
BMW X1 中古車で購入時から気になっていたバンパーのキズ修理!
ホームページを見て下さりご来店! 即 施工依頼で入庫です! BMW X1 最近中古車で購入したばかりみたいですが、最初からついていたフロントバンパーのキズがどうしても気になり。。。 お見積り。 「やり
ホームページを見て下さりご来店! 即 施工依頼で入庫です! BMW X1 最近中古車で購入したばかりみたいですが、最初からついていたフロントバンパーのキズがどうしても気になり。。。 お見積り。 「やり
お久しぶりですイエローのフィアットパンダ 入庫です。 今回はフレーム付近のサビ修理依頼でお預かりしました! 追加作業でフロアの端(サイドステップとフロアのつなぎ目あたり)もなんとかならないだろうかと
ダイハツタント 家の壁に接触 リヤバンパー損傷、衝突防止センサーと赤のリフレクターを外して修理塗装するのでバンパーは外して分解します! 修理は右側だけですが、脱着分解もしますし、高年式なこともあり一本
純正フルエアロのランクル100入庫です! 左折時の巻き込みでサイドステップを損傷。。。 キズ / 変形 / 過去補修のパテ割れ このタイプの純正品はもう新品では入手出来ない為、直せる範囲の修理依頼です
フルエアロKITの仮合わせが完了したキャデラックエスカレードプラチナム エアロパーツ塗り分けカスタマイズ入ります! 画像でお楽しみください。 サフェーサーからシルバーを塗布 シルバーを覆うマスキング作
スズキアルトラパン 右サイドステップのサビ修理 部品交換で決定しました。 早速分解と言うか鉄板を剥がしていきます。 スポットと呼ばれる鉄板表と鉄板裏がくっついている所をドリルで鉄板表だけ削ります。 そ
お客様より緊急連絡が入り急遽出発! 向かう先は道南の八雲インターを下りた所です。 緊急過ぎて画像が有りませんが、RAV4入庫です! ハンドル操作を誤ってガードレールに左側面が接触、リアバンパーがむしれ
パーツ持ち込みです。 スバルレガシィワゴンのターボダクト! どの車もここだけ鉄板じゃないので、鉄板よりも劣化して塗装が剥がれてきてしまうんですよね、 旧塗装塗膜を全て剥がします。その後サフェーサーです
つい最近フロントバンパーと右フェンダーのガリ傷を直したレクサスRX450h やっちゃいました〜と連絡いただきまして至急入庫です。 なんと運動会の駐車場でぶつけてしまったようです。 右リヤドアを分解しガ
スズキエスクード ドアを開けたらコツン! ちょうどいいところにあるものがあり、チョットだけどへこんでしまいました。 これを修理?って修理屋が言ってはいけないのかもしれませんが、これくらいなら修理しない
ダイハツハイゼットカーゴ リヤゲートスポイラー持ち込みによる取り付け作業です。 もともとスポイラーは付いていないお車なので、取り付けのためにリヤゲートに穴をあけ加工を施します。 スポイラーにはハイマウ
トヨタ18マジェスタ 珍しいボディーカラー。 ドア凹みの修理依頼です! 勢いよく助手席のドアを開けたら、そこに障害物! 結構な範囲で凹んでしまいました。。。 今回も部品交換無しの板金修理で対応致します
メールでの問い合わせから、ご来店していただきました かわいいボディカラーのスズキアルトラパン! 右サイドステップの一部にひどいサビがあり、まだ長く乗りたいのだけど、 どうしたらいいだろうとご相談いただ
駐車場でのもらい事故!自動車保険使用事故修理のフォルクスワーゲンゴルフ4ワゴン 白い車が相手ですね f^_^; お預かりする前にどうしても愛車を使う予定があり、一度ご来店頂き白い部分だけでもと磨きでご
カスタマイズ施工で入庫中の新型キャデラックエスカレードプラチナム ZEROというメーカーのバンパータイプのフルエアロKITとオーバーフェンダーKITの仮合わせ中です。 純正バンパーを外しライトやセンサ
トラックで大量のパーツ持ち込み! メルセデスベンツ W220系 S550のロリンザータイプカスタム。 出来上がり〜 施工内容盛りだくさん! フロントバンパースポイラー(フォグランプ→LEDへキャンセラ
トヨタポルテボンネットフードにグルグル傷! なぜここに?どの様に?なぜグルグル?と 超!気になって((+_+))とオーナーさん ほんと真正面のトヨタマーク(エンブレム)の両隣りに深いグルグル傷 良く見
左側面擦り傷とリヤバンパーのヘコミを板金塗装修理作業中のトヨタハリアー 作業箇所は ・左フロントフェンダーのヘコミ、 ・フロントドアの線キズ、 ・リヤドアのヘコミ、 ・リヤフェンダーのヘコミ。 そして
新型キャデラックエスカレード プラチナム アメリカンフルサイズで超高級車! こいつにバンパータイプのフルエアロを組みつけるという カスタマイズの施工で入庫しました。 これからバンパーやパーツを分解・取
五代目ホンダオデッセイ バックで衝突! 現行型です。 大きい柱というよりは何かの角にぶつかったようなヘコミ方、テールレンズも割れてませんし、ピンポイントな当たり方。リヤゲートで収まっているところが素晴