
ドアを少し開けた状態でロックを掛けられる便利アイテム
夏の季節、キャンプ場で車中泊や車内で過ごす際は、ドアを開けて空気の流れを作って過ごしたいと思います。しかし、防犯面の事を考え鍵を掛けずに「開けたままにしたく無い・・・」 と、思う方が大半だと思います。
夏の季節、キャンプ場で車中泊や車内で過ごす際は、ドアを開けて空気の流れを作って過ごしたいと思います。しかし、防犯面の事を考え鍵を掛けずに「開けたままにしたく無い・・・」 と、思う方が大半だと思います。
寒い季節、車内で過ごす際にはヒーターが無いと過ごしにくく、食事も楽しめないと思います。 そこで、FFヒーターを車内に取り付ける事で、エンジンを切った車内でも暖かく過ごしていただく事ができます。エンジ
200系ハイエース特装車スーパーロングワイドボディハイルーフ:ウィンドサーフィン仕様 200系ハイエースの天井に、LEDタイプのルームランプを増設しました。純正のルームランプではドアを開け閉めした時や
キャンプ場や道の駅でエンジンを切って静かな中で車中泊。でも、日中に使ったスマホやタブレットやルーターは充電しておきたい。寝苦しい夜には、扇風機を回したい。 でも、エンジンを切っているとバッテリーが上
車内で仮眠をする時や、車中泊する時にフロントシートからの光や、視線を防ぐことができるアイテム。このESプライバシーカーテンという製品には遮光性の生地を採用しており、日中であっても光がカーテンを通しに
お子様は、今週末から「夏休み」に入る学校もあると思います。 ご家族で、夏休みに北へ南へ様々な場所で開催されるイベントや遊びにキャンプに出かけられるのでは無いでしょうか? ここで、オグショーの夏季休暇
オグショーは、3台の車輌展示を行います。 1台目は、コンプリートカーのSH「NV200VANETTE VAN-MB」です! ロッドホルダーを装着し、フィッシング仕様で展示させていただきます。 大人1
200系ハイエースフロントシートには、純正のシートにESシートカバーを装着しています。モケット状の生地は落ち着きがあり少し高級感のある見た目に変わっています。 フロントシートの真ん中には、樹脂で作ら
純正の固定式のシートを設置するのではなく、前向きの乗車、後ろ向き乗車、ベッドと展開する事ができる、FWiシート900幅を装備しました。 今回採油したシートは、900mmとシート幅が短いため、車輌への
納車後、お客様が実際に使用されている写真を送って下さいました。 特注で作ったフラットベッドは、マット下50cmを確保し、できるだけ多くのウィンドサーフィンで使う道具などを積載していただけます。もちろ
200系ハイエース・NV350キャラバンやミニバン・軽ワンボックスと車種ごとに設定させていただいている、ESバックドアテント。 このアイテムは、車のバックドアに被せるだけで、そのバックドア周辺を囲う
高価なバイクを積載していると、盗難の事が気になると思います。そんな時、運転席から後ろはスモークガラスで対応はできますが、フロントからの視線などは防げません。 そこで、このSHセンターカーテンを装備す
肘置き・小物入れ・ドリンクホルダーの機能を併せ持つのが、このESコンソールボックスです。 設置方法は、DXワイドボディ特有のセンターシートと運転席の間にある隙間に置くだけで設置ができるように設計して
セカンドシートの足元に、約700kgの重さの物を引っ張ることができるウィンチを取り付けました。ワイヤーを使ったウィンチになっているため重量のあるハーレーのバイクであっても安心して車内に載せていただけ
7月14日、関東モトクロス選手権第7戦新潟大会が開催され、来駆くんはジュニア65に出場しました。 永潤くんは全日本モトクロス選手権第5戦東北大会に備えて藤沢スポーツランドで練習。 【来駆 ジュニア6
※アルミラダーはアーチタイプになっているため車高の低いバイクでもラダーに擦りにくくなっています。 ※写真は社員のバイクを試しで積載させていただいた時の写真です。 300kg以上のバイクを載せ降ろしす
ハーレーダビットソンは、アメリカを代表とする老舗のバイクメーカー。世界各地に愛好家がいる上に様々なカスタムを施しているオーナーも数多くいます。 今回施工させていただいたオーナー様もその1人、カスタマ
女性オーナーのお客様、サーキット走行やツーリングで大型バイクのYZF-R6,GSX-R1000隼を載せるそうです。 車外から覗かれて載せている大切なバイクが盗まれてしまわないように対策としてフロント
NV350キャラバン、プレミアムGX・DX(VXは未確認)と取り付けることができるESサイドマルチパイプラック。サーキット走行で使用するため、革ツナギや汗を拭くタオル、バイクメンテナンスに利用するウ
NV350キャラバン純正のユーティリティナットを利用して窓の下にESフックを装備しました。この位置に2個フックを装備したのは、バイクのレースを行うサーキット会場で移動に使う折りたたみ自転車を固定する