JZX100チェイサーのフロントアライメント調整が完了です!
JZX100チェイサーのフロントアライメント調整が完了しました。 新品のタイヤがあっとゆう間に内側片減り・・・・慌てて、アライメント調整で入庫です。 きちんとアライメントをとりました。ご安心
JZX100チェイサーのフロントアライメント調整が完了しました。 新品のタイヤがあっとゆう間に内側片減り・・・・慌てて、アライメント調整で入庫です。 きちんとアライメントをとりました。ご安心
N様のアルトワークスの防錆塗装剤(ノックスドール)施工が完了しました。 ノックスドールはパネルの合わせ目や錆の内部に深く浸透する防錆剤です。錆の抑制をするラストインヒビターが配合されています。
I様のJZX100チェイサーのエンジンオイル交換です。 交換したオイルはWAKOS/4CT-S(10W40)! チューニングしているので夏場は4CR(15W60)をお薦めします。 この度は、あ
T様のミラのフロントブレーキ修理が完了しました。 フロン左は内側のパッドが完全になくなっています。 フロント右は内外のパッドがない状態・・・・ 左側はキャリパーの固着で内側のみ減った状態。
O様のプレサージュNEO Di(ディーゼル インタークーラーターボ)のオイル交換です。 交換したオイルはSUNOCO(スノコ)airy(10W40)! 燃費と走行性(加速)もいいプレサージュ・
N様のプレオ・スーパーチャージャーのエンジンオイル交換です。 交換したオイルはSUNOCO(スノコ)/airy(10W40)! 暖かくなる前の油圧ダレ防止! これで安心です。 この度は、ありが
K様のGDAインプレッサのサイドブレーキワイヤー調整が完了しました。 当店では、仕事の種類を選びません!些細なことでも気兼ねなくご相談下さい。 ご来店、ありがとうございました。
燃料(ガソリン)のオクタン価をUPする燃焼改善剤「オクタンブースター」を入荷しました! 燃焼効率をUPするだけでなく、ハイパワーエンジンの保護もします! 加速性UP!出力性能向上! これからの暑
M様のGTOのオイル漏れとウオッシャートラブルの点検と対策が完了しました。 点検の結果、オイル漏れ(滲み程度)はトランスファーとミッションの取り合いからとミッションケースのツナギ目(液ガス)部分か
F様の70ランドクルーザー(ディーゼルエンジン)のグロープラグ交換が完了しました。 外したグロープラグ(10万km使用)にはカーボンが付着しています。 新品のグロープラグに交換します。
E様の32GTRの6番インジェクター交換が完了しました。 インジェクターからの燃料漏れはRBエンジンの定番! 車内のガゾリン臭の原因のほとんどはこれに該当します。 今回も車内のガソリン臭で点検入庫
M様のGTOの運転席窓・内部のゴムモール交換が完了しました。 窓を閉めるとゴムモールがめくれ上がります。 ドアの内張りを外し点検・・・ ゴムが経年劣化で破れていました。 新品を手配し
H様のGC8インプレッサの修理・整備・車検上げが完了しました。 修理・整備箇所が沢山あって時間を要しましたが本日、2日がかりで検査が終了v 納車になります。 これで、走行会で走ることができますねv
セルモーターの故障で入庫した70ランドクルーザーのセルモーター交換作業が完了しました。 今回はリビルト品に交換しました。 20年以上頑張ったセルモーターです。 交換作業が完了! 本日、納車で
M様のGTOをウィンドウ内部モール交換とオイル漏れ点検、ウォッシャーモーター点検でお預かりしました。 来週の日曜日までの納期で作業をすすめます。 遠いところ、お疲れ様でした。
H様のGDBインプレッサのエンジン・ミッション・デフのオイルの交換とブレーキフルード交換が完了しました。 ガード外しがちょっとメンドイ・・・ エンジンオイルはWAKOS/4CT-S(10W50)
Y様のEP82スターレットのブレーキ交換が完了しました。 フロント・リヤ共にサビサビ・・・あたりも良くない状態でした。 前後共に程度の良いキャリパーとローターに交換しました。 エア抜き
Y様のEP82スターレットのブリッツ車高調のダウン調整が完了しました。 (フロント:ノーマルより4cm下がりで設定) (リヤ:ノーマルより3cm下がりで設定) アライメント調整をして完了です。
Y様のEP82スターレットのフロントガラスモール交換が完了しました。 EP82によくあるモール部分のサビ修理塗装が終わり・・・ 新品のモールに交換です。 接着剤をつけはめ込んでいきます。
T様のDC5インテグラ・TYPEーRの駆動系トラブルです。 ミッションをおろして点検。 ミッションは1速と6速が・・・オーバーホール決定。 クラッチはディスク交換が必要。 直接の原因は