32GTR フランジ折れで触媒交換!
F様の32GTRの触媒フランジが折れてしまいました。 マフラーはブラブラで、爆音・・・・ 早急に在庫中古の触媒と交換。 マフラーが落ちる前で良かったですねv
F様の32GTRの触媒フランジが折れてしまいました。 マフラーはブラブラで、爆音・・・・ 早急に在庫中古の触媒と交換。 マフラーが落ちる前で良かったですねv
K 様のBNZ11キューブライダーのSUNOCOエンジンオイル交換が完了しました。 今回はエレメントもPIAA/Z4 に交換しました。 エンジンオイルは、夏場とゆうことでSUNOCO/ai
S様のギャランVR4のエンジン載せ換え作業が完了しました。 点検済み走行7万Kmのエンジンを載せ換え! クランクプーリー・ポリベルトと、ヘタっていたエンジンマウントは新品に交換しました。
N様のCS22Sアルトワークスのオイル交換とバンプラバーカットが完了しました。 交換したエンジンオイルはWAKOS/4CT-S(10W50)! 今回はSUZUKIスポーツのサスペンションを入
JZZ30ソアラのメンテナンスが完了しました。 エンジンオイルをWAKOS/4CT-S(10W50に交換)! 比重がなくなってしまったバッテリーも新品に交換しました。 これで、愛車も元気回
助手席側のドアミラーが開閉しなくなった35ローレルのドアミラー交換が完了しました。 どうやら開閉部分の部品(歯車)が壊れているようです。 在庫の中古同色のドアミラーと交換しました。 わざわざ、
CV51SワゴンRの運転席ウインドゥガラスが急に閉まらなくなって点検入庫してきました。 確かに、ウインドゥガラスが全開状態で上がって来ません。 まずは、ワイヤーの状態とレギュレーターを点検しました
JA11ジムニーのボディメンテナンス!下回りノックスドールの防錆施工か完了しました。 H2年パノラミックJA11・660インタークーラーターボですが走行距離は34000Km! ボディー下回りの錆も
T様のCV51SワゴンRのSUNOCOエンジンオイル交換が完了しました。 交換したオイルはSUNOCO/airy(10W40)! T様の通勤用セカンドカーv まだまだ頑張れそうな車ですv こ
BH5レガシィのシーケンシャルツインタービン車のAT変速ショックのケミカル対策です。 BH5オートマ車の持病とゆうか、欠陥とゆうか、変速ショック(冷間時に特に酷いミッション変換の際のガツンとくる衝撃
S様のHA24Sアルトのエンジン・ミッションオイル交換とWAKOSケミカルメンテナンスです。 エンジンオイルはSUNOCO/airy(10W40)! エレメントはPIAA/Z11に交換!
3ヶ月程前にオイルチェックランプが点灯してオイル交換をしたS様のステップワゴンがまたオイルチェックランプが点灯・・・・ オイル量を確認してみるとほとんど入っていない状態です。 走行距離14万Km
O様のEK9シビック(タイプR)のWAKOSオイルメンテナンスが完了しました。 エンジンオイルはこれからの季節やサーキット走行を考えてWAKOS/4CTーS(10W50)を選択! エレメントはPI
T様のDC5インテグラ TYPE ーRのリヤブレーキパッド交換が完了しました。 走行中に、リヤから異音がするとゆうことでご来店。 原因は、ブレーキパッド! ディクセル製ブレーキパッドも、ここまで
O様のEK9シビックTYPE-Rのノックスドール防錆施工が完了しました。 ノックスドールBODY・ノックスドール750 ノックスドールBODYはタイヤハウスや車体床平面に使用します。 ノックス
K様のRF2ステップワゴンのエンジン点検とプラグ交換です。 走行中に時々エンジンがストップするとゆうことで点検入庫したステップワゴン・・・・ステップワゴンにはよくある現象です。センサー類・デスビ
S君の33GTRのオイル交換が完了しました。 使用したエンジンオイルはWAKOSの4CT(10W50)! まめにオイル交換をしていただきありがとうございます。
U様のエスティマがバッテリートラブルで点検入庫しました。 新しいバッテリーに交換しても直ぐにバッテリーあがりになるとか・・・・ オルタネーターの点検をしましたが、しっかり発電しています。 バッテ
GC35ローレルのクラッチディスク交換が完了しました。 外したディスクは、まだもちますが先があまり長くない状態でした。 相談して新品のディスクに交換することに・・・・ 早めの対応で、安心して
走行166000KmディオンのSUNOCOエンジンオイル交換とWAKOSケミカルメンテナンスです。 エンジンオイルはairy(10W40)!夏場なのでちょっと硬めでv そして、走行の多いエンジン