中古車 平成29年式 ハイエースグランドキャビン4WD
車輌番号:11038 SOLD OUT ご成約ありがとうございました! ==================== 平成29年式ハイエース グランドキャビン4WD 走行:2.500Km 車検:平成32
車輌番号:11038 SOLD OUT ご成約ありがとうございました! ==================== 平成29年式ハイエース グランドキャビン4WD 走行:2.500Km 車検:平成32
2017年6月17日(土)・18日(日)群馬県高崎市ビエント高崎ビッグキューブにて開催されました 群馬トヨペットハイエースフェア2017 in ビエント高崎 過去最高の来場者数を記録して大盛況で終了し
友達と遊びに出かけた時やお子さんのスポーツクラブで応援に出かけた際に車内で休憩したり食事を取ったりと向き合いながらベンチとしても使用していただけるベッドです。 もちろん、体を横にして休憩したい際には
【定休日】 弊社では、第3月曜日・火曜日と定休日をいただいています。 今月は下記の日程をお休みとさせていただきます。 6月19日・20日(定休日) 【臨時休業】 6月22日(木) お客様により一層満
200系ハイエースのAピラーに取り付けることができる、スピーカーキットをご紹介します。 こちらの製品は、1BOX NETWORKから発売されている製品です。 通常は、ドアスピーカーより上にスピーカー
フロントシートとセカンドシートと仕切るように、SHセンターカーテンを設置しました。 このカーテンを備えていることで、車中泊の時にフロントシートからの覗き込みや光の差込が抑えられます。 それだけではな
車内の片側を積載スペース、反対側には就寝スペースと使い分けて使用できるSHシングルフリップベッドをご紹介します。 高さのあるバイクや(車内高約1300mm)自転車など大きな物を積載している状態でも就寝
200系ハイエースワゴンGLに、エバスペヒャー ミクニ クライメット コントロール システムズ 株式会社製のエアヒータ(エアトロニック)を取付けました。 装備しているのは、車内で邪魔になりにくいシー
施工させていただいた、オーナー様のセンターコンソールはクラフトプラス製の物に交換しています。 そのセンターコンソールに一部加工を加えて、車内に装備したサブバッテリーシステムの100V,12Vの差込口
オフロードバイクの最高峰AfricaTwin onlyが遂に発売されました! オフロードバイク好きなら憧れる1台、アフリカツイン。 オグショー代表である小栗伸幸が、アフリカツインのオフロードライディン
OGUshow Tranpo Park2017!2日目は開催場所のボートクラブ カナル様がゴムボートやボートを遊覧船として試乗させて下さいました。 どちらのボートもOGUshow Tranpo Pa
ワゴンGLの最後部に製作してあるのは、横向き乗車定員用のシートです。 シートとして使わない時には、ベッドとしても使えるようにしているため車中泊の際は広々と使うことができます。 勿論、お子様の自転車な
日中にバイク・自転車・釣り・カヤック・SUP・ランニング・ドッグと様々なアクティビティが開催され、講師としていらっしゃった方々がプロの目線で話す遊びや体を動かす事にについて話すトーク交流会が行われま
2017年5月27日(土)・28日(日)の二日間開催されたオグショートランポパーク2017にはオグショーのトランポに乗っている方やこれから購入を考えている方、アウトドアが好きなお客様が集まって下さい
200系ハイエースワイドボディミドルルーフワゴンGL(3ナンバー10人乗り):スノーボード・ファミリー・車中泊仕様 ワゴンGLの純正シートを全て取り外し、セカンドシート・サードシートを交換しています。
200系ハイエース4型のフロントシートに、レカロシート(RECAROSEAT)LX-Fを装備しました。 このモデルは、レーシーなレカロシートのイメージとは異なりコンフォート色が強いカラーリングになっ
200系ハイエースワゴンGLにSH床貼り加工(フロアレール埋め込み)を施しました。 今回の施工では、オーナー様のご希望でカラーオーダーで仕上げ、シートカラーにもマッチした上質感のある車内に仕上がって
200系ハイエースワイドボディミドルルーフワゴンGL(3ナンバー10人乗り):スノーボード・ファミリー・車中泊仕様 8年前に新車でご購入いただいたお客様がお子様も成長され、 大人数を乗車する機会も増え
アクティビティの「バイク/モトクロス・ラリー」ではオグショーの代表でもあり元国際A級ライダーの小栗が講師をしました。 参加されるお客様を集めて座学でバイクについて話し、バイクに乗って事のないお子様か
OGUshow Tranpo Park2017が開催された場所の周りには海釣りを楽しめるポイントがあります。そのポイントにお客様と一緒に向かいました。 釣り道具を降ろして釣り体験スタート! オグショ