
ソアラ JZZ30 ウインドレギュレーター交換!
『運転席の窓が開かなくなる・・・』と入庫になった30ソアラでした・・・ やはりウインドレギュレーターの故障でした・・・ 新品でまだ部品が出たので交換しました。 すべて組み立てて作業完了です。
『運転席の窓が開かなくなる・・・』と入庫になった30ソアラでした・・・ やはりウインドレギュレーターの故障でした・・・ 新品でまだ部品が出たので交換しました。 すべて組み立てて作業完了です。
T様のトミカ スカイライン ターボ 1982 スーパーシルエットレプリカですが、『リヤまわりが気に入らない・・・』との事でリヤデュフューザーを製作しちゃいました! まずはミニカーで各部をチェックします
前回のレースでトラスト6速ミッションが壊れてしまった為、思い切ってリバティーエアーシフターを搭載しました。 エンジンはポン付けタービンキット仕様でまだラジアルタイヤですが、今後のステップアップを考えて
いよいよお盆休みですね! ガレージライズアップはお盆も休まず営業しております。 お盆中8月13日(木)〜8月16日(日)は営業時間が10:00〜18:00までとさせて頂きます。 連休中はご来客が多いた
昨日は定休日でしたが、D1GP 畑中選手のチェイサーのセッティングでした! 仲良しショップのエスペランサー三宅さんのお手伝いでダイナパックセッティングでしたが・・・ 1200馬力オーバーのトルク120
日曜日は十勝スピードウェイ 夏祭りでした! ゲートオープン時は路面も乾いてましたが、開会式前に雨が降り出してきて、結果1日中ウェット路面で終わってしまいました・・・ さすがにウェット路面ではスーパーラ
本日は十勝スピードウェイ 夏祭りです! 天候は曇りですが雨は降っていないので皆さん是非ご来場下さい。 D2JAPANのブースではブレーキキットを展示しておりますのでご覧ください!
昨年の秋に十勝スピードウェイ クラブマンコースとジュニアコースのNA-FRでコースレコードを出したS2000バージョンNAでしたが、久しぶりの走行なのでメンテナンスしました。 リヤタイヤは295-35
ドラッグ仕様の33GTRのですが、フロントガラスが割れてしまったので、これを機に強化ポリカーボネートに交換しました。 両面強化ポリカーボネートを使用して切り出しました。 両面強化ポリカーボネートですの
9年前にセッティングさせて頂いたS2000ターボでしたが、たまにチェックランプが点灯するとの事で入庫になりました。 純正の空燃比センサーでチェックランプが点灯するので、AF計を取付してフィードバックす
M様の13シルビアに当社で在庫していたBCNR33用ブレンボキャリパーとローターを取り付けました。 BNR32ブレンボキャリパーとローターからの交換です。 ローターも中古があったので研磨して取り付けし
当社にて仕上げたメンテナンス済みの35でした! 中標津から引取りに来て頂きました。 遠方からの御買い上げ誠に有難う御座いました。
メインコンピュータのCPUチューンを行わさせて頂いた車輛でしたが、ミッションソレノイドバルブ洗浄プランも行いました! 以前にもミッションソレノイドバルブ洗浄を行った車輛との事ですが、結構鉄粉が付着して
5速にスワップされた17クラウンですが、F-CONVPRO3.4を取付してセッティングを行いました。 こちらのクラウンもチェックランプが点灯していたのでVPRO3.4を使用してチェックランプを処理しま
メインコンピュータープログラム CPUチューンもご依頼頂いた前期型のR35でしたが、1MタイプのミッションTCMの内部マイコンを1.5Mに打ち換えて、MY20のミッションプログラムをインストールしまし
純正フルエアロ・車高調・マフラーなどキマリ物のアルテッツァでした! この度は御買い上げ誠に有難う御座いました。
『ディーゼルフューエルプロ』の施工で4台のハイエースがご来店頂きました。 カーマンスキャン(診断機)を使用して施工前と施工後のインジェクターの補正率の変化を確認しながら作業します。 もともと状態がいい
初期型のCD405データの6MTですが・・・ 13万kmオーバーという走行距離・・・ ステンレスEXマニホールド、メタルキャタライザー、マフラー、HKSサクションを装着した車輌です。 なぜかY字中間パ
F-CONVPRO3.3から3.4に変更してセッティングを行いました。 3.4に変更したのでVVT-I制御もVPROでコントロールします。 収まりが悪かったVCAMのコントローラーもすべて外すことが出
◎シルビア ターボ S15 6速・フルエアロ・前置IC・車高調・18インチ 色パール ◎アリスト V300 ベルテックスED 強化AT・TO4Zタービン・フルエアロ・車高調・19インチ 色パール 上記