トヨタマークX 冬仕様に変更でご来店頂きました♫
今年の春にエアロ選びから ご依頼頂きましたI様のマークX。 数日の晴れ間を狙ってご来店頂き エアロを外して早く仕様へ チェンジの為ご来店。、 社外品のサイドステップを外して お預かりしていた純正品に戻
今年の春にエアロ選びから ご依頼頂きましたI様のマークX。 数日の晴れ間を狙ってご来店頂き エアロを外して早く仕様へ チェンジの為ご来店。、 社外品のサイドステップを外して お預かりしていた純正品に戻
ホンダGEフィット入庫です! 信号待ちで止まっていたところ後続車がスリップ!止まれず追突されてしまいました… いくら安全運転心がけていても起こってしまうのが交通事故! 今回の場合のように避けようがない
貨物の1ナンバーに変更された トヨタハイエースレジアス 継続車検の取得でご入庫頂きました。 ブレーキ、下回り、ライト灯火類を点検 貨物登録の1ナンバーなので 荷室の確保とそれに伴うシートを加工 ほぼ新
自損事故でご入庫頂きました フォルクスワーゲンルポ まずはザックリお見積もりをして 改めてご来店頂きお車をみながら 現状の報告と修理方法のご相談を。 それほど長くは乗らないから 費用は抑え目でご予算の
ハーレーダビットソンのパーツペイントの ご相談を頂きました♫ バイクのペイントは車のように 塗料の配合データが無いため ゼロからスタートの為難易度が高いです。 特にハーレーは純正カスタムペイントの 場
業務連絡になります。 お世話になっております 修理入庫中のCR-XのK様 お手数をおかけしますが 当工場011-792-9990まで ご連絡お願い致します♫
トヨタラウム フロントバンパーぶつけてしまい修理依頼! 割れたりしている部分が無くガリ傷色剥がれ程度の軽い損傷 バンパー脱着せずそのまま修理! ガリ傷部分削り落とし深い傷には軽くパテを入れてサフェーサ
フォルクスワーゲンルポ 自損事故でお問い合わせ頂きました。 お問い合わせの際に自走は難しいので 写真とお車の情報を頂きリサイクル部品を検索 概算見積もりをお伝えし正確なお見積もりの為 レッカー引取にて
本日公開の映画 探偵はBARにいる3 札幌すすきのをメインの舞台とした 大泉洋さん主演の映画も3作目。 この映画の1作目撮影の際にご縁があり 主人公の2人が乗る光岡ビュートの 外装の塗装を担当させて頂
ホンダエアウェイブ修理依頼頂きました! 修理暦ありの車両 リアフェンダーサビが発生 ぶつけてしまったステップパネル パテ割れと凹み 見た目通りかなり酷い状態… ご依頼頂いたからにはしっかりサビ除去!再
お世話になっている中古車販売店様から 入庫頂いた日産ノート ボンネットにもある通り まだ運転初心者の方が路外に転落 足回りを強打してしまったそうです。 フロントタイヤがフェンダーに入り込んでしまい 回
自損事故で入庫中のアルファード リアバンパーがバキバキに割れてしまっています。 当然交換予定でしたが 自損事故の為費用は抑え目がご希望なので リサイクル品を探すも素敵なリアバンパーは 高額で、お手頃価
ホンダエアウェイブ入庫です! バックでぶつけてしまいリアゲート凹んでしまいました… 両サイドに薄っすら凹みが…一度に凹んだものでは無く2回もぶつけてしまいました(・_・; 色割れがあった訳ではないので
以前もご来店頂いたM様のトヨタヴェルファイア 前回もリップスポイラーの割れ修理でした。 今回は前回とは反対側の助手席側 前回から割れはありましたが オーナー様のDIYで割れ自体は進んでいませんでした。
業者様より依頼頂いていたラクティス完成しました! 左側面あちこち凹みや傷など多数ありましたが、目立つ箇所を中心に修理してあります! リアドアからリアフェンダー部分がかなりの損傷でしたが綺麗に直してあり
先日タイヤ交換したN様のハイラックスヴィーゴ オーバーフェンダーをワンオフ製作した為 今までの冬用ホイールは内側に入ってしまい 電車スタイルになっていました。 せっかくフェンダー作ったのにかっこ悪いと
グリルのペイントで入庫していた Iさまの日産ムラーノ エンジンルームのドレスアップで エンジンカバーの塗装を追加で頂きました♫ エンジンカバーの他に エアクリーナーカバーも同時に塗装します。 グリルと
ネットからのお問い合わせで 事前に打ち合わせをして ご入庫頂きました日産ムラーノ。 メッキグリルのイメージチェンジで 艶消しブラックへの塗装のご依頼です。 メッキへの塗装は剥がれやすいので しっかりと
トヨタラクティス入庫です! いつもお世話になっています業者様より 販売展示する為、展示前のリフレッシュ塗装依頼! 前後バンパーガリ傷、凹み修理と、 左側面 ドア2枚 リアフェンダーとまあまあな凹みが^
事故修理で入庫中のトヨタアクア 部品待ちしていましたが 全ての部品が揃い組み付け エアコンガスの充填も完了し 後は再発行手続きをしている ナンバープレートのみとなりました。 ボディの仕上げをしていて気