RF4ステップワゴンのヘッドライトHID修理とバッテリー交換!
RF4ステップワゴンが右ヘッドライト不点灯でご来店。 点検してみたら社外HIDバラストの故障でした。 在庫のバラストに交換して・・・・ 点灯! ついでにバッテリーも交換。 BOSCH/40B19Lに交
RF4ステップワゴンが右ヘッドライト不点灯でご来店。 点検してみたら社外HIDバラストの故障でした。 在庫のバラストに交換して・・・・ 点灯! ついでにバッテリーも交換。 BOSCH/40B19Lに交
JB23ジムニーのエンジン/ミッション/デフオイル交換です。 このエンジンに使用するエンジンオイルはSUNOCO/DynaSuper 5W40です。 エステル配合の100%化学合成油でNA/ターボ車の
アベニールGT4-SのRSRダウンサス取り付けとタイロットエンド交換です。 サス(スプリング)折れでガタガタとうるさかったアベニール。 新品はバックオーダー、リサイクルパーツ無しとゆうことで「RSR」
BCNR34 34GT-Rのエンジン/ミッション/デフオイル交換とノックスドール防錆塗装です。 フルチューンRB26DETTに仕様するエンジンオイルはWAKOS/4CT-S 10W50。 4C-TはA
ヴェルファイアハイブリッドのSUNOCOエコカーエンジンオイル交換です。 この車のハイブリッドエンジンに使用したオイルはSUNOCO/DynaSuper 0W20 DynaSuper 0W20は、10
PNW11アベニールGT4-Sのエンジンオイル漏れ修理です。 SR20DETターボエンジン。 オイル漏れはこのエンジンによくあるタペットカバーパッキンの劣化によるボルト緩みが原因。 カバーパッキンとプ
GDBインプレッサがアイドリング停止で入庫です。 自己診断をかけてみても原因特定ができない状態。 とりあえず、オイルカブリをしていたプラグを洗浄。 F-conにパソコンをつないで再度点検してみると、負
GDBインプレッサEJ20イリジュウムプラグ交換です。 ブーストアップF-conVプロ制御のエンジンに使用しているプラグはNGK/8#レーシング。 寒さが続き、8では初期始動がつらくなってきたのでノー
急にエンジンがかからなくなったホンダ小型雪かきトラクターが入庫しました。 はっきりいって専門外。でも、なんとかなるだろうと・・・・ 30年以上前の機種ですよ〜 故障時の状況からすると、電気系統が怪しい
車検上げでRB2オデッセイが入庫。 まずは、左右ドア窓が開かない状態の修理から。 左右共にレギュレーターの損傷です。 リサイクル品を使い交換。 開閉ができるようになりました。 次にリア左右ドライブシャ
BCNR33 33GT-Rのエアコン修理です。 エアコンが効かない状態での入庫でした。ガスは入っているのに、リキッドタンク内の動きが見えない。真空状態にしてみたらリキッドタンクとエキスパンションの状態
冬前に車高を上げたはずですが・・・ 今年は雪が非常に多く、いつもの冬より車高を上げないと走行できないと入庫。 それでなくても、雪道が苦手のJZX系です。毎日、埋まり続けてエンジンカバーも脱落していまし
フロントヒットしたハイゼットバンのラジエター/シュラウド/ラジエターサポート交換です。 ラジエター・シュラウド・ラジエターエアーガイド・ラジエターサポートを交換します。 (組み立て) (ラジエター取り
ハイラックスの点検整備/車検上げが完了しました。 車検上げに際し、ライトバルブ交換と光軸調整の作業がはいりました。 車検上げの後にはエンジンオイルを交換。 過走行、ディーゼルターボエンジンに使用したの
スイフトスポーツの点検整備/車検上げ/メンテナンスが完了しました。 今回はメンテナンス(プラグ交換・バッテリー交換・エンジンオイル交換・オーディオ交換)なども実施。 車検は問題なく上がりました。 この
LN170H ハイラックスピックアップトラックのラジエター修理が完了しました。 クーラントが減るとゆうことで点検。 上から見た感じ、ラジエターからの漏れはなさそう・・・・・ エンジンで「クーラント食い
アウトランダーの下廻りノックスドール防錆塗装です。 使用するノックスドールはフロアー・サイドシル・タイヤハウス専用の「マカソール5」です。 工場内の温度を上げてからの塗装作業。 隅々までしっかりと塗装
75ヴォクシーのエンジンオイル交換です。 このエンジンに使用するのは・・・・ SUNOCO/DynaSuper 0W20です。 エコカーに適したエステル配合の100%化学合成オイルになります。 エステ
BCNR33 33GT-Rのエアコンコン修理が完了しました。 コンプレッサー故障による交換です。 今回は、リビルトコンプレッサーとアイドラプーリー・プーリーカバー・エアコンベルトも同時交換しました。
ラシーンのエンジンオイル交換です。 走行距離が多く、エンジン内部の摩耗が考えられるので、使用するエンジンオイルはSUNOCO/airy 10W40を選択しました。 airyは半合成オイルになります。