
20アルファード CARMATE製エンジンスターター取り付け!
20アルファード入庫です^ ^ 今回のご依頼は板金塗装修理ではなく 寒い北国には欠かせないエンジンスターター取り付け! 青空駐車車両にとっては必需品ではないでしょうか^ ^ 取り付けに必要な箇所 運転
20アルファード入庫です^ ^ 今回のご依頼は板金塗装修理ではなく 寒い北国には欠かせないエンジンスターター取り付け! 青空駐車車両にとっては必需品ではないでしょうか^ ^ 取り付けに必要な箇所 運転
今年もあっという間に3月を迎えて北海道にもあと少しで春がやってきますね^ ^ それとともに来るのが雪解け!辺りは泥水まみれだし対向車やトラックの後ろなど走っているとフロントガラスが汚れる季節ですね(^
大人気トヨタ20ヴェルファイア 滑って右前衝突事故! バンパー割れて、ライトもキズだらけで、 フロントフェンダーは折れ曲がってしまいました。 さらにバンパーが割れたのもあり、 フェンダーライナーも途中
最近増えたなと思う持込みパーツの修理施工です♪ FRP製フロントスポイラーの割れと欠けの修理依頼です^ ^ 角の割れと欠けですね。 そこまで気になる範囲ではないですが雪解けに向けて綺麗に修理しておきた
突然雪がドカッと降ったり、雨になったり忙しい季節ですね いつも交通事故修理やキズ凹み修理のご相談、施工依頼。 RALPH(ラルフ)へのお問い合わせ ありがとうございます! そんな中ですが営業時間変更の
トヨタ20アルファード ぶつけてしまったのは悲しいですが 不幸中の幸いみたいな感じでスライドドアは ほんのほんの少しの擦り傷で ガリキズは左のリヤフェンダーからバンパーにかけてでした。 しかしバンパー
新しいホンダNワゴン リヤバンパーの右側をこすってしまい修理のご依頼です 上から下までガリ傷が入っており シマシマラインが残ってもいいので 黒い所をタッチアップして終わるか、 削ってシマシマラインをし
最近増えてきている持込みパーツの修理施工ですが今回はオーナーさんと施工金額の打ち合わせをしてる中で金額を安くするにはどーすれば?というのでアドバイスを。 まず施工箇所はサイドステップの割れ。 お車はテ
スバルレガシィワゴン入庫です! いつもお世話になっております業者様より修理依頼! 潰れてしまった運転席ドア2枚! リサイクルパーツを使用し交換していきます^ ^ ぶつかった衝撃でリアドアの立て付けがず
トヨタマークX ちょっと横着して車の雪おろさず動かしたら 左リヤを自宅の駐車スペースの壁にぶつけてしまいました。 バンパーが外れているのでハマれば大丈夫と思って作業したら 左リヤフェンダーが凹んでいて
エアサスコントローラーの持ち込み取付けが最近増えています^ ^ 今回もまたR SPEC製のワイヤレス式エアサスコントローラーとテレビキットの取付け依頼です♪ テレビキットとは? 走行中にテレビが見れる
スズキスイフト なんと友達から借りてる間にバックで下がり過ぎて バンパーぶつけてキズ付けてしまいました。 そんな中ナイショで修理希望。との事(笑) 大至急のお急ぎ修理‼︎ 金額もそんなに持って無いと言
ピカピカホンダN-BOX かなりお車を大事にされているようです。 しかし数日前の洗車で気付いた ドアパンチでほんの少し色欠けして白いキズが! 色欠けは早くしないとサビを発生させてしまうのでスピード命で
お預かりしていますプロボックスリア周り修理に入ります! まずはバラし損傷具合を確認! テールランプが付く土台 骨格押されて内側に入っています ここは通常パネルよりも強度があり硬いので骨格引き出し作業で
持ち込みパーツの修理施工依頼頂きました♪ FRP製のフロントスポイラーの割れと一部欠けの穴の修理です。 遠目で眺めてもわかる歯抜け状態ですね。。。 ありゃりゃ(^^; 下側もあちこちで割れ。 FRPを
スバルレガシィ 自分でタッチアップするも 何となく変で気にいらないとご来店 私たちからしても十分綺麗な仕上がりと思いますが 丸く膨らんでいるとか、白いとか気になるところがあるようです。 これより上手く
まだまだ真冬の札幌 交通事故修理やキズ凹み修理のご相談、施工依頼。 RALPH(ラルフ)へのお問い合わせ ありがとうございます! そんな中ですが臨時休業のお知らせです。 3月3日 (土) 出張修理の為
三菱キャンタートラック ワイパーのボルトカバー劣化による破損 見た目悪いので交換したいけど部品あるかな? こんな小さな部品でも取寄せは可能です。 ただメーカーさんから小物として部品が出る場合と 一体と
作業中のトヨタプロボックス リサイクルパーツを探したのですが、 ほとんど無く、出てきたとしてもそこそこ高額 リサイクルのメリットがほぼ無いので 新品パーツを手配‼︎ リサイクルとして見つかったのは 前
最近の型のワイヤレス式エアサスコントローラーの持ち込み取付けです♪ 取付け車両はLS600h^ ^ 最近は高級車でも少しは車高を下げたい。カスタムを考えていてというオーナーさんも多くなってきてます^