
道の駅オグショー2015inならここの里〜大キャンプ大会〜
会場フロアマップを作成しました! ※レイアウトは予告なく変更する場合がございます。予めご了承下さい。 みんなで楽しむキャンプ大会! すでに多数の参加お申込をいただいています。 初参加者
会場フロアマップを作成しました! ※レイアウトは予告なく変更する場合がございます。予めご了承下さい。 みんなで楽しむキャンプ大会! すでに多数の参加お申込をいただいています。 初参加者
バイクのふるさと浜松2015初日イベント終了しました! 朝から沢山の方がご来場いただき、ありがとうございました。 明日も夕方16時までイベント開催されます。 皆様のご来場お待ちしております。
本日から2日間浜松産業展示館にてバイクのふるさと浜松が開催されています! オグショーもブース出展中。 オープニングセレモニーを終え、浜松市ゆるキャラ家康くんも参上! オグショー小栗伸幸が北海道ラリーに
スタビライザー:ユーアイビークル リア追加スタビライザー 足回りを強化しました!ハイエースのリア足回りには、スタビライザーが純正で存在しません。 そこで、ユーアイビークル製のスタビライザーを追加する
バイクや趣味用のトランポとして製作させていただいたハイエースDX。 セカンドシートは、純正のベンチシートからベッドにも展開できるSTシートに交換しています。 このシートの土台に直接付けることができる
200系ハイエース、レカロシートLX-Fを運転席に装着したオーナー様。 センターシートとの間に元々空いている箇所にESコンソールボックスを取付けました。 こちらの製品は、アームレスト・ドリンクホルダ
オンロードバイクを車内に載せる時、重宝するフロントホイールクランプ。 しかし、このアイテムだけではバイクは移動中に倒れてしまう恐れがありますよね。 そこで、フロアや壁にESフックとワンタッチレール・
お盆休みが終わってしまいましたが、夏はまだまだ満喫できます! 今週末は、浜松市総合産業展示館にて「バイクのふるさと浜松」が開催! 国際A級ライダーでありオグショー代表取締役、小栗が北海道ラリーで使用し
フロントシートから後ろ全面を車外からの光の差込が無いようにカーテンを取付けました。 生地には遮光性生地を採用しており、日中であっても車外から光が差込にくくなっています。 遮光生地を使っているため、車
ハイエースのセカンドシート後ろにある、クォーターガラスと小窓にウィンドウパネル(ナット有)を取付けました。 バイクを載せる時に万が一ハンドルやミラーが窓に当たってしまってもこのパネルが取付けられてい
荷室スペースに製作したのは、オーナー様が持っているチェスト型工具入れをそのまま設置することができる特注の棚です。 リアゲートの目の前に設置したことで、車内での整備から車の外での整備と場所を選ばずお使
200系ハイエーススーパーロングハイルーフの広い天井サイド助手席側にSHトレーを装着しました。 通常使うことが出来ない天井スペースに、車中泊で利用するシュラフや折りたたみ椅子などを載せておくことがで
200系ハイエースリアクーラーの下に取付けているのは、フリップダウンモニターという製品です。 この製品は、フロントのナビで映しているテレビ映像やDVD映像などを映すことができます。 モニターの両サイ
運転中や、道の駅や高速道路のSAなどで重宝するアイテムをご紹介。 運転席・助手席の頭上に取付けることができるESフロントトレー。ティッシュ箱やDVD、カッパや菓子などちょっとした小さな物を載せて置い
施工させていただいた、200系ハイエースの天井にLEDタイプのルームランプを増設しました。 車内に8個、バックドアに2個備えています。 バックドアにルームランプを増設していることで、夜間でもリアゲー
スーパーロングボディのみに備えられているクォーターガラス前の小窓。 特注でウィンドウパネルを製作し、パイプラックも取付けました。この箇所には、オーナー様が載せるバイク用のタイダウンベルトなどを掛けて
IT関連のお仕事をされているオーナー様。 セカンドシートに座りながら、ノートパソコンでお仕事をされたりリモートワークもできるように製作しました。 テーブルは、着脱はもちろん前後自由に設置する事ができ
200系ハイエースの車を乗り降りするステップの箇所、に取付けているのはFFヒーターというシステムです。 この箇所に取付けたことで車内に載せるバイクの邪魔になることはありません。 ベバストから販売され
様々なバイクの種類を積載できる仕様で製作した、スーパーロングサイズのトランスポーターです。 ベッドに装備しているのは、バイクを載せても邪魔になりにくい左側に取付けました。 選択されたのは、ベッドマッ