F50シーマ/リヤ左右ハブボルト交換完了!
H様のF50シーマのリヤ左右ハブボルトの交換が完了しました。 交換したのは、左2本、右1本です。 (左側交換) (右側交換) 本日、納車になります。ありがとうございました。
H様のF50シーマのリヤ左右ハブボルトの交換が完了しました。 交換したのは、左2本、右1本です。 (左側交換) (右側交換) 本日、納車になります。ありがとうございました。
T様の6型ワーゲン・ポロのフロントマフラー交換が完了しました。 雪道悪路でシャコタンのポロはマフラーを路面に引っ掛けて・・・ 無残な姿に・・・・(悲) おまけに排気漏れでO2センサーが誤診し
K様のJZX100チェイサーのTEIN車高調・ダウン調整が完了しました。 フロント20mmダウン! リヤも20mmダウン! 下がりました! 気をつけて走行しましょう! 来週、ア
H様のムーヴ・エアロダウンカスタムRSのエンジンオイル交換です。 使用するエンジンオイルはSUNOCO(スノコ)airy(10W40)! 軽四ターボ車はオイル交換を定期的に行わないと ター
U様の180SX、TEIN車高調ダウン調整が完了しました。 フロント50mmダウン! リヤ20mmダウン! アライメント調整をして、本日納車です。 この度は、ありがとうございまし
走行17万Km、働く車 パートナーバンのオイルメンテナンスです。 交換するエンジンオイルは SUNOCO(スノコ)/DYNAスーパー(5W40) エレメントはPIAA/Z8! エンジンを
ワゴンRのエンジンオイル交換とケミカルメンテナンス、タイヤ交換です。 交換するエンジンオイルは、SUNOCO(スノコ)DYNAスーパーオイル(5W40) エレメントはPIAA・Z11!
F様のJZX110マークⅡ・irーVのWAKOSエンジンオイル交換です。 驚くほど、手入れのいきとどいたエンジンルームにウットリ v 到着ホヤホヤ!新品ドラムのWAKOS/4CTーS(10W50
A様のJZA80スープラのタービン取付です。 社外フロントパイプに交換した為、ブースト圧制御ができなくなったのがタービンブローの原因。 ブローしたタービンを外し、放置状態で純正フロントパイプの到
JZX110マークⅡ/irーVの HKS車高調のダウン調整作業が完了しました。 冬期間の車高よりフロントで20mmダウン。 リヤは25mmダウン。 スタッドレスを履き替え、アライ
JZX100チェイサーが急なエンジンオイル漏れで点検入庫・・・・ 1JZはエンジンヘッド周辺のオイル滲みは良くあることですが、漏っている量からして違う・・・・ 社外のオイルクーラーとフィルタ
ヒトシJZZ30ソアラの衣替えですv サスペンションを調整して・・・・シャコタンに! エアロを取り付いけて、18インチのホイールに履き替え・・・・ 洗車して、WAKOS/バリヤスコート
GC8インプレッサのエンジンオイル・エレメント交換です。 エンジンオイルはWAKOS/4CT-S(10W50) エレメントはPIAA/Z7 そして今回は燃料ケミカル・WAKOS/プレミアムパ
冬期限定で競技に参加しているY様のランサーエボリューションⅤのミッション・デフオイルの交換が完了しました。 ミッションオイルはWAKOS/RG5120LSD(ワイドレンジギヤオイル)80Wー12
点検中のA様のスープラ・・・・ 予想どおりのタービンブローです。 前側(プライマリータービン)はバラバラ・・・・ 後ろ(セカンダリータービン)もガタガタ・・・クラック入り。 原因は、
時速80Km/hを超えると、ステアリングにガタガタと振動が・・・・ ホイルバランスかと思い、タイヤを履き替えてみても なおらない・・・ これはフロントハブではと・・・・・車体を上げ タイヤを前後左右
A様のJZA80スープラRZのタービン交換に着手しました。 今回はタービンブローでの交換です。 まずは、分解して状態を確認し、部品を発注することになります。
K様の32GTRのフロントリップスポイラー取付とタイヤ交換が完了しました。 破損してフロントリップが付いていない状態は、ちょっと寂しい・・・・ 冬期間は仕方ないよね。 純正のフロントリップス
ウィンドウガラスが外側に出て隙間があいたS様のGC8インプレッサSTiのウィンドウガイド修理と調整が完了しました。 GC8はウィンドウが凍りついた時に無理に開けようとするとこの手のトラブルが多い
A様所有、エンジン不調80スープラを点検でお預かりしました。 当初はEVCの調子が悪いとゆうことでしたが・・・・ マフラーから白煙が出てる・・・嫌な予感。 実走してみたら遅い・・・ブースト圧をチェ