レクサスLS460 先に注文し入荷していたエアロ塗装取付でご入庫です♫
本日はすっかり雪景色に戻った札幌です。 夏タイヤの方も見かけましたが大丈夫でしょうか。 いってもまだ3月ですので ゆっくり春を待つのが良いのかと思います。 破損したエアロの交換でエアロ選びから ご相談
本日はすっかり雪景色に戻った札幌です。 夏タイヤの方も見かけましたが大丈夫でしょうか。 いってもまだ3月ですので ゆっくり春を待つのが良いのかと思います。 破損したエアロの交換でエアロ選びから ご相談
トヨタサーフ ラジエターサポート交換完了しました! ボンネットフードを取り替えて左右フロントフェンダーとの立て付けを合わせながら、骨格損傷部分の修正! 骨格溶接作業に入る前に、損傷したパイプ類や部品交
最近頂くお問い合わせで エアロパーツの購入時に塗装済みの物はどうなの? というお問い合わせを多く頂くので 実際メリットデメリットを分かる範囲でお答えします。 メリットは購入先で手配するので塗装代が安い
現行50プリウスお問い合わせ頂き来店頂きました! モデリスター製のフロントリップスポイラー 割れて修理のご相談 軽いヒビ割れと損傷的には軽い感じなので広がる前に修理していきましょう! スポイラー脱着し
お問い合わせ頂いたトヨタハリアー お昼一番でご来店、 完成まで代車で過ごして頂いて 本日中に完成させる作戦でした。 苦手なタイプのデイライトでしたが無事点灯。 塗装前であればピッタリ仮合わせできますが
トヨタヴォクシーの継続検査の車検のご依頼です。 初期型ですとすでに 15年近く経過した車体もありますので しっかり点検整備し準備出来次第 継続検査を受験してきます♫
お預かりしていますサーフ部品入荷しましたので骨格交換していきます! まずは損傷したフロントパネル剥がして引っ張り作業の準備! フレームも折れていますね… 他にホースやパイプ類損傷があちこち…骨格つける
以前ブレーキパッド交換でご入庫頂きました 日産エルグランド、今回は車検のご依頼です♫ 前回のブレーキパッド交換の時にチラッと見た限りでは すんなり車検取得!とはならないかも?しれません…。 外装も色々
少し前にウインカーミラーの塗装のみで ご依頼頂いたお客様に追加で オーバーフェンダーの塗装もご依頼頂きました♫ 今回もオーナー様がご自身で仮合わせを終わらせて 塗装のみを担当させて頂きました。 このオ
本日お電話でお問い合わせ頂きハリアーの フロントバンパー交換のご依頼頂きました♫ 明日はお休みを頂くので代車に乗ってお出かけして 頂いている間に日帰りで完成させたいと思います。 ご入庫頂きバンパーとご
モデリスタフロントリップスポイラー取り外し単品修理していましたランクルプラド 修理完了し来店頂き取り付け完成です! かなりの割れでしたが綺麗に直し、変形もなくピッタリ取り付け出来一安心! 取り付けし磨
いつもお世話になっている中古車販売店様から 定番のリアフェンダーの錆び修理で ekワゴン入庫しました♫ この年式で錆びがない車両は 見たことがないというほど定番で このお車も過去に修理はされているよう
明日20日の祝日は通常であれば 13時〜17時の営業ですが 例のパテ祭りの出張修理が 大詰めとなりましたので お休みとさせていただきます♫
レガシィB4修理していきます! 修理部分軽い凹みと軽傷なのでサクッと板金パテ成形して塗装! 車体色黒ですので隣接無し! フロントドア塗装仕上がり良くするためにミラーとドアハンドルのみ脱着! あっと言う
10系アルファード本日完成です! 作業していましたスライドドアとリアフェンダーしっかり直っています! 他にフロントバンパーのスポイラー部擦りキズで塗装剥がれを部分塗装にて修理! こちらもバッチリ直って
アウディA6社外のFRPフロントバンパーお預かりしました。 段差で破損し外れてそのまま走行してしまい底面に大穴が。 他にも傷など多数でしたので ご予算等をお聞きし その範囲内で修理となりました♫ 時間
ストライプラインペイントのお問い合わせを頂きました。 作業方法として大きく分けて2つあり ラインのみのペイントで完了する方法と 塗装パネルをラインを含めてクリアコートする方法です。 クリアコートすると
ネットからのお問い合わせで トヨタ純正のモデリスタの サイドステップ修理のご依頼です。 側面や底面等、取付に関係しない箇所の修理は 車体本体をお預かりしなくても修理可能です。 気を付けていただきたいの
お預かりしています10アルファード早速作業開始です! スライドドアとリアフェンダー擦ってぶつけてしまった部分かなりの損傷ですが、費用抑えて板金で直していきます! 引き出し工具にて凹みを直して、ぶつけて
お預かりしていましたランクルプラドモデリスタエアロの修理完了です! まずは脱着して割れを修理してパテ成形! 広範囲にわたっての割れ修理 繋ぎ合わせ補強して表面処理! サフェーサー処理して塗装完了! 後