マツダデミオ 中古部品使用で格安の板金塗装修理!
お電話でご相談を受けての施工依頼です。 マツダ コンパクト デミオ ぶつけやすい左サイドの損傷です 低い塀の様なものに巻き込み。。。 相手はさぞかし硬かったのでしょうΣ(゚д゚lll) 決まった予算で
お電話でご相談を受けての施工依頼です。 マツダ コンパクト デミオ ぶつけやすい左サイドの損傷です 低い塀の様なものに巻き込み。。。 相手はさぞかし硬かったのでしょうΣ(゚д゚lll) 決まった予算で
お預かりしています30プリウス作業進めていきます^ ^ 脱着したフロントバンパー割れ/裂けてしまった部分溶着補修し補強! プラスチックを溶かし割れ目を消してパテ施工 プラスチックは一度割れてしまうと溶
パジェロのフレームとボデイフロアの リフレッシュ作業もいよいよ大洲目 溶接等がすべて完了した後、 細かい穴もあるかもしれないので シーラー処理(コーキング)を施し 塩害対策塗装や防錆塗装など二重でたっ
最近はホームセンターに行けば大体の修理用品や缶スプレーなどが手に入るので自分でやってみよう!という流行りのDIY心に火が着いて自分でやろうと思う人が多くなってるみたいですね^ ^ だけども車の塗装に関
格安修理! ホンダフィット 縁石に乗り上げてしまいバックした所、バンパーが引っかかり脱落。。。 新品交換や修理、中古交換などメリット、デメリットを含めて数タイプのお見積もり。 同色の中古部品交換に決定
30プリウス定番のフロントバンパー割れ修理依頼で入庫です! フロントバンパー角 何故割れてしまうかと言うとバンパー自体柔らかいのもありますが、下側の返し部分プラスチックが薄く強度がないのが原因だと思
スバルフォレスター DIYでのタッチアップ補修済み というかタッチアップで塗りすぎて逆に目立ってしまっています。 ザーとこすってしまい自分でタッチアップペンを購入 キズをかくしていったら なぜかどんど
トヨタランクル100 オーバーフェンダー外した縁の擦り傷跡を磨いてみて 消えなかった部分を塗装修理承りました。 修理箇所は ボディの黒い部分は左右のリヤドア 下のガンメタのガーニッシュ部分は フロント
日産 ルークス入庫です。 事故車と分かって購入した中古車だそうです。 しかし 尋常では無いした周りからの異音。。。 ゴトゴト ガタガタ バキバキ 購入した所には相談しづらいという事でお預かりしました。
ほんの少しのキズですが修理希望 新型ダイハツ軽自動車! やってしまった。フロントバンパーの右下のかすり傷 素早く直して当日納車します。 バンパーは部分塗装でもいいという方も是非ご相談を 全ての場所で部
トヨタノア リヤバンパーをほんの少しだけキズつけてしまい DIYで施工するためキズさらっとならし塗装するも まぁ上手くいきません。 うすめ液で剥がしてやっぱりお願いしますとご来店。 一度手をつけるとど
前回もブログで施工の紹介しましたラルフの搬送車の荷台錆止め作業をまた塗装し直しました(^^;; 前回の塗りはポンコツ並みに酷かったので。。。 こんな感じに網の隙間が塗りきれてなかったです。。。 なので
ご来店時にエアロを外してパーツのみお預かり! 20ヴェルファイア フロントリップスポイラー修理/塗装完了です! 割れていた部分も綺麗になり 取り付けでのご来店お待ちしております! ローダウンしているお
ランサーエボリューションⅦ入庫です! サビ修理でのご相談頂き入庫しました! リアバンパーとバンパーの取り付けからサビが発生し応急処置にてDIYタッチアップ! ここまでサビが広がってしまうと一時的にしか
トヨタの100系マークⅡ ボンネットフードのタッチアップでお世話になりました ぽそっと一言 ヘッドライトカサカサだからもう少しクリアー感出れば 車もキレイに見えるよ、と ジャーン! ツヤツヤ感が出て1
パジェロ 次はシート下のフロントフロアです。 助手席側は後方、運転席側はシート下ほとんどが穴です。 オーナーさんもシートが止まって無いので運転中は身体に変な力がはいってるそうですよ ドアを開けたステッ
7月30日(日)の営業時間変更のお知らせです! 普段の日曜日の営業時間は13:00〜17:00となっておりますが30日は当社レンタカーの貸出しで遠方まで行かなければならない為10:00〜15:00まで
中古車販売店からのご依頼です 納車直前のスズキ スイフトスポーツ フロントバンパーの収まりが悪い。。。 明日納車なんですが何とかなりますか? なんとかします! フロントバンパーを外して原因を究明。 取
中古で購入したトヨタランクル100 もともとオーバーフェンダーがついてた車のようで それと思われる跡がタイヤハウスに沿ってアーチ状に残っていて その跡がちょっと気になりご来店。 なんとなくでも目立たな
次はライトバッフルの欠損部分 エンジンルームのサイド、タイヤハウスのサビ穴を鉄板溶接です。 左側のライトバッフルは左フロントタイヤハウスとくっついているのですが、 サビて剥がれてしまってますのでベース