
マセラティ クアトロポルテ NANKANG NS-2 タイヤ交換!
マセラティ クアトロポルテのタイヤをNANKANG NS-2に交換しました! これからスタッドレスの交換時期ですが、夏タイヤがバーストしてしまったので新品に交換になりました。 実はこのマセラティギブリ
マセラティ クアトロポルテのタイヤをNANKANG NS-2に交換しました! これからスタッドレスの交換時期ですが、夏タイヤがバーストしてしまったので新品に交換になりました。 実はこのマセラティギブリ
10月28日に十勝スピードウェイクラブマンコースで開催されたトラスト走行会 Rd.3が開催されました! 午前のドラッグレースから天候も良く、午後からの走行会も無事開催出来ました! トラスト走行会 Rd
週末開催されるトラスト走行会に参戦するシルビアの慣らし運転が終了しました! 昨日はメカニックのしげちゃんが滝川まで200kmの慣らし運転に行ってきました・・・ オイル交換して今度はオイラが旭川まで40
週末開催されるトラスト走行会に参戦するシルビアの慣らし運転が始まりました! 昨日はオイラが帯広まで400kmの慣らし運転に行ってきました・・・ 帯広で豚丼を食べてすぐに札幌へ!! オイル交換して再び慣
FC3Sの板金塗装でご相談頂き入庫になりました! 入庫時は助手席のドアが修理不能な状態だったので中古ドアに交換しました。 フロントフェンダー、ドア、リアフェンダー、マットガードを板金塗装して綺麗に修理
ブリッジポート仕様でエンジンオーバーホールしたFD3Sのインタークーラーパイピングを製作しました! ↓もともとのインテークパイピングはキット物でタービン側はクリアランスが無く色んな場所に干渉して削れて
今年もぼちぼちスタッドレスタイヤの予約が入りだしました! シーズンに入ると欠品が多いのでスタッドレスタイヤのご予約はお早めにどうぞ!! 中古スタッドレスタイヤもすでにオーダー頂いております。 当社
今回のR35は2008モデルで遠方からご来店頂きました。 サード 900cc インジェクターキットに交換して、CPUチューンを行わさせて頂きました。 データロガーにてブーストとインジェクター開弁率とエ
M様のPS13シルビアのタービンを東名パワード製ARMS M7960からHKS製GTⅢ-RSに交換しました! センターカートリッジには最新鋭のMHI社製が採用され、低空気流量域でもサージングを発生させ
本日の十勝スピードウェイでT様がR35GTR最速タイムを記録しました! タイムはラジアルタイヤ最速の1分26秒404!! ノーマルタービンのブーストアップでのタイムなのですごい記録です! おめでとうご
ローレル C35にBNスポーツ フルエアロを塗装&取り付けしました! 本日完成して先程納車になりました! エアロ割らないようにしてくださいね!!
ワンビア仕様!フルエアロ!FRPボンネット!フロントFRPワイドフェンダー!クスコフルタップ車高調! アペックスN1マフラー!トランクフロア補強バー! メッキ10本スポーク 18インチ アルミホイー
インプレッサ GDBのクラッチディスクとクラッチカバーをエクセディに交換しました! お客様のご要望で純正タイプのエクセディ製をチョイスしました。 クラッチ交換後、クラッチのエア抜きも行って完成です。
北海道ヒルクライムで土嚢にクラッシュしたH様の32GTRでしたが・・・ クラッシュ後、エンジンが不調に・・・ やはり・・・サイドタンクが割れてました・・・ 新品交換になりました・・・ 今回もR TYP
シルビアPS13にトラスト インタークーラーLSキットを取付致しました! LSはノーマルブーストアップからスポーツタービン交換まで幅広く対応するインタークーラーキットです! S13/180SX用で¥5
インプレッサ GDBのタペットカバーガスケットの交換を行いました。 アンダーカバーが付いていてタペットカバーのオイル漏れがわかりにくいですが、 タペットカバーの下にはエキマニがあるので、最悪の場合は火
昨日は紋別市まで搬送車にて車輛の引取りに行ってきました! AM9:30にライズアップを出発して13:00に紋別市に到着! 当店では北見、遠軽、紋別、網走方面のお客様がホントに多いですね・・・ 帰りにマ
S様の35GTRでしたが、セッティング前にサード 900cc インジェクターキットに交換しました! ノーマルエンジンにトラストTD06SH-20Gタービンキットなので900cc&80Φサクション仕様で
シルビア PS13 HPI EVOLVE STD Seriesラジエターを取り付けしました! 圧倒的な冷却水量を誇るコアの採用による恩恵で、LAP数に対する水温上昇が遅く、抜群の冷却効果を発揮します。
FD3Sのブリッジポート仕様 エンジンオーバーホールが完成しました! 1度車検付の車輛に搭載して慣らし運転を終わらせてからレース車輛にエンジンを搭載しました。 Iannetti 3mm セラミックアペ