
Tさまの三菱デリカd5 テールランプ のスモークペイントのご依頼です♪
お電話でお問い合わせ頂いた Tさまの三菱デリカd5 かなりお待ち頂きましたが 長期戦な一台が完成し ようやくお預かりできました。 ピカピカの新車のテールランプを スモークペイントのご依頼です。 テール
お電話でお問い合わせ頂いた Tさまの三菱デリカd5 かなりお待ち頂きましたが 長期戦な一台が完成し ようやくお預かりできました。 ピカピカの新車のテールランプを スモークペイントのご依頼です。 テール
メールで何度か打ち合わせ後に 持ち込みでご入庫の 4輪用のアライのヘルメット。 オーナーKさまのご要望の デザインでペイントのご依頼です。 お預かり時に最終的な確認をして 可能な限りの分解をして 下処
当店人気メニューのラプターライナー 個性的な見た目だけではなく 塗膜の強さも特徴です♪ 暇になったらお願い〜と お預かりした除雪用の重機 スペースができたので2台同時に ラプターライナーペイント開始。
過去にトヨタマークXのキャリパーを ペイントさせて頂いたTさまから お久しぶりのご連絡。 車検でリアブレーキの固着が発覚 このままでは取得できないと言われて リビルトキャリパーを持込。 同じ色にペイン
お預かり中のSさまのホンダS660 キャリパー塗装の準備が整い塗装開始。 当然ピンクがゴールではなく 下色のピンクということは… ディクセルのスリット入り 新品ローターを組み込んで完成! 定番の赤です
メールでお問い合わせのOさま メルセデスベンツ社外グリルカバー ペイントのご依頼で持ち込み頂きました。 純正グリルに被せるタイプですね。 現状艶ありブラックですが マットブラックへペイントのご依頼てず
NさまのレクサスRX キャリパーペイントでご入庫です。 初来店の打ち合わせから かなりお待ち頂きましたが ようやくお預かりできました。 お好みをお聞きして カラーサンプルを作り 迷っていた色が遂に決定
SさまのホンダS660ご入庫です。 購入した時から付いていた ブレーキローターが 色が剥がれて気になる。 せっかくならキャリパーも ペイントしてリフレッシュのご依頼です。 現車を確認させて頂くと 社外
ネットからお問い合わせ頂きました ヘルメットのペイントのご依頼です。 ヘルメットは色々塗装させて頂きましたが スキージャンプ用は初体験♪ ガチの実業団?の方でした。 とっても軽い! イメージをお聞きし
変わらずお問い合わせの多い キャリパーペイント。 今回は拘りのオリジナル満載で まずは色をイメージをお聞きして オリジナル調色でペイントし ロゴもオリジナルのロゴを 作ってもらって貼り付けます。 いつ
テールランプのスモークペイントの ご依頼でお問い合わせ頂いた SさまのV37スカイライン スモークペイントは 濃度の調整が難しいので お好みの画像なので打ち合わせし 塗りながら調整します。 Sさまのご
お預かり中のKさまの アライのジェットヘルメット。 お世話になっている専門店さんで エアブラシで模様を描いてもらい Kさまにお写真で確認頂きOK! やっとウチの出番は 最終の仕上げクリアと磨き工程。
去年からメールで打ち合わせを させて頂いたKさまのアライのヘルメット。 遠方の為イメージをお聞きして 実際のヘルメットの写真を送って頂き 具体的な方法を模索しました。 現物とペイントの題材がこちら 指
大規模な補修で入庫中の トヨタハイエースの Iさまから思い出の品の リフレッシュご依頼頂きました。 お子さまが購入し貼り付けていた 昔懐かしの「改」マークのエンブレム。 経年劣化でこすけてしまい 輝き
ハードル高めの調色が完了した Hさまのスズキ隼のカウル 下処理が完了したので 塗装開始していきます。 下色の白を塗装して から本塗りのイエローペイント。 仕上げのマッドクリアを塗装し完了。 マッド仕上
いつもお世話になっている Hさまからスズキ隼の外装パーツ ペイントのご依頼です。 オークションで購入した 外装パーツを他店で塗装した マッドイエローにペイントします。 まずは外装の下地作りから 細かな
入庫中のOさまのカワサキZ900 火の玉カラーベースカラーが完了し 最後の仕上げの一工夫。 オーナーさまのご希望で 内側のブラックをエアブラシで ボカシ仕上げにしていきます。 先に塗ったベースをまたま
作業中のOさまのカワサキZ900 ベースカラーの塗装が完了したので いよいよカスタムペイント的な? 火の玉カラーマスキング開始。 しっかり乾燥させて 足付けしてからライン引き。 過去にも何度か火の玉カ
お預かり中のOさまのカワサキZ900 引き続き外装の下地が作り 一度ある程度下地ができたら 確認の為にサフェーサー塗装。 乾燥後に傷や巣穴がないか点検。 ちょっと怪し作りでしたがやはり 製作時のエア残
お見積もりでご来店頂きました カワサキZ900のOさま 外装一式を持ち込み頂き オールペイントのご相談。 お預かりしてからスタートまで 少しお待ち頂きましたが ようやく作業開始。 他色の中古パーツと