
日産キャラバンNV350プレミアムGXユーティリティナットを活用してフック取付!!
日産キャラバンNV350にESマルチフックを装着しました。 NV350キャラバンの室内にはユーティリティナットが埋め込まれていますので、 ESマルチフックを装着する際もボディへの穴空け加工をせず簡単に
日産キャラバンNV350にESマルチフックを装着しました。 NV350キャラバンの室内にはユーティリティナットが埋め込まれていますので、 ESマルチフックを装着する際もボディへの穴空け加工をせず簡単に
200系ハイエース標準ボディ・標準ルーフS-GL:ESフロアパネル(F)スライドレール仕様 200系ハイエースの室内全体にフロア加工をご検討されている方は、 フロア加工もしくは、置くだけで取付できるE
日産キャラバンNV350プレミアムGX:カート積載トランポ施工! キャラバンプレミアムGXのカートトランポを製作させていただきました。 カート積載時にサイドマットを取り外し、センターマットを裏返すこと
200系ハイエース:SHダブルフリップベッド ハイエースの荷室にフロア加工を施工して取り付けを行うSHダブルフリップベッドです。 固定をしっかり行い、ベッド強度を保つためにもフロア加工が必須となります
Ⅳ型ハイエースS-GLコンプリートカー:OSカーゴの販売開始です。 従来の仕様から一部内容が変更されました。 シートだけでベッドスペースへの展開ができるオグショーオリジナルシートです。 従来は土台が
200系ハイエース標準ボディS-GL:ESサイドマルチパイプラック ウェットスーツやウェアなど車内に嵩張ってしまう衣類などをハンガーにかけて そのままかけておけるアイテムです! 天井サイド部分に専用ス
200系ハイエース標準ボディS-GL:ESシートカバー オグショーで販売しているオリジナルシートカバー! 先日納車させていただいたお客様の車輌にも装着させていただきました。 シートカバーやベッドマット
200系ハイエースワイドボディミドルルーフワゴンGL10人乗り3ナンバー オグショーコンプリートカー:SH「FLワゴン」 ベース車輌:200系ハイエースワゴンGL(2WD/4WD) 【標準内装装備】
2014年6月21日・22日青森県青森市マエダアリーナ屋外特設会場にて ハイエースカスタマイズフェア2014in青森 の開催が決定しました! NEEDSBOXカスタマイズハイエース、アルペジオキャン
<社内研修日> 毎月第3月曜日はオグショー定休日です。 本日は社内研修という事で、コンプリートカーなどについての勉強会を行いました! 勉強会終了後には、道の駅オグショーの打ち上げと題してスタッフ
200系ハイエースバンの道路の段差等の嫌な突き上げの乗り心地の悪さを改善するにはを解消するには ワンボックスネットワークコンフォートリーフへの交換をお勧めします。 上記グラフ ・黒線 バン純正 ・赤
ワンボックスのカスタマイズを知り尽くした10社が加盟する 1BOX NETWORK協同組合から新製品リリース情報!! NV350キャラバン 2/4WD用フロントバンプストップ NV350キャラバン
ハイエースカスタマイズを知り尽くした10社が加盟する 1BOX NETWORK協同組合から新製品リリース情報!! 2WD アジャスタブルスタビライザーリンク 2〜3インチローダウン用フロントスタビリン
ワンボックスのカスタマイズを知り尽くした10社が加盟する 1BOX NETWORK協同組合から新製品リリース情報!! 1 BOX NETWORK 200系ハイエース専用 2WDフロントバンプストップ
2014年6月7日(土)・8日(日) 道の駅オグショー2014イベントレポートも最後となりました。 今年はあいにくの悪天候で、開催間際まで開催できるか本当に心配でしたが、 土曜日昼くらいには雨もあが
道の駅オグショー2014 6月8日(日)店舗イベントにはお子様たちも沢山遊びに来てくれました! 塗り絵体験やヨーヨー・お菓子のつかみ取りなどを開催。 道の駅オグショー2014の
道の駅オグショー2014!にてミシン体験コーナーを行いました。 お客様自身で好きな生地を選んで、ポケットティッシュケースを製作! 裁断・縫製を体験していただきました! 道の駅オグショ
2014年6月8日(日)道の駅オグショー2014! 店舗イベントでは昨年も参加していただいた、タタズミコーヒーさんに参加していただきました! 美味しいコーヒーやジュース、ホットドックなどの軽食を販売
2014年6月8日(日)道の駅オグショー2014! 日曜日も快晴!天候に恵まれ、遠方からも沢山の方がご来場下さいました! オグショーNEWコンプリートカーはじめ、デモカー各種も展示。 実際にお客様に
200系ハイエースワゴンGL:防振・防音加工 200系ハイエースの内張りを全て剥がし、防振・防音加工を施工していきます。 雨の日の車中泊をした事が有る方にはわかると思いますが、 雨がボディーに当たる音