GC8インプレッサのクラッチレリーズシリンダーホース交換!
GC8インプレッサのクラッチレリーズシリンダーホースの交換が完了しました。 クラッチがキレなくなって入庫したGC8・・・・インタークーラーを外して点検してみるとレリーズシリンダーのホースからフルー
GC8インプレッサのクラッチレリーズシリンダーホースの交換が完了しました。 クラッチがキレなくなって入庫したGC8・・・・インタークーラーを外して点検してみるとレリーズシリンダーのホースからフルー
BNR34のWAKOSエンジンオイルとΩmegaミッションオイル交換です。 エンジンオイルはWAKOS/4CT-S 10W50を使用。 エレメントはPIAA/ツインパワーに交換!
Y様のホンダN-BOXのSUNOCOオイルメンテナンスです。 使用するエンジンオイルはSUNOCO/DynaSuper 0W20. エコカーには評判の良いオイルですv エレメントもPIAA
ミッションブローしたH様のGC8インプレッサの中古ミッション交換取り付けが完了しました。 交換した中古クロスミッション サーキット走行を楽しむこの車に使用するミッションオイ
T様のCT9Aランエボ8のミッションオイルとデフオイル交換が完了しました。 サーキット走行を楽しむこの車に使用するオイルは、WAKOS/RG5120LSD 80W-120相当! 今回は、サ
34GTR Ωmega (オメガ) 6速ゲトラグ専用オイルを販売してます。 34GTRの6速ゲトラグはガチャガチャと結構な騒音・・・・ 今回、ご要望に答えて評判の良い「690」を用意しました。 34G
錆びに弱い車、ワゴンRのノックスドール完全防錆施工です。 タイヤハウス・床・フレームなどは「ノックスドールBODY」で! タイヤハウスはフェンダー内のカバーを外して塗装。 (フロントタイヤハ
F様の32GTRエンジン載せ換え作業。 ブロックにクラックが入ってしまったエンジンがおりました。 作業は進行しています。 本日から載せ換えエンジンにパーツを移植する作業にかかります。 もう少々お
ミッションブローで入庫中のH様のGC8インプレッサの画像です。 5速ギヤが・・・・・・・・・・GC8にはよくあること。 ここも・・・・・・・折れてる 年に一度はお目にかかるガラスのミッ
H様のGC8インプレッサRAのクラッチ交換が完了しました。 走行不能ギリギリで入庫したクラッチディスクは限界状態でした。 ディスクとベアリングを新品に交換。 これでクラッチは完了。
F様の32GTRのRB26DETTエンジン載せ換え作業を開始しました。 エンジンブロックにクラックが入りオイル漏れのための載せ換えです。 オーバーホールより当店在庫の中古エンジンのほうが安価に済む
Y様EP82スターレットのブレーキキャリパーオーバーホールが完了しました。 今回は、固着したリヤキャリパー左右のオーバーホールです。 キャリパーを外し、ピストンを抜く ピストンとシリ
エンジンの高回転域がバラツキ失速するとゆうことで入庫したCP9AランエボⅤの燃料フィルター交換が完了しました。 何年も交換していないとフィルターが目づまりしてレギュレーターの燃圧が下がります。 最
JZX110マークⅡ エアコンガス交換が完了しました。 今回はエアコンガスが古くなり冷えなくなってきたので交換しました。 古いガスを抜き取り、新しいガスを・・・・・5本も入っちゃいます。
H様のサクシードのエアコンガス入れとサスペンション修理が完了しました。 ガスがほとんど入っていない状態・・・・漏れている可能性があります。 ガス漏れの場合に漏れ箇所がわかるように蛍光剤も入
GDBインプレッサのミッションとデフオイル交換が完了しました。 使用したオイルは、WAKOS/RG5120 80W-120相当。 リヤデフオイル交換 フロントデフオイルとミッションオイルの交
M様のGDBインプレッサのブレーキフルード交換とクーラント交換が完了しました。 ブレーキフルードは軽度のスポーツ走行にも対応できるディクセルDOT5.1を使用しました。 当店の価格は純正ランク(
Y様34GTRのWAKOSオイルメンテナンスです。 使用したエンジンオイルはWAKOS/レーシングスペックトリプルR 10W40です。 気温上昇に伴い、トリプルR 15W50に変更していきます
F様の32GTRがエンジン水漏れで入庫しました。 オーバーヒート寸前の入庫です。 部品交換はもちろんですが、エンジン点検も必用な状態・・・・ なんともなければいいのですが・・・・ 来週火
M様のGDBインプレッサのNGKレーシングプラグ交換が完了しました。 外したプラグはノーマル7です。 交換時期になってました。 今回は熱価を1番あげて、NGKレーシング8に交換。