JA11ジムニー マフラー交換完了です。
マフラーがポッキリと折れてしまったKさんのジムニーのマフラー交換が完了しました。 エンドパイプが折れて紛失、タイコ前でポッキリ・・・・どう考えても交換です。 今回は値段も手頃なノーマル形状社外新品
マフラーがポッキリと折れてしまったKさんのジムニーのマフラー交換が完了しました。 エンドパイプが折れて紛失、タイコ前でポッキリ・・・・どう考えても交換です。 今回は値段も手頃なノーマル形状社外新品
旋回時にウィーンと音がしだしたディオン。点検したらパワステフルードの不足でした。補充して解決vこのまま乗っているとパワステポンプを壊すところでした。 たまにはパワステフルードも点検が必要ですよ。
リヤデフ破損で修理中のVR-4の中古リヤデフAssy交換が完了しました。 ちなみに、破損したデフはこのようになっていましたよ・・・・
マークⅡの冬支度作業が完了しました。 まずは、社外のエアロバンパー・サイドステップを外して・・・・ 純正に交換。 昨年並の大雪に備えて車高も上げますv 融雪剤対策(サビ防止)でアンダーコートも
オーナーいわく・・・「リヤデフの爆発」で点検・修理に入ったギャランVR-4の点検の結果・・・・リヤデフ・AYCのAssy交換決定です。 どうゆうわけか、デフケースのボルトがゆるんでいました・・・・
34GTRのフロントアライメント調整とサスペンション点検が完了しました。 アライメント、特にトゥーは少しの衝撃をうけただけで変化します。 タイヤの片減り防止の為にも、おかしいと思ったら早めの調整を
32GTRからセダン系に乗り換えのお客様のオーディオ・シート・CPUその他社外パーツの取り外し作業をやっています。 せっかく揃えた高価な社外パーツは新しく乗る車にスワップしましょうv 取り外し工賃
S様のギャランVR-4をリヤデフ交換でお預かりしました。 リヤデフから炎が出で爆発したような衝撃とのこと・・・走行してみたらガツンガツン、ガチャガチャと・・・・ピニオンギヤが破損しているような感じ
こんな店をやってはいますが・・・・時代です。 花道からのご提案商品v「WAKOSエコカープラス」を販売しています。 アイドリングストップ車にも対応します。 エンジン保護・燃費性能維持・環境性能維持
サス交換逆バージョン(ダウンサス)~(ノーマルサス)に交換です。 リヤはダウンサスにするのは楽だけどノーマルに戻すのは自由長の関係で一苦労・・・・ 入れたばかりのダウンサスを、やむなくノーマル
T様の33GTRのブレーキフルード・クラッチフルードの交換が完了しました。 交換するフルードはA.S.H.(アッシュ)のDOT5! これで、高速走行やサーキット走行でも安心v この度はご注文あり
T君のDC5インテグラのリヤロアアーム交換が完了しました。 錆びて朽ち、ロアアームはかろうじて付いている状態です・・・・ はずしている最中に折れてしまいました・・・・(冷汗) 用意してお
34ステージアのサスペンション・ドライブシャフトの修理・交換が完了しました。 重量のあるステージアの足回りにかかる負担は相当なもの・・・・ 定期的な点検をお勧めします。 特に異音やハンドルの異常な
時折エンジンの調子が悪くなる32GTRの点火プラグ・イグニッションコイルの交換が完了しました。 まずは3番のコイルがグズッテいましたので交換し、プラグも状態がよくなかったので交換することに・・・・
T君のDC5インテグラがリヤからの挙動と異音で点検入庫しました。 点検の結果、左リヤのロアアームが錆びて破損・・・・・ 車高調のスプリングも折れていたりして・・・・・ 部品を注文して交換になりま
K様のBNR32GTRのルマンRR581タービンの点検修理が完了しました。 ブーストもしっかりかかるようになりましたよv 本日のテスト走行も合格! 明日の納車になります。ありがとうございました。
プリメーラのサーキット走行前、ブレーキフルード・パッド交換とエンジンオイル交換です。 使用するフルードはアッシュのDOT5。パッドはAPEXの750。 エンジンオイルはWAKOS・4CTーS
ECV(エキゾーストコントロールバルブ)を閉じたまま エンジン[タービン]を回してしまい・・・・ ブーストがかからなくなった32GTRの点検です。 常識からすると排気圧によるエキゾースト側のター