マークX 250G FourのTEIN車高調 車高調整/アライメント調整!
マークX 250G Fourの雪道走行対策です。 昨年取り付けたTEIN車高調の車高上げです。 上げ幅はフロント20mm/リア25mm。 車高上げの後は、フロントのアライメントを調整(トー調整)。 こ
マークX 250G Fourの雪道走行対策です。 昨年取り付けたTEIN車高調の車高上げです。 上げ幅はフロント20mm/リア25mm。 車高上げの後は、フロントのアライメントを調整(トー調整)。 こ
GDBインプレッサのオメガ/パワステフルード交換とディクセル/328ブレーキフルード交換です。 使用したブレーキフルードは、サーキット:レースなどの際に起きるフルードの泡立ちや噴出しえ、ポンプの負担を
ヴェルファイアハイブリッドのSUNOCOエコカーエンジンオイル交換です。 この車のハイブリッドエンジンに使用したオイルはSUNOCO/DynaSuper 0W20 DynaSuper 0W20は、10
GDBインプレッサのWAKOSエンジン/ミッション/デフオイル交換です。 F-CON Vプロ制御 ブーストUPのエンジンに使用するオイルはWAKOS/4CT-S 10W50。 ACEA:C3、API最
6年間動かしていなかったとゆう日産PNN30ルネッサ/2400アクシス4WD オーテックが入庫。 ワンオーナー・走行距離69000Kmで、エンジンはかかるんですが3番のコンプレッションがない。早い話が
BMW325iが始動不良でレッカー入庫しました。 点検の結果、セルモーターの不良と断定。 この車のセルモーター交換はインマニを外しての作業です。 今回はリビルト品で交換しました。 取付けボルトはアルミ
HA7アクティのオイル交換と車検上げが完了しました。 エンジンオイルは、走行距離がのびてきてエンジン内部パーツの摩耗によるクリアランスが大きくなっていると思われるので、硬めのSUNOCO airy 1
運転席のドアミラーが曇ってきたレジェンドのミラー交換です。 カードキーのセンサーが入っているミラーなので、左右同時交換になります。 片側18500円と大変高価なミラーです。 この部分がカードキーのセン
縁石ヒット、インサイトのフロントサスペンションとリアアクスルビームの一式交換です。 (フロント右点検) ナックルハブ・ロアアーム・ストラットの交換が必要 (分解) ナックルが曲がり、ハブもガタついてい
軽トラアクティのノックスドール防錆塗装が完了しました。 錆び朽ちて無くなっていた左右ドア下ロッカーパネルはアルミ板で製作し防錆後にノックスドールで塗装。 荷台アオリ下の車体部分は錆穴を塞いで塗装。 下
ミラターボとデイズルークスターボのSUNOCOエンジンオイル交換です。 どちらのエンジンにもDynaSuper/5W40を使用しました。 このオイルは、エステル配合の100%化学合成オイルで、NA/タ
漁港近くで働く軽トラアクティ・・・・・錆びて左右のローカーパネルがなくなりました。 錆びないようにアルミ板で製作してみました。 構造上さほど重要な部分ではないので、アルミパネルリベット止めです。 パネ
ヴィッツの1NZスーパーチャージャーエンジンのプラグ交換です。 冬になり零下気温の中、点火系が不調になってきました。 NGKレーシング8プラグを外し、NGK/1NZノーマルプラグに交換です。 これで、
右側を縁石ヒットで入庫したインサイト。 (画像は移動できるように在庫のホイールタイヤを仮付けして動く程度の修正をした状態です) 点検の結果は・・・・ フロント右側はロアアーム、ナックルハブ一式、ストラ
DJ5ASデミオ デーゼルターボの車高調整とアライメント調整が完了しました。 雪道走行に備えての車高上げです。 フロントは50mmアップ リアは20mmアップ フロントアライメントトー調整 作業完了で
PZJ77ランクルのエンジンルームからの燃料漏れです。 点検してみたら、噴射ポンプから燃料が漏れています。 走行距離20万Km越え。ポンプ本体からの燃料漏れなので交換することになりました。 交換はタイ
BMW325iのハブ交換とディクセル ブレーキパッド交換です。 リア右ハブのガタツキと異音で入庫しました。 点検の結果、フランジとベアリングを交換することに。 ハブを分解 新品のベアリングを取り付け
S330アトレーワゴンの車高調整とブレーキパッド交換です。 車高は、フロント・リア共に20mmアップ。 フロントのブレーキパッドを交換。 アライメントを調整して作業は完了! このたびは、ありがとうござ
BCNR33 GT-Rの車高調整/ホイールバランス/エンジンオイル交換です。 雪道走行に備えて車高は前後共に20mmアップ。 スタッドレスタイヤのホイールバランスをとり、タイヤ交換。 アライメントを調
BMW325iのエンジンルームからクーラント漏れで入庫しました。 点検してみたら、フロント側のウォーターホースの付け根から漏れていました。 ウォーターホースAssyとOリング・クランプ・ボルトの交換で