EH1シビック 4WD ドライブシャフト交換完了
4WDシビックのドライブシャフト交換が完了しました。 ドライブシャフトの弱いシビック。特に4WDはリアの押しが強くフロントの駆動系にかかる負担がおおきいようです。 切れ角のある車ですが ハンドルを全開
4WDシビックのドライブシャフト交換が完了しました。 ドライブシャフトの弱いシビック。特に4WDはリアの押しが強くフロントの駆動系にかかる負担がおおきいようです。 切れ角のある車ですが ハンドルを全開
先日、長時間高速走行を終えた34GTRのエンジンとミッションのオイル交換作業をしました。 高速走行でミッションからは煙の様なものが・・・・ とりあえずオイルを交換して様子を見ることにします。 エンジ
S様のパジェロミニ、ブレーキ全般メンテナンス作業が完了しました。 当分の間、安心して走行出来るでしょうv この度は ありがとうございました。
ハンドルをきった時に フロントからカラカラと異音・・・・ 原因はドライブシャフトです。これといって 当てたつもりがなくても 老朽化で交換、またはオーバーホールが必要になります。 大半の車種は同じ現象
クランクプーリーの脱離・・・・いやな予感とゆうか 中古エンジンの載せ替えが一番 安上がりでしょう。 走行距離の多い車やベルト交換時の締め付けトルク不足で起こる現象です。 クランクプーリーが遊んだ状態
エンジン警告灯・アイドリングの不安定・急ブレーキ後のエンストで入庫のグロリア・・・・O2センサーのトラブルです。 交換作業完了しました。
WAKO'Sから待望のスロットル洗浄剤、 スロットルバルブクリーナーが発売されましたv コーティングを傷つけることなく カーボンやオイルカスだけを 簡単キレイに洗浄してくれます。 もちろんエンジンを
橋本くんのEP82スターレットターボのオイル交換です。 これからの暑い季節に合わせて スノコ10W40から WAKO'Sの4CT 10W50にオイル変更! 今回は、遅効性エンジンフラッシング剤のWAK
この車はなんでしょ~・・・・・・ガッチリ養生されたこの車は 34GTRです。 マフラーやリアアンダーディフューザーを はずして汚れを落とし・・・・・ サスペンションやブレスバーを養生し・・・・ た
エンジン不調で入庫した、アクティの修理が完了しましたv 実は、このような車の修理も当店ではやっているんです! 早急に対処いたします。ご相談ください!
えノッチGTRのエンジンオイル交換他、メンテナンス作業が完了しましたv1ヶ月で1500Km以上走行するエノッチ! 2ヶ月に1回のオイル交換はなかなかきびしいけど、エンジンの為に頑張ってくり~!
知る人ぞ知る ど派手なオーバーフェンダーロードスターや黒のインプレッサに乗っていた博士こと歩君が久々のご来店ですv 今 乗っているプレオのエンジン・CVTのオイル、フィルター交換や細々部品の交換で入
H君の32GTRの完成目処がやっとたちましたv 大至急、作業を進めていますので あと少々お待ちください。 このまま何事もなければ来週中には完成予定ですv
エンジン不調で入庫していたステップワゴンの点検修理が完了しましたvいろいろてんけんしましたが どうやらプラグの寿命のようです。新品プラグに交換したら治りましたv
先日、HSPで水温のテスト走行を終えた ハセGC8の走行後メンテナンス作業が終了しましたv 今回のテスト走行で 水温上昇の問題はみごとクリアー(良かった、良かった) 今日はエンジンオイル交換を含むメ
お待たせしました。本日からH君の32GTRのエンジン修理にとりかかります。 結構ハードな作業になるので1週間ほど時間がかかりますがもう少々お待ち下さい。
Kさんの32GTRの夏に向けてのメンテナンス作業が完了しました。 タービン・カムチューンの このGTRは冬の間は軟めのエンジンオイルを入れていましたが これからの季節は硬いエンジンオイルをあげましょう
カッキー32GTRのリアガラスモールの交換が完了しましたv この時代の日産車はモールが硬化してめくれてしまいます・・・・ カッコ悪いし ひどくなると雨漏りも・・・・ ツヤツヤ、ピカピカのモールになっ
何度 張っても緩んでしまう ヒトシのスーチャーベルト・・・・ 定期的に張ってあげないと ブーストがダレダレになってしまいます。 質(タチ)が悪いのはスーチャーのベルトだけ張り続けると クランクプーリ