
バイク(オフロード/モトクロス)の魅力を紹介【動画】
バイク(オフロード/モトクロス)の魅力をオグショーの代表である小栗が紹介しています!YouTubeにアップしているため何度でも観ていただけるようになっています。 気になる方は是非チェックしてみて下さ
バイク(オフロード/モトクロス)の魅力をオグショーの代表である小栗が紹介しています!YouTubeにアップしているため何度でも観ていただけるようになっています。 気になる方は是非チェックしてみて下さ
NV350キャラバンプレミアムGXに取り付けることができるESハイマウントフック。ハンドル位置の高いオフロードバイクの固定や、荷物の固定に利用していただけます。 もちろん、高い箇所にあるためハンガー
青森県三戸郡南部町にある、サーキットモーターランドSP。 そこで、今月の29日(日)に「ワクワクバイクフェアinMSP」が開催されます! 公道では中々体験することができない、2輪ジムカーナ体験走行やス
RS TAICHIさんと2りんかんさんの主催で開催されている、 「エンジョイライダーズミーティング」が今年も開催されます! 2輪パーツメーカーのイベントですので、スポーツバイク・オフロードバイク・ア
2019年9月14日(土)15日(日)福島県郡山市ビックパレットふくしま にて 「ハイエースフェア2019 in ビックパレットふくしま」 が開催されます! イベントでは、オグショーの代理店でもある
オグショーで販売させていただいている、SHシートシリーズのカタログが完成しました! SHシートの取り付けは、新車での加装、または車輌持ち込みでの施工が可能です。 カタログの中には、カタログの違いや使
アウトドアを楽しむ先で車中泊やテント泊をする時に、宿泊場所を探しに迷う事もあると思います! そんな時に、このウェブサイトCarstay(スマートフォン、タブレット、パソコン向け)を使う事で、簡単に車
9月1日、関東モトクロス選手権第9戦群馬大会が開催されました!その大会に、来駆くんがジュニア65に出場しました。 【来駆くん ジュニア65】エントリ台数24台 (決勝ヒート1) スタートは3番手でし
朝の開場前から多くのライダーたちが開場にお越しになって下さいました!10時に入場開始になると沢山のライダーやご家族が流れ込み、各々が気になるブースに足を運ばれていました。 ステージでは鈴鹿8時間耐久
寒い冬の季節の車中泊には、エンジンを切った状態で使用する事ができるヒーターシステムがあることで、車内での快適度が異なります! 紹介させていただくアイテムは、FFヒーターとは異なりヒーターの本体自体を
NV350キャラバンプレミアムGXのフロントシート間に標準装備されている、センターコンソールボックス。NV350キャラバンのセンターコンソールには、アームレストが標準装備されています。 そのアームレ
NV200バネット ワゴン16X-2R・バンGX(5人乗り)セカンドシート分割タイプ(※プレミアムGX、e-NV200バネットへの適合は未確認です)に取り付ける事ができるESシートカバー。 NV35
防音・防振処理がされている乗用車や高級ミニバンとは異なる貨物車のNV350キャラバン・200系ハイエース。そのため、納車されて気付かれるのではないでしょうか? エンジン音や走行音、雨音、さらに車内の
2019年02月18日、フィリピンにおいてハイエースの海外向け新シリーズが世界初披露されました。 そこから2019年3月に Commuter Deluxe、GL Grandia を発売。 4月から G
先週末、8月24日・25日と2日間浜松総合産業展示館で開催された「バイクのふるさと浜松2019」で展示したコンプリートカーHIACE W PICKUP TRANSPORTER。このピックアップトラッ
こちらのシートが、純正のキャプテンシートのようにシートの土台はそのまま回転する事ができるシートです。 シート名をTSTiシートと言います。※シートカラーは特注 紹介するシート幅は500mm大人1人が
NV200バネットの床はデコボコとしていて不安定になってしまっています。そこで、ESフロアパネルをその床の上に置く事で簡単にフラットな床にする事ができます。 ※写真のESフロアパネルはe-NV200
NV350キャラバンプレミアムGXに取り付ける事ができるフック、ESマルチピラーフック(保護棒用/左右セット)。 このアイテムは、4ナンバー貨物車として車検を通るための必需品、保護棒をとめる場所に取
MAJESTY(マジェスティ) ベンチュリー(200系ハイエース時代)の後継モデルという発表でしたが、ベンチュリー時代よりグレードアップをしてアルファードのサイズを大きくした、ビックワゴンという感じ
「バイクのふるさと浜松2019」で展示させていただいた、折りたたみ式の電動アシスト自転車「DE01」「DE01S」。 電動アシスト自転車でありながら、折りたたみが出来るため車に積んで現地の景色を楽し