JA11ジムニーの天井内装剥がれ!ポリ板のはめ込みで対策。
JA11定番の天井内装材の剥がれ・・・・内装下地のスポンジのカスが落ちてきて車内を汚すだけでなく、カッコ悪い。 当店では対策として天井材を剥がし、ポリ板をはめ込んでいます。 今回は、Y様のJA11を施
JA11定番の天井内装材の剥がれ・・・・内装下地のスポンジのカスが落ちてきて車内を汚すだけでなく、カッコ悪い。 当店では対策として天井材を剥がし、ポリ板をはめ込んでいます。 今回は、Y様のJA11を施
車検上げで入庫した旧車GA61セリカスープラのエンジンキーシリンダー修理が完了しました。 入庫して移動していたら、エンジンキーが突然アクセサリーまで回らなくなってしまった。 オーナーに聞いたら今までも
K様、L175Sムーヴがバッテリーあがりとエンジンからの異音でご来店。 エンジンルームからはギャラギャラとべアリング系が壊れた音がでていました。 バッテリーもあがるとゆうことなので、オルタネーターの発
BCNR33 33GT-Rのタイミングベルト一式交換とロッカーカバーパッキン交換が完了しました。 タイミングベルト交換に際して交換した部品は、(タイミングベルト・アイドラプーリー・テンショナー・ウォー
先日、トラスト製エキゾーストサポートパイプの交換をしたH様のGA61セリカスープラが、今回はトラスト製タコ足の穴あきでご来店です。 大きな穴があいちゃってます。 タコ足を外そうと・・・・ボルト・ナット
F様、32GT-Rが雪道でなくなった純正フロントリップの取り付けでご来店。 中古在庫の純正フロントリップを取り付け。 歯が抜けてしまったような顔面も、男前に復活です。 ついでにエンジンオイル交換とタイ
Y様、JA11ジムニーの下回りノックスドール防錆塗装が完了しました。 JA11にしては走行距離が少なく、ボディーの錆もほとんど無い状態。 今のうちに防錆塗装をしておけば、長く乗れる車両です。 今回は、
I様、L185Sムーヴの車検上げとメンテナンス作業が完了しました。 車検上げに際し、ライト光軸調整とフロントアライメント調整の作業が入りました。 追加でご依頼いただいた、エンジンオイル交換、バッテリー
N様、GC10ハコスカが左右のリアハブベアリングの交換で入庫です。 走行中にリアハブから異音が出てきたので交換することになりました。 GC10は、片側2個のハブベアリングが入ります。左がシール・真ん中
L185SムーヴのAピラー錆腐食によるフロントガラス割れです。 運転席側Aピラー下部が漏水で錆びてフロントが割れてしまう現象です。 この現象はムーヴ系の車両に多いようです。 処置としては、ベルトサンダ
CP9AランエボⅥのトランスファー交換とF-conVプロ現車合わせセッティングが完了しました。 F-conの実走セッティングの途中で、まさかのトランスファーブロー・・・・ ピ二オンギヤがなくなり、他の
Y様2型ジムニー前期の3型ミッション載せ変えとクラッチディスク/レリーズベアリング交換です。 1型と2型前期のミッションは、カウンターギヤのシャフトベアリングからの異音などのミッショントラブルがおこり
トリプルプレート強化クラッチの切れ方が時々おかしくなるとゆうことで点検入庫です。 テスト走行の結果、クラッチ本体の異常ではなく、作動変換パーツの調整不良と判断。 内外での調整とテスト走行を繰り返しまし
F様、JA11ジムニーのクラッチディスク交換とレリーズベアリング交換です。 JA11はクラッチディスクが減っていても何故か普通に走ってしまう。 このJA11は約6万Kmの走行車両。 普通に走りますが、
ZC31S スイフトスポーツのF様が新品ラジアルタイヤをお買い上げです。 通勤用のタイヤとゆうことで、海外製の195/50R16をお買い上げ頂きました。 タイヤを交換したあとは、フロントアライメント調
20セルシオがフロントアライメント(トー調整)でご来店。 見ただけでわかる、左フロントのトーアウトでした。 測定上のトー調整時間は15分ほど、そのあとのハンドルセンター合わせに1時間ほどかかりました。
N様、BCNR33 33GT-Rのタービン交換作業とタイミングベルト交換作業が進行中です。 現在は、社外タービン交換に伴う燃料系の変更と、ヘッドガスケットなどの全ガスケットをメタル化するために分解作業
CP9AランエボⅥの駆動系トラブル・・・・ クラッチディスクが磨耗した状態のようで分解点検。 点検していくと、クラッチは問題なし??? トランスファーを分解してみると・・・・イヤ〜なオイル臭が・・・・
I様、山歩き用JA11ジムニーのフロントバンパーが脱落。 応急処置の針金吊り・・・・ バンパー取りつけ部分が錆びて折れていました。 錆が酷く溶接がつかないので、バンパー取りつけ位置の違う、中古在庫の社
エンジンブローしたJA11ジムニーの中古エンジン載せ換え作業が完了しました。 エンジンブローの原因はクーラント漏れによるオーバーヒートです。 オーバーホールには予算がとおく・・・・やっと見つけた中古エ