愛犬の事を第一に考えたトランスポーターの装備!
スライドドアを開けるとワンちゃんのケージが設置できるようになっています。ケージの上にはワンちゃんのおもちゃなどを載せておく事ができるトレーを製作しています。 専用のトレーには荷物が飛び出てしまわない
スライドドアを開けるとワンちゃんのケージが設置できるようになっています。ケージの上にはワンちゃんのおもちゃなどを載せておく事ができるトレーを製作しています。 専用のトレーには荷物が飛び出てしまわない
お子様がやっているボディボードで県外各地へと足を運び大会へ参戦しているため、今よりもお子様のコンディションを万全にするための装備から長距離移動をサポートするアイテムを装備した車輌になりました。 床面
愛犬のゴールデン・レトリバー、ラブラドール・レトリバーの大型犬2匹を車に乗せた状態で片道700km以上の移動をしてワンちゃんの友達の集まる集会に参加しているお客様、今まではミニバンのトヨタエスティマ
バスフィッシングを楽しんでいるお客様、釣りをする前日の夜にポイントに向かい車中泊をして身体を休めて釣りに挑むという事でしたので車中泊ができる内装を備え、釣り道具が積載できる内装となっています。 ベッ
2017年6月24日(土)・25日(日) 静岡県 朝霧アリーナ にて All Japan Players Cup 2017『 DISCDOG WARS 』 出場した選手の皆様、スタッフの皆様、本当にお
2017年6月24日(土)・25日(日) 静岡県 朝霧アリーナ にて All Japan Players Cup 2017『 DISCDOG WARS 』 フリスビードックを愛する各団体が1年に1度集
2017年6月24日(土)・25日(日) 静岡県 朝霧アリーナ にて All Japan Players Cup 2017『 DISCDOG WARS 』が開催されました! 北は北海道、南は鹿児島県、
車輌番号:11038 SOLD OUT ご成約ありがとうございました! ==================== 平成29年式ハイエース グランドキャビン4WD 走行:2.500Km 車検:平成32
2017年6月17日(土)・18日(日)群馬県高崎市ビエント高崎ビッグキューブにて開催されました 群馬トヨペットハイエースフェア2017 in ビエント高崎 過去最高の来場者数を記録して大盛況で終了し
友達と遊びに出かけた時やお子さんのスポーツクラブで応援に出かけた際に車内で休憩したり食事を取ったりと向き合いながらベンチとしても使用していただけるベッドです。 もちろん、体を横にして休憩したい際には
【定休日】 弊社では、第3月曜日・火曜日と定休日をいただいています。 今月は下記の日程をお休みとさせていただきます。 6月19日・20日(定休日) 【臨時休業】 6月22日(木) お客様により一層満
200系ハイエースのAピラーに取り付けることができる、スピーカーキットをご紹介します。 こちらの製品は、1BOX NETWORKから発売されている製品です。 通常は、ドアスピーカーより上にスピーカー
フロントシートとセカンドシートと仕切るように、SHセンターカーテンを設置しました。 このカーテンを備えていることで、車中泊の時にフロントシートからの覗き込みや光の差込が抑えられます。 それだけではな
車内の片側を積載スペース、反対側には就寝スペースと使い分けて使用できるSHシングルフリップベッドをご紹介します。 高さのあるバイクや(車内高約1300mm)自転車など大きな物を積載している状態でも就寝
200系ハイエースワゴンGLに、エバスペヒャー ミクニ クライメット コントロール システムズ 株式会社製のエアヒータ(エアトロニック)を取付けました。 装備しているのは、車内で邪魔になりにくいシー
施工させていただいた、オーナー様のセンターコンソールはクラフトプラス製の物に交換しています。 そのセンターコンソールに一部加工を加えて、車内に装備したサブバッテリーシステムの100V,12Vの差込口
オフロードバイクの最高峰AfricaTwin onlyが遂に発売されました! オフロードバイク好きなら憧れる1台、アフリカツイン。 オグショー代表である小栗伸幸が、アフリカツインのオフロードライディン
OGUshow Tranpo Park2017!2日目は開催場所のボートクラブ カナル様がゴムボートやボートを遊覧船として試乗させて下さいました。 どちらのボートもOGUshow Tranpo Pa
ワゴンGLの最後部に製作してあるのは、横向き乗車定員用のシートです。 シートとして使わない時には、ベッドとしても使えるようにしているため車中泊の際は広々と使うことができます。 勿論、お子様の自転車な
日中にバイク・自転車・釣り・カヤック・SUP・ランニング・ドッグと様々なアクティビティが開催され、講師としていらっしゃった方々がプロの目線で話す遊びや体を動かす事にについて話すトーク交流会が行われま