34GTR MスペックNur 今年最後のオイル交換。
吹雪の中、1時間半をかけて上ノ国ちょうからご来店のヨッシー34GTR。 今年最後のエンジンオイル交換です。 このぶんだと帰りの峠はホワイトアウト・・・・ 泊まっていこうか、どうしようかと悩むヨッシ
吹雪の中、1時間半をかけて上ノ国ちょうからご来店のヨッシー34GTR。 今年最後のエンジンオイル交換です。 このぶんだと帰りの峠はホワイトアウト・・・・ 泊まっていこうか、どうしようかと悩むヨッシ
MC11S ワゴンRのフロントドライブシャフトブーツ左右の交換が完了しました。 左右とも外側のブーツなので分割式ブーツでかんたん交換v それにしても、ワゴンRのブーツはよく破れます・・・・。
一年半の間、動かしていなかったT様のFD3Sを復活修理でお預かりしました。 雪の中から掘り起こし、なんとか店まで運んできました。 まずは、スッカリ凍っていたバッテリーの交換です。FC・FDはバッテ
H2年GA70スープラ前期のクラッチマスターシリンダー交換が完了しました。 さすがに中古パーツはなし・・・・ダメ元で新品Assyをさがしたら・・・ありましたv JZA70のパーツならまだ中古あ
32GTRの固着していたフロントブレーキキャリパーとフロントブレーキパッドの交換が完了しました。 元々、容量の足りない32GTRのフロントキャリパー・・・・ ブレーキがきかないで困っていたのでは
ラシーンのセルモーター交換が完了しました。 セルモーターが壊れやすいラシーン・・・・もう少し簡単に交換できる位置に付いていてほしいものです。 中古を用意して早急に交換しました。本日、納車します。
吹雪の中、セルモーターの故障で買い物先で動けなくなったラシーンを引き下げてきました。 バッテリーあがりであって欲しいと念じて行ったんですが、最悪のセルモーター・・・・土曜日で買い物客が多く搬送車は入
M様のJZA70スープラのクラッチマスターシリンダーのオーバーホールが完了しました。 運転席はフルード漏れでびしょびしょ・・・・・クラッチを踏む度にマスターシリンダーからフルードが吹き出しているよ
180SXのアンダーコート吹付けが完了しました。 H6年車ながらほとんど錆のないこの180SX。 これで綺麗な下回りを維持できます。
社内にクラッチフルードが漏れてきたM様のJZA70スープラをクラッチマ スターシリンダーのオーバーホールでお預かりしました。 部品取り寄せ後、早急に作業にかかります。 少々、お待ちください。
32GTRのエノッチが久々のオイル交換ですv 交換するオイルはWAKOS・4CT-S[10W50] これで、ハラハラしないで走れますよ~vvv ありがとうございました。
ムーヴのフロントブレーキローター・パッド・リヤブレーキシュー交換が完了しました。 交換したパーツはディクセル製です。 リフレッシュ完了v これで、しばらくはメンテナンス不要でしょうv
K様のムーヴのエンジン載せ換え作業が完了しました。 載せかえたエンジンは走行11000Kmの保証付きエンジンです。 安心して乗って下さい。
M様のノアのエンジンオイル交換とスロットル清掃が完了しました。 オイルはスノコ製。信頼できるオイルに交換です。 スロットル清掃はWAKOSのスロットルバルブクリーナーで・・・・ (清
S様のバモスターボのバッテリー交換です。 只今、好評の格安バッテリーに交換します。 40B19で交換工賃・税込で¥4200円! 55B24・・・・¥10290円 80D23・・・・¥123
点火不良のヴィッツの点検とプラグ・点火コイルの新品交換が完了しました。 点火不良もこれで解決でしょう。ありがとうございました。
K様のフィットの冬期点検整備とエンジンオイル交換が完了しました。 修理箇所や不良箇所はありませんでした。安心して冬を迎えて下さい。 この度はありがとうございました。
M様のノアをスロットル清掃とエンジンオイル交換でお預かりしました。 スロットル清掃はWAKOSのスロットルバルブクリーナーで・・・・ オイルはスノコに交換します。明日、仕上がり予定です。
これは、車の解体現場ではありません。 L175Sムーブのエンジンがおりた車両の状況です。 フロント部分が全部 取り外しになりました・・・そして生まれてきた(おりてきた)エンジンです。 これから、