MC21S ワゴンR 車高調 車高調整完了
M様のワゴンRの車高調・車高調整が完了しました。 リヤのスプリング交換をおすすめします。 この度は遠いところありがとうございました。
M様のワゴンRの車高調・車高調整が完了しました。 リヤのスプリング交換をおすすめします。 この度は遠いところありがとうございました。
34ステージアのサスペンション系の修理・交換が完了しました。 車体重量のあるステージア・・・フロントのサスペンション系・ブレーキ系に は負荷がかかります。定期的に点検したほうが安心ですね。 本日納
MH21S ワゴンRをミッショントラブルでお預かりしました。 パーキングに入らなくなる現象です。スイッチ系や調整系を調べてみます。
希少車 セリカスープラのエンジンからのオイル漏れ修理が完了しました。 1GターボエンジンのセリカスープラはセリカXXと70スープラの間に発売された、数少ない車です。 部品もほとんどないのでオーナー
U君の180SXのSRターボエンジンにWAKOS・4CTーS(10W40)を入れました。 今回はフィルターも交換です。 当店では車種別とチューニング内容にあった多種のオイルを常時在庫していま
32GTRのクラッチレリーズシリンダーの交換作業が完了しました。 交換前はパンクしてフルードが漏れていました。 フルードが漏れるとクラッチを踏んでも反発がなくなりキレなくなります。 急にクラッチのキレ
S君の33GTRのエンジンオイルにWAKOS 4CT-S(10W50)を入れました。 高出力ターボ車用でコスト面もリーズナブルなオイルです。 他車種別で適正なオイルも常時在庫しています。 お
32GTRをフルード漏れとクラッチ不作動で引き取りに行ってきました。 パターン的にレリーズシリンダーのパンクではないかと覗いてみたら・・・・ ピンポ~ン! そのようです。 GTRにはよくあるこ
S様のGC8 インプレッサSTiを左ドアミラーの格納不良とナビランプの点灯 不良でお預かりしました。 点検の結果、ナビライトは接触不良で直ぐに修理しました。 左ドアミラーは調整するモーターが動くので
K様のBMW・Z4のフロントブレーキローターとパッドの交換が完了しました。 交換したローターとパッドはディクセルのSDローターとプレミアムパッドです。 (交換前)ローターは限界域でした。
M様のGTOをエンジンオイル漏れ点検修理・水温上昇点検修理・車検上 げ・オイルメンテナンスでお預かりしました。 少々、お時間をいただくことになると思います。
H様の14アリストのクランクプーリー交換が完了しました。 1J・2J系のクランクプーリーは古くなり劣化するとゴムの部分が剥 離してプーリーが分解してしまうようです。 タイミングベルト交換時に
HさんのGC8 インプレッサのエンジンがブローしてしまいました。 交換したばかりとゆうオイルを確認してみたら結構シャバシャバ状 態・・・・急なコーナーを攻めていた様ですから おそらくエンジン オイ
Hさんの14アリストのクランクプーリーが破壊してしまいました。 プーリーのゴム部分が劣化して外側がとれてしまったようです。 エンジンは大丈夫ですがオルタ・クーラー・パワステ・ウォーターポンプが作
Oさんの33GTRのオイル・メンテナンスが完了しました。 エンジンオイルはWAKOS 4CT-S(10W50)エレメントは PIAA製を使用しました。 トラスト製オイルクーラーの付いているこの
C34ローレルのオイル交換他、メンテナンス作業が完了しました。 使用オイルはスノコ製 10W40 夏の暑さでオイルもすっかり劣化していました。これで大丈夫! 様々な車に合ったオイルを常時在庫し
SさんのYRVのウォーターポンプ交換が完了しました。 ポンプないのベアリングがバラバラになり最終的にプーリーの軸がぶれてクーラント漏れになったと思われます。 新品ポンプに交換しクーラントのエアー抜
OさんのR31GTS-Rのウォッシャーモーターとワイパーモーターの交換が完了しました。 まずはウォッシャータンクを外し あらかじめ用意しておいた中古のモータ ー付きタンクと交換(新品モーターはバ
知る人ぞ知るダイハツYRV トヨタのEP91スターレットターボのダイハツ版のような車です。 エンジンはK3型 1300ccターボ! マイナーですが個人的に好きな車です。 そのYRVがクーラント漏れの修