R35GT-R GR6 ミッションソレノイドバルブ洗浄!
今回のR35も2008モデルでミッションソレノイドバルブ洗浄を行いました。 今回のソレノイド洗浄は↓のメニューを行いました。 ●モティーズミッションオイルDCTF M351(10L) ●オイル交換
今回のR35も2008モデルでミッションソレノイドバルブ洗浄を行いました。 今回のソレノイド洗浄は↓のメニューを行いました。 ●モティーズミッションオイルDCTF M351(10L) ●オイル交換
◎スカイライン GTR BNR32 5F・車高調・F-CONSZ・マフラー・17インチ 色ガンメタ ◎ランサーGSRエボリューションⅦ 5F・純正フルエアロ・車高調・マフラー・17インチ 色ホワイト
RH9ショップの佐藤商会さんから発売したR35 Rオイルレベルゲージを取り付けしました。 Rをモチーフにした耐熱特殊樹脂製。 引き抜き過重の計測や、赤いOリングも高耐久高耐油の特殊品です。 エンジンル
HKS ハイパーマックス Sスタイル X 車高調とタイミングベルト・ウォーターポンプ交換もご注文頂きました。サービスでリアスポイラー取外し&パテ埋め塗装させて頂きます。 この度は御買い上げ誠に有難う
フロントフェンダーとサイドステップはほぼMODEL-16のままですが、リアフェンダーの後ろ部分をノーマルバンパーを使用できるようにしたRX-7 FD3S GRワイドボディーキットMODEL-17が発売
入庫中だったエボ5のエンジン製作が終わりエンジン始動しました。 腰下はダミーヘッドボーリングしたブロックに、東名パワード2.3Lクランクシャフト・86Ф鍛造ピストン・H断面コンロッド・ヘッドスタットボ
◎アリスト V300ベルテックスED AT・フルエアロ・車高調・サンルーフ・19インチ 色ブラック ◎アルテッツァ RS200Z-ED 6速・フルエアロ・車高調・マフラー 色ブルー ◎ヴェルファイア
今回は、エンジンオイル漏れの修理でエンジンを下ろしていたので、同時作業でHKSアクチュエーターアップグレードキットを取り付けしました。 高回転のブーストの垂れはあまり変化しませんが、ブーストの立ち上が
JZX100チェイサーにD2 JAPAN 8POT ブレーキキャリパーキットを取り付けしました。 フローティングローターのスリット入りに変更しました。 ブレーキキャリパーは8POTの赤をチョイスしまし
ECR33にイケヤフォーミュラ製タイロッドキットを取り付けました。 今回はタイロッドエンドとタイロッドのセットを使用しました。 車高を下げたことによって起こる大きなトー変化を解消するために、タイロッド
アリストに HKS ハイパーマックス Sスタイル X 車高調を取り付けしました。 ただ低いだけではない。安定した走りをも実現する熟成のスーパーローダウンモデル 究極までスタイルを追求したこのモデルは、
ジュラテック製ポルシェキャリパー流用350Φリアブラケットを使用してリアをビックキャリパー&ビックローターにしました! モノブロック4ポットブレンボキャリパーとV36ローター350Φをスカイライン32
来週の金曜日に東京のショールームに展示するため、メンテナンスとトラストインタークーラーパイピング&エアインクス取り付けで入庫しました! ボンネットのダクト形状などでキット物がそのまま取り付けできないた
前回、ナンバー付レーシングカーSAKERにオイルクーラーを取り付けしましたが、停車時に油温が上昇するためHPI製オイルクーラーコア用電動ファンを取り付けました。 EVOLVEの小型クーリングファン電動
13シルビアに装着していたイケヤフォーミュラ ロールセンターアジャスターピロ.ロワアームキットを新品に交換しました。 塩カリなどの影響で錆が酷く、アライメント調整が・・・ イケヤフォーミュラのアームを
●NEKOソフト ECUチューン ステップ1 スピードリミッター変更 ¥100,000(税別) ステップ2 ステップ1+各種リミット変更+各MAP変更・適正化 ¥150,000(税別) ステッ
今回のR35は2008モデルでDTCクーラーキット取り付けとミッションソレノイドバルブ洗浄とエンジンオイル交換を行い、ローンチコントロール付ミッションCPUプログラムを書き込みしました。 ミッションC
入庫中だった13シルビアですが、バンパーを外したら・・・ オイルクーラーのステー取り付け部が・・・ すぐに新品交換に・・・ ステーを製作して塗装をして完成です。
エンジンブローで入庫していたエボ5でしたが・・・ オイルクーラーが・・・ すぐに新品交換に・・・ ステーの加工と塗装をして完成です。
今回はリア側のナックルをピロブッシュ化しました。 サスペンション関係のゴムブッシュをピロボールすることによって〝たわみ〟がなくなり、不安定な挙動を安定させサスペンション本来の性能を発揮します。 サーキ