80ランクル 穴埋め箇所少しでもサビ進行しないようにしっかり防錆処理♫
80ランクルサビ穴修理部分防錆処理もしっかりやらせていただいています(^O^)/ 一度サビてしまうと必ず再発する事は毎度の事です が、少しでも進行を遅らせ被害拡大を防止しなければと試行錯誤! ステップ
80ランクルサビ穴修理部分防錆処理もしっかりやらせていただいています(^O^)/ 一度サビてしまうと必ず再発する事は毎度の事です が、少しでも進行を遅らせ被害拡大を防止しなければと試行錯誤! ステップ
前回お預かり作業していきましたBRZ追加施工依頼です! 特に酷かった部分を直して綺麗になったら他の部分が気になるようになってしまい 追加で左右ステップパネルとリアフェンダーも… ほぼオールペイントにな
ネットからお問い合わせで後期型に好みのエアロがないので 前期型のエアロを加工してつけたいとのご依頼でした。 実はこのお問い合わせ多い気がします。 JZX110マーク2ではあるあるなのでしょうか? 違う
今時期に多い鹿との衝突事故。 今年の春先に事故修理したばかりの日産クリッパー まさかの展開でしたがお怪我がなくてなによりです。 今回は車両保険の対象外との事で リサイクル品を利用しできるだけ 費用を抑
タイヤ交換と車高調整でお預かりのエルグランド すぐに作業に入ったためせっかく車高が落ち 20インチを履いていたのに撮り忘れ…。 新品で夏に入れたというテインの車高調のお陰で フロントはスルスルとストレ
自損事故で入庫中のモコお車が新しいので 中古部品は全くといっていいほど見つかりません。 保険会社さんはリサイクル品をお願いされていますが 今回は難しそうですね。 お車の方は損傷箇所を確認し発注。 内側
お電話でお問い合わせいただき入庫となりました クラウンアスリートのリップ持ち込みです。 今回は色違いの純正品でしたので取付は心配なく 調色だけしっかり合わせて完成です。 当方は純正品は取付がしっかりし
バイクのビキニカウルの加工のご依頼です。 車種を忘れてしまいましたがカワサキ系かな? カウルとライトカバーを一体化し ブラック単色に塗装します。 接着面を下地処理しオリジナルの接着剤で接着。 その後は
先日から修理中のホンダステップワゴン。 同色中古で交換したフロントフェンダーは 同色でも色味が違うことがほとんどですが オーナー様と相談の結果塗装無しで 他の部分の修理に予算を回す事にして 前回りの細
お預かりしていますランクル作業進んでいますよ♫ サビ穴開き部分カット修理し防錆処理完了!パテ成形と下地処理段階に入りました ドア中もありますのでそちらもしっかり作業させていただいていますのでご安心を!
ドリフトサバイバル十勝が終わり2週間。 いろんな方が当日の様子の動画を作ってくれて 動画サイトにアップしてくれていますので 当ブログ運営さんには怒られますが! せっかく作って頂いたのでご紹介させて頂き
先日同色中古でフロントフェンダー交換したステップワゴン。 交換してみると奇跡的に塗らずにイケそうでした♫ 浮いた予算で他の部分の修理ができそうです。 リアフェンダーは当初から予定の修理メニューですので
お預かり中のステップワゴンのリップスポイラー サフェーサー塗装し下地作業。 チヂレ等問題発生する事無く塗装に移れました。 ラッカー等が塗装されていると塗膜の弱いラッカーを ウレタンシンナーが浮かせてし
RGステップワゴン入庫です! 運転席側フロントフェンダーがベッコリ凹んでしまい修理依頼 かなりねじれてしまっていますね…今回はリサイクルパーツにて交換! 色があっていれば塗装せずにという事ですが…
ネットでお問い合わせ頂きお預かりした 現行ステップワゴンのリップスポイラー。 取り付けご来店前に塗装完了すべく作業開始! 通常はPP製の製品は軽く足付けし 専用のプライマーを塗装して本塗装となりますが
80ランクル サビがひどく穴あき部分作業に入ります! 今回一番ひどい箇所は左右フロントフェンダー ステップパネルとリアフェンダーのつなぎ目付近 カットしてサビ部分を一気に張り替えしていきます パネルが
先日のドリフトサバイバル十勝で皆様に購入頂いた チャリティーステッカーの売上金を託した畑端君が 被害の大きかった清水町に寄付してくれました! 十勝に行く道中、高速道路の路肩に見える景色に言葉が出ません
80ランクル作業開始していきます! まずはバラして、作業箇所確認! 一度サビ修理してあり、同じ場所からまたサビが発生(再発)穴あきです… 結構ひどく裏側全体サビでボロボロですができる範囲でカット除去し
ネットからお問い合わせいただき 後日入庫のスイフトスポーツ。 カーボンボンネットの表面の白ボケ修理のご依頼です。 確認させて頂き復活できそうでしたので 慎重に下処理作業開始。 この状態まで研ぎ落します
パーツ持ち込みでご来店下さったアコードワゴン。 大型リアスポイラーの塗装取り付けのご依頼でした。 まずは仮合わせ。 さくっと終わってるように見えますが結構大変でした。 仮合わせ完了したら通常通りの塗装