JZX100/チェイサー・アライメント調整完了・4輪アライメント工賃
車高の変更でまっすぐ走らなくなったK君の100チェイサーのアライメント調整が完了しました。 アライメント調整は車を持ち込んで頂き30分程お待ち頂ければOKです。 通常価格¥8000円になります
車高の変更でまっすぐ走らなくなったK君の100チェイサーのアライメント調整が完了しました。 アライメント調整は車を持ち込んで頂き30分程お待ち頂ければOKです。 通常価格¥8000円になります
S15フェイス・シルエィティーを春先メンテナンスでお預かりしました。 プラグ・エアフロの清掃の他、エンジン・補器類点検をします。
タイヤのガタツキで入庫中だった32GTRのフロントラアアームボールジョイント交換とブレーキホース交換作業が完了しました。 アライメント調整もしっかりやっておいたので 運転しやすくなりましたよv
パワーFcで制御したR君のチューニング14シルビアの春先メンテナンスとプラグ交換が完了しましたv ブースト1・3~1・4kのこのシルビアに使用するプラグは NGK/レーシング赤箱8番!冬期間使用
バッテリー上がりでお預かりしていたKeiのオルタネーター点検とベルト張りが完了しました。 原因はオルタネーターベルトの緩み・・・・ベルト張り、昨夜テスト走行をしましたが充分に発電しています。 安
タイヤ交換の際にフロントタイヤのガタツキを発見! 少しくらいのガタツキはよくあるけれど、走行していて気づかなかったのかと思うほどの酷いガタツキです・・・・ 早急に中古パーツを手配して交換することに・
ハセのムーヴエアロダウンカスタムRS。 春のオイル交換とメンテナンス作業が完了しましたv 悪い箇所もなく とっても元気なムーヴですよ。
今年の冬の悪路でオリジンフロントバンパーを破損したK君の後期14シルビア・・・ (芸術的なガムテープ・・・(冷汗) 春になり新しいバンパーに交換しましたv 恥ずかしくなくなりました
R君のS14シルビアの内装内張り 張替え作業が完了しました。 水色メタリックに塗られた内装内張りの全面純正[オリジナル]に復旧する作業です。 今回は中古の内張りを揃えて復旧しましたv
TO4ーZ・フルチューニング33GTRの春メニューへの変更が完了しましたv まずは純正プラグをNGKレーシング9番に交換です。 冬の間、上げていた車高を2cmダウン調整。 夏タイ
オイル滲みのエンジンにワコーズ・エンジンパワーシールドを添加! ひどくないオイル漏れは これでたいがいとまりますv オイル交換時にエンジンオイルに混ぜるだけ・・・ よーくかき混ぜてエンジンに注入
32GTRのマフラー取り付けステーの交換が完了しました。 リヤマフラーの取り付けステーが錆びて折れちゃいました・・・今年の雪道はきつかったからね~・・・・ 中古在庫のマフラーステーに交換し
シビック フェリオ4WDのフロントサスペンションの交換です。 交換するサスペンションは中古・点検済み品です。希少車なのでやっと1SET探しましたv サスペンション交換完了。 今回点検中に左フロ
サスペンション・ショックアブソーバーがオイル漏れで抜けたRF4(4WD)ステップワゴンのショック交換が完了しました。 フロントショックはオイルが吹き出し減衰力がほとんどない状態です。 古いサスペ
R31GTS-Rの電源の入らなくなったオーディオ点検とタイヤ交換が完了しましたよv スタッドレスを早々に脱却した31GTS-Rですよ~! オーディオは色々点検しましたが、結局ヒューズ切れでし
JA11ジムニーのマフラー取り付けステーが全部とれてしまいマフラーが落下しちゃいました。 溶接修理をして取り付け完了v 小さな修理でも お気軽にご相談下さいv
フロントからの異音(コトコト音)で点検に入ったステップワゴン・・・・ 点検してみたら、左右フロントショックがすっかり抜けています。 保護ラバーも左右破けた状態・・・・ 左右ショック交換でお預か
エンジンからのオイル漏れの点検修理です。 点検してみたら オイルセンサーアタッチメントとエンジンの接合部分からオイル漏れです・・・・ 緩んでいるのかと思い締め込みを確認したら 、緩みはありません
GC10・ハコスカのフロントウィンカー交換です。 経年劣化でレンズがクスミ中も錆びて反射光量が少なくなったハコスカのウィンカーを新品に交換しましたv 新品に変えたことで 光量だけでなく 車全体
雪道悪路でマフラーが折れてしまったシビックフェリオのマフラー溶接修理が完了しましたv お決まりの部分から ポッキリ折れています・・・ 上部の溶接が困難な為にマフラーを外しての溶接作業になりま