アウディA8 バックでリアバンパーをぶつけてしまい修理依頼でご入庫です♫
アウディA8バックでぶつけて リアバンパーに擦り傷と 変形の修理でご入庫頂きました♫ 極力小範囲での修理をご希望なので 部品の脱着はせず部分修理目指します♫ アウディでは珍しいシャンパンゴールドなので
アウディA8バックでぶつけて リアバンパーに擦り傷と 変形の修理でご入庫頂きました♫ 極力小範囲での修理をご希望なので 部品の脱着はせず部分修理目指します♫ アウディでは珍しいシャンパンゴールドなので
キャンディゴールドフレークに決定し 下地のフレークまで完了していました オデッセイのパーツ達 ゴロゴロのフレークを 研いである程度ならして メインのキャンディゴールドを 塗装していきます。 少しずつ塗
お陰様で工場が混み合い お待たせしていたA様のノア 修理スペースができたので 早速作業開始します。 今回のメイン修理の左リアフェンダー 傷は浅いですが割と範囲が広くなる パターンのへこみです。 いつも
日産ノート入庫です! 助手席側リアドアとリアフェンダー内輪差により引っ掛けてしまいました… ドアパネル交換レベルの損傷…交換する予算も無く何とか板金修理でという事でご要望にお応えして作業進めていきます
三菱コルト修理依頼でお預かりしました! フロントバンパーのガリ傷と色剥がれ修理! 塗装が剥がれ下地の黒い部分まで出てしまっています そしてフェンダーとの取り付け部分ガリ傷ついてしまっているのでこのまま
工場の設備の中でも 最も使う頻度の高い 遠赤外線パネルヒーター ポルタさん現象のように スイッチが付いたり消えたり・・・。 ビビりながらバラすと 意外に綺麗でしたが 配線が燃えてしまった 箇所を発見。
トヨタハイラックスヴィーゴ ワンオフオーバーフェンダー 長かったパテの整形が終わり ようやくサフェーサー塗装となりました。 巣穴やペーパーの傷を 1度目のサフェーサーで確認 仕上げパテでサフェーサーで
ブレーキキャリパーを塗装した フォルクスワーゲントゥアレグ ご希望の色をしっかり打ち合わせする為 お時間を頂きサンプルを製作します。 ご希望のカラーが ポルシェのアシッドグリーンなのですが 前回配合デ
パーツ持ち込みで修理塗装依頼頂きました^ ^ 純正サイドステップに付くFRP製のエアロ 擦ったりしてバキバキに…裏側の合わせ面も剥がれて2分割になりかけていました まずはFRP樹脂を貼り割れ部分修復し
社外フロントリップスポイラー塗装取り付け依頼のヴォクシー入庫です! 先にパーツお預かりして塗装まで作業進めていましたヴォクシー 取り付けの為お車お預かり入庫! 予定通りまずはバンパー割れ部分修理してい
遠く留萌市からワンポイントのカスタムペイントで ご相談頂きペイントの種類や手法をご説明。 ご希望に合うペイントが見つかりましたので 実物で確認していただく為サンプルを製作しました。 今回はゴールドキャ
入庫していましたが お待たせしていたSさんの R34スカイライン。 なんとかご希望の納期に合わせて 修理完了となりました♫ 昨年のサバイバル十勝で ぶつけたリア周り メインのリアバンパー修理は 1番お
ブレーキキャリパーペイントの フォルクスワーゲントゥアレグ ブレンボの文字のサイズ感を打ち合わせし 細かく指定して専用ステッカーを製作。 クリアペイント前に貼り込みし クリアをペイントして アシッドグ
激安エアロの真実パート2 過去にご入庫頂き 持ち込みエアロの塗装取付開始しましたが 仮合わせの段階で もう無理!状態に・・・。 オーナー様と相談の結果 買い替えは無しで現品加工となりました。 オーナ様
お問い合わせの多い エアロの塗装取付のご相談。 エアロの持ち込みは全く問題ないのですが 製品の精度によっては買い直した方が 結果的には良いケースがあります。 経験上、製品の精度はある程度価格に 反映さ
お預かりしていますスカイラインGT-R着々と作業進めています! ベッコリ凹んだリアフェンダーパテ成形しサフェーサー完了! ほぼ一枚パテ成形しサフェーサー処理!プレスラインやパテ波/歪み確認して細かな修
数年前に修理させて頂いた A様からお電話頂き 久しぶりにご来店頂きました♫ ワンオーナーのトヨタノア 変わらず綺麗なお車ですが 気になる錆びと擦り傷が 軽傷のうちにとご相談下さいました。 早めの修理が
ワンオフでオーバーフェンダーを 製作中のトヨタハイラックスヴィーゴ FRP張り込みから ひたすらパテ整形で いよいよ大詰め 完成が見えてきました! 月内完成目指して作業中! N様お待たせしておりますが
ホンダアクティ入庫です! DIYで黒くステップパネル塗り飛び石での色剥がれサビ対策! しかし長くは保たずあちこち剥がれて来てしまいました… 次はプロにお任せしますとの事でお預かり!今回は黒ではなく車体
先日車検が完了したH様のサファリ 社外品のDCDCコンバーター(デコ)から オーディオの電源を取っていましたが 毎回メモリーと時計が リセットされてしまう為 オーディオ専用の デコにアップグレードです