカム24) (セダン)
Keiを含むスズキF6Aエンジンの持病・・・・オルタネーターVベルトの緩みや切れ・・・ 何度張り直し、交換しても緩んだり切れたりしていたF様のKeiも我慢しきれずにVリブドベルトキットに交換すること
E様の32GTRのWAKOSエンジンオイルとケミカルメンテナンスが完了しました。 交換オイルはWAKOSレーシングスペック/トリプルR[ 10W40]! 油圧ダレに強いレース用オイルです。 今
不動になったGX71マークⅡツインカム24の修理・メンテナンスが完了しました。 点検の結果、不動の原因は燃料ポンプでした。 早速、燃料タンク下ろし・・・・ボルトを折らない様に慎重に作業。 燃料ポン
N様のMAXのマフラー交換が完了しました。 マフラー折れでの入庫で、中古を探しましたがなく、社外新品での交換です。 本日納車です。 ありがとうございました。
L185S ムーヴカスタムRSターボのオイル交換とボディーメンテナンスが完了しました。 交換したオイルはWAKOS/4CT-S(10W50)! エンジン機能回復剤のWAKOS/PS(パワーシールド
S様の33GTRのWAKOSエンジンオイル交換が完了しました。 使用するエンジンオイルはWAKOS/4CTーS(10W50)! 今回はエレメントも交換。PIAA/Z3を使用! 新しいオイ
CP9AランサーエボリューションⅤの車両点検・整備とオイルメンテナンスが完了しました。 チューニングされたエンジンのコンディションも含めトータルで点検・整備。 エンジンオイルはWAKOS/4CT
ホンダ・アクティのラジエター交換です。 詰まり気味のラジエターを新品のラジエターに交換・・・ ラジエターの交換は、なんてことない作業ですが・・・・・ アクティを、みくびってはいけません! 後ろ