
NV200バネットで釣りを遊び尽くす!釣り仕様トランスポーター
立体駐車場など、駐車する場所が多い都心近辺にお住みのお客様。駐車する場所や車の切り返しなどをそれほど気にせず乗る事ができるNV200をベースにトランスポーターを製作させていただきました。 もちろん、
立体駐車場など、駐車する場所が多い都心近辺にお住みのお客様。駐車する場所や車の切り返しなどをそれほど気にせず乗る事ができるNV200をベースにトランスポーターを製作させていただきました。 もちろん、
出展社様のご案内! チェンソーアート国際大会4年連続チャンピオンである城所ケイジさんがトランポパークに出展してくださいます!日本人初のチャンピオンとなり日本だけでなく、世界でも活躍しているチェーンソ
様々な、外遊びのスタイルを提案し続けているアウトドアショップSWENさんが、2018年4月1日愛知県の豊田市に新たに店舗をOPENします! オープン当日、店頭ではオープニングイベントが開催されます。
いよいよ、今週末の3月31日(土曜日)・4月1日(日曜日)の二日間開催される「ワンボックスネットワークフェアinダイレクトカーズ」。ダイレクトカーズさんの会場で展示させていただく車輌をご紹介します。
2018年3月24日(土曜日)25日(日曜日)の二日間、浜名湖ガーデンパークでかいさいされた「浜名湖サイクルツーリング2018」に出展してきました! OG-Transporter 2016MODELと
200系ハイエースDX標準ボディ・標準ルーフ:ファミリー・車中泊 ターンナット スライドドアの上に備えられた、こちらのレールはワンタッチレールという商品です。車輌に取り付ける際にはボディにドリルで下穴
200系ハイエースDX標準ボディ・標準ルーフ:ファミリー・車中泊 荷室スペース左右、クォーターガラスに物を当てて割ってしまうんではないか?と、心配した経験が仕事道具や、幅のある物をよく積載されている方
200系ハイエースDX標準ボディ・標準ルーフ:ファミリー・車中泊 簡単に脱着ができるESフロアパネルに製作した、SHダブルフリップベッド。フロア同様に取り外しが行えるようにフルオーダーで製作しています
200系ハイエースDX標準ボディ・標準ルーフ:ファミリー・車中泊 標準ボディの200系ハイエースDXに取り付けられたフロアパネルステップオーバータイプ、ステップの上に乗るように作られたフロアは、ボック
DXグレードの車内に装備したのは、SHダブルフリップベッドです。ベッドの寸法はベッド幅約1545mmベッド長約1800mmと広い就寝空間が生まれています。これだけの空間があれば、お子様2人(小学低学
2018年の1月から定休日が日曜日(完全予約制)・月曜日と変更になり、その2日間を使って雪山へ遊びに行ってきました。メンバーはスノーボード・スノースクートと未経験の代表小栗とスノーボード経験のあるス
200系ハイエースDX標準ボディ・標準ルーフ:ファミリー・車中泊 通販でご購入いただけるオグショーのESパーツアイテムを多く取付けて下さっているお客様。そんなお客様の車輌に、車輌を持ち込んでいただかな
ベッドの上には着替えや、カヤック用の道具 ベッド下にはカヤック・パドル、空気を抜いたSUPボードや水タンク 2月の下旬に納車したばかりのお客様がお店に寄って下さいました! 明日、近くの川でスクールを
広い荷室空間を実現しているのは、ハイエースS-GLナローボディに取付けたSHシングルフラットベッドです。車中泊する際に使用するベッドマットはサイドに立てかけてベルトで固定できるようになっています。
<K&D MTB PERFOORMANCE SHOW> 自転車トライアル元世界チャンピオンであり、シルク・ドゥ・ソレイユやマッスルミュージカルなどエンタテインメントの世界で活躍中の有薗啓剛さ
<バイクトライアルパフォーマンスショー> レインボー浜名湖のインストラクターであり、バイクトライアル全日本ランキング6位という成績を残し、世界大会にも出場した下浦さんがトランポパーク会場でバイクトラ
<ケータリング出店情報> 昨年も出展してくれたTREESさん。 スモークチーズやスモークベーコンなどお酒のおつまみに嬉しいお食事も提供してくださいます! 1杯1杯丁寧にいれてくれるコーヒーやレモネー
<ケータリング出店情報> ハワイアンサンドのHiro Ainaさん。 “HiroAina”とはハワイの言葉で“繋ぐ食事”と言う意味で多くの人たちにプレスサンドを食べていただき人の輪を深めて欲しいと言
トランポパークアクティビティ講師のご紹介! 昨年もドッグアジリティーをご紹介してくださった田辺さん。 アジリティーは、指導手と犬が息をピッタリ合わせて、 コース上に置かれたハードル、トンネル、シーソ
トランポパークアクティビティ講師のご紹介! そして我らがオグショー代表小栗伸幸も講師として参加いたします! 元国際A級ライダーであり、現在も現役で国内・海外ラリーに参戦しています! モトクロスのテク