JB2ライフの修理/整備/メンテナンス/車検上げが完了!
T様JB2ライフの修理/整備/メンテナンス/車検上げが完了しました。 車検基本整備のほか修理箇所として、スタビリンク左右交換。 ボディー穴修理。 マフラーステー取り付けなどの作業が入りました。 車検上
T様JB2ライフの修理/整備/メンテナンス/車検上げが完了しました。 車検基本整備のほか修理箇所として、スタビリンク左右交換。 ボディー穴修理。 マフラーステー取り付けなどの作業が入りました。 車検上
BCNR33 GT-RとRHNB14ラシーンのSUNOCOオイル交換とタイヤ交換です。 (33GT-R/RB26DETT) (RHNB14ラシーン/SR18DE) 2台とも硬めのターボ車適応オイルスノ
S様BP5レガシィがエンジンルームからの白煙で入庫しました。 覗いてみると、エアコンベルトが噛んじゃってます。 テンショナーはベアリングがいかれて固着状態。形もなんか変? 変わった形の破片も散乱してい
GDAインプレッサの車高調整/オイル交換/スタッドレスタイヤ販売です。 エンジンオイルはWAKOS/4CT-S 10W50を使用。 ACEA:C3、API最新規各NS、JASO:MA等の規格を取得した
ボロボロJA11Vジムニーの修理/メンテナンス/車検上げが完了しました。 ボディー補強・マフラー修理・プロペラシャフト脱着調整・サイドブレーキ/リヤドラムO/Hなどなど沢山の修理が終わり、オイル系も全
サクシードのアライメント調整とFTOのオイル交換/タイヤ交換です。 サクシードはフロントメンバーの左側を縁石で突き上げてしまい、ハンドルセンターのズレで点検入庫しました。 フロントロアアームの付け根付
JA11Vジムニーのエンジンオイル/トランスファーオイル/ミッションオイル/デフオイル交換です。 エンジンオイルは硬めのターボ車適応オイルスノコ airy 10W40を使用。 熱ダレに強い半合成オイル
JA11Vジムニーがウインカーの点滅不良とエンジン不調で入庫しました。 ウインカーは、エンジン始動後にあたたまってくると点滅が止まってしまうとのこと。 この症状の原因はウインカーリレーの故障もしくは劣
BNR32 GT-Rのクラッチマスターシリンダー交換が完了しました。 フルード漏れでクラッチが切れない状態で入庫した32GT-R。 まずは空になったタンクにフルードを入れて、エンジンをかけずにエアー抜
F様スイフトスポーツがSUNOCOオイルメンテナンスとスタッドレスタイヤ交換でご来店です。 エンジンオイルは硬めのスノコ airy 10W40を使用。 熱ダレに強い半合成オイルになります。エステル配合
RF4ステップワゴンが冬支度でご来店です。 フロントの車高は4.5cmUP リヤの車高は3.0cmUP 車高上げの次はスタッドレスタイヤに交換。 そしてフロントのトー調整とリヤのキャンバー調整。 フロ
BCNR33 33GT-Rのステアリングラックブール交換が完了しました。 左のラックブーツがパックリ割れていました。 このままにしておくと、ラック交換になりかねないし、車検もとおりません。 早速交換作
JZX100チェイサーの車高調整とタイヤ交換が完了しました。 車高はフロント・リヤ共に2cm上げました。 車高上げの次はタイヤ交換。空気圧をチェックして交換作業。 最後に、フロントのトー調整をして完了
RFNB14ラシーンのヒータートラブルです。 ヒーターの風が最大(Hi)以外は出てこない現象。 ラシーンに限らず、マニュアルヒーター車におこる この現象(Hi以外風が出ない)の原因はファンレジスターの
BNR32 32GT-Rがクラッチトラブルで入庫です。 フルード漏れでクラッチが切れない状態に。店まで来る間フルードを足しながら走ってきたけどフルードが何処からも漏れていないとゆうことでした。 まずは
ドレスアップしたヴォクシーが冬支度でご来店です。 今年も沢山のイベントに参加v これからは、雪道対策で春先まで外装エアロを外しておきます。 まずは、ROWENプレミアムエディション フロントスポイラー
JZX100チェイサーのマフラー修理と車高調整です。 排気漏れをしているマフラーを取り外し。 サブタイコのジョイント部分からの排気漏れです。 薄い鉄板が錆でなおさら薄くなっているので慎重に溶接。 大き
夜間の峠越えで、タOキらしきもとヒットしたワゴンRスティングレーの修理が完了しました。 左フロントのヒットでしたが、サスペンション系は無事でした。 交換部品は、インナーフェンダー・牽引フックカバー・ク
R56ミニクーパーSターボがヒータートラブルで入庫です。 モーターは動き送風に異常が無いのに温風が出てきません。 まず、OBDⅡで診断。 異常個所なし・・・・ これは、困難をきわめるかも・・・ただ電子
JB23Wジムニーがブレーキング時ハンドルブレで入庫しました。 点検前の試し走行では80Km/h以上の高速走行ブレーキング時でハンドルブレがでてきます。 この現象のほとんどの原因はブレーキローターです