
R35GT-R フライホイールハウジングを対策品に交換!
フライホイールハウジングの交換です。 かなりガタが出ていて異音が出ていました・・・ 対策済みの新品フライホイールハウジングに交換しました。 今回は他の作業もあり、お預かりでしたのでまずはタービンと第1
フライホイールハウジングの交換です。 かなりガタが出ていて異音が出ていました・・・ 対策済みの新品フライホイールハウジングに交換しました。 今回は他の作業もあり、お預かりでしたのでまずはタービンと第1
インジェクターダイナミクス製プライマリー1050CC、セカンダリー1300CCを取り付けしました。 フューエルデリバリーはプライマリー、セカンダリ―ともにFULL FUNCTION製を使用しました。
2/22に開催されるアタック筑波に参戦するシビックのセッティング! まだまだセッティング段階ですが、tcf1.0(補正無し)のナマですでに300PSオーバーしています。 前回からエンジン仕様、4連スロ
16アリストのタイミングベルト&ウォーターポンプ交換を行いました。 同時にテンショナーも新品に交換しました。 お車のご購入からメンテナンスまでありがとうございます。
ブーストコントローラーが故障していたのでHKS EVC-Sに交換しました。 比較的安価でソレノイドバルブを使用したブーストコントローラーです。 もちろんアクチェーター・ウエストゲート両方対応です。 デ
今週もたくさんのお客様にご来店頂きありがとうございました! I様の32GTRはクラッチバキューブブースター交換、インジェクター交換、全オイル交換、アライメント、メーターLED交換なども終わりました。ク
純正のCPUユニットにニスチューンの基板を取り付け、ノーマルベースデータをインストールしてエンジンを始動させたので、そのままダイナパックに設置します。 燃圧計やノックモニターやA/F計を取り付け、エン
セッティング前にステンレスエキゾーストマニホールドを交換しました。 以前より集合部からのパイプ径の太いものにしました。 DC5用ですのでマフラー側のチタンジョイントを製作して差し込み式に加工しました。
SR20DETをスワップした程度GOODなER34でした! この度は御買い上げ誠に有難う御座いました。
まずは燃料ポンプを外して高圧洗車機で洗浄・・・ 作業前の画像を取り忘れましたが、高圧洗浄だけでもここまで綺麗になりましたが、錆がまだまだ残っています・・・ ワコーズのピカタンZにてまずはタンク内の錆の
Rマジックタイプ1フロントバンパー仕様の決まり物RX-8でした! この度は御買い上げ誠に有難う御座いました。
おまたせしていたR35前期型の1Mタイプから内部マイコンを1.5Mに打ち換えてバージョンアップしたエンジンコンピューター、ミッションコンピューターがそれぞれ3個ずつ出来上がりました! 特に『MY20に
「サーキットでタイムが出せる足」をコンセプトに、RH9独自のノウハウをセッティングに反映。ステアリングレスポンスやトラクション性能に優れるほか、タイヤの滑り出し、FR特有の挙動もつかみやすい特性を実
またまたハイエースが『ディーゼルフューエルプロ』の施工でご来店頂きました。 カーマンスキャン(診断機)を使用して施工前と施工後のインジェクターの補正率の変化を確認しながら作業します。 ↓洗浄前 洗浄前
アルミ鍛造モノブロックキャリパーとして、制動力はもちろんビジュアル面でも人気を博する、86/BRZ用 D2ブレーキキットのRH9限定仕様(フロント用)。2019カラーVer・ブラックアルマイト&ブラ
車検で入庫中だったエボⅧでしたが、ブレーキパットが減っていた為、エンドレス MX72に交換しました! ブレーキフルードはワコーズ スーパープロ4 SP-4] (DOT-5.1) に交換しました。 MX
前期型のセルモーターを対策品に交換しました。 右が前期初期型セルモーター(N3H1)1.4kw 左が対策品セルモーター(N3Z1)2.0kw さらにABA用セルモーター(N3H1 A)が
まずは純正のCPUユニットにニスチューンの基板を取り付けから・・・ R31などの年式の車輛はコンサルタントカプラーが無い為、ECU基板から通信アダプターを外部に取り付けます。ニスチューンにすることでパ
ハーネス製作なども終わりHALTECHの現車セッティングを行いました。 K24をベースにCP製鍛造ピストン、BC製コンロッド、JUN製カムシャフトを組込み、プロインテーク製サージタンク、Skunk2製
◎RX-7 タイプRS FD3S 4型 5速・エンジンオーバーホール後2.7万km・車高調 色ブラック ◎エスティマ 4WD GSR55W AT・HKSスーパーチャージャーキット・F-CONiS・フル