
クイック浜名さんでカートの体験をしてきました!
オグショーから車で約40分のところにあるレンタルカートの「クイック浜名」さんへ行ってきました。カート未経験のスタッフも含め9人で体験してきました。 最初に事故などが起きた時の誓約書を記入し、クイック
オグショーから車で約40分のところにあるレンタルカートの「クイック浜名」さんへ行ってきました。カート未経験のスタッフも含め9人で体験してきました。 最初に事故などが起きた時の誓約書を記入し、クイック
2018年4月15日(日)、関東モトクロス選手権第3戦山梨大会に出場しました。 地元大会ということもあり、地元テレビ局2社が取材に来たそうです。 日本テレビ系列の山梨放送は17時からのスポーツ番組山梨
ハイエースやキャラバンにバイクを積載する時に苦い経験をされた方もいらっしゃると思います。バイクを倒してしまうような事が起こり難い製品、それがSHアルミスロープです。 アルミスロープの幅は約971mm
NV350キャラバンのスーパーロングワイドボディDXの天井空間を有効活用するアイテムをご紹介します。 ハイルーフの車輌は、車中泊をするためのベッドを装備していても天井空間に十分な余裕を持っています。
※使用例:同じ物を取り付けたオグショーのデモカー NV350キャラバンDXスーパーロングワイドボディハイルーフの車輌にフィアマ製のサイドオーニングを取り付けました。サイドオーニングは、遊びに出かけた
FWシート1400幅成形タイプ S-GL純正シート DX純正シート 200系ハイエースバンのセカンドシートは大きく分けて2タイプあります。バンの最上位グレードのS-GLとお手頃な金額のDXタイプです
コンフォートリーフ交換後 純正コンフォートリーフ 「ハイエースを買ったんですが、乗り心地が悪くてどうにかしてほしい・・・・」という声を聞くことがあります。 ハイエースは、特にバンのS-GL,DXグレ
日産NV350キャラバンスーパーロングワイドボディハイルーフDXのフロア全面にSH床貼り加工を施しました。凸凹とした純正のカーペットフロアとは異なり、段差のない車内に変わっています。 セカンドシート
日産NV350キャラバンプレミアムGXに標準装備されているユーティリティナットを有効活用できるアイテムのご案内! クォーターガラスの上下に備えられたユーティリティナット。このナットを上4個下4個と利
200系ハイエースのどのグレードにも取付けることができるESアームレストPLUS。純正のドアポケットの中にあるビスと一緒に共締めで取付ができるアイテムです。 助手席側の設定もあるため、運転席側とそれ
200系ハイエースを購入したのは良いけど何か音質が物足りない・・・・そんな風に思っている方にオススメのアイテムをご案内します! 既製品でよく出回っているツィーターと同じサイズのスピーカーをセットでき
ESサイドマルチパイプラック NV350キャラバンプレミアムGX・バンDX標準ボディに取付けることができるアイテムをご紹介します。車内の荷室スペースの可能性をグンと広げるESサイドマルチパイプラック
2017年12月のマイナーチェンジで変更された、200系ハイエースのディーゼルエンジン。3.0Lの1KD-FTVエンジンから2.8Lクリーンディーゼル1GD-FTVとなりました。 それにより、エンジン
※写真はマイナーチェンジ前の車輌です。 昨年末、12月のマイナーチェンジによりハイエーススーパーロングボディへ、ディーゼル4WD車輌が復活しました!エンジンには、トヨタランドクルーザーに搭載されてい
排ガスの問題で長い期間新車のラインナップから姿を消していた、200系ハイエーススーパーロングワイドボディのディーゼル4WD。昨年12月のマイナーチェンジにより、新しいエンジンを積んで再び設定されたデ
「遊んだ道具を車内に載せると、セカンドシートを汚してしまいそう・・・・」「仕事道具を何度も載せ降ろししていたら、シートの背面が破れてしまいそう・・・・」こんな思いを抱きながら使用する際に躊躇している
先行予約させていただいていた、オグショーのESパーツカタログ2018が遂に完成しました!予約していただいたお客様には順次発送させていただいています。 昨年の12月に発売された200系ハイエース4型後
6月10日(日) 体験アクティビティのご紹介です! 昨年は大勢の方にご参加いただき大盛況で終えたライテク講座。 今回もTMX(モトクロスコース)にて開催します。 もっとテクニック上達したい方や、コツ
<ケータリング出店情報> 浜名湖舘山寺を拠点にさまざまなイベントにも出展されている「OneFRIT」さんが出展決定! 「1から始まる食文化をコンセプトにフライドポテトに適した品種・安全な有機栽培、1
200系ハイエース標準ボディ・標準ルーフ:仕事仕様 日中現場で仕事に取り組み、携帯でメールなどのチェックをしているとバッテリーが残りわずか・・・仕事で記録用で撮影したデータを確認しようとしたら電池不足