トヨタエスティマ DIYタッチアップ部をボカシ塗装にて補修修理!
トヨタエスティマ DIYタッチアップ部の修理塗装 完成です! 今回はまず色を落とし、すり傷色剥がれによるタッチアップでしたので平らにならしてサフェーサー処理そして塗装!! フロント/リアバンパー共に色
トヨタエスティマ DIYタッチアップ部の修理塗装 完成です! 今回はまず色を落とし、すり傷色剥がれによるタッチアップでしたので平らにならしてサフェーサー処理そして塗装!! フロント/リアバンパー共に色
修理中のエアトレックですが 手で磨いてみたけど限界だったようで 磨きで黄ばみを落としてみます。 ライトの黄ばみとりは写真ではほとんどわからない パターンなのですが 少しわかりますかね? 可能な限り磨い
綺麗なBMWをガッチリ防錆のご依頼です。 今回ご希望はノックスドール。 ご希望の銘柄があれば入手し施工致します。 施工方法は変わりませんが銘柄、車種で かなり金額に差がありますのでお問い合わせください
トヨタ エスティマDIYタッチアップ部修理依頼で入庫です! 修理は左側前後バンパーすり傷を簡易的にタッチアップしてあり、今回修理塗装してほしいという事でした! 綺麗に直させていただきますので、お任せく
修理でお預かり中に追加でご依頼頂くことが 多いのが内装のペイントです。 細かなパーツからドアの内貼り丸ごとまで ご要望と仕上がりの雰囲気のご相談は 実は楽しい時間だったりします。 こちらの車両は真っ黒
三菱ランサーバン本日完成です! 今回は右前回りとリアフェンダーの板金修理に追加で前後バンパーも同色塗装となり、なんだかんだ右側面塗りました! 色々と追加頂きありがとうございますm(_ _)m 長年乗ら
リアフェンダーが錆ている車両の多いR32GT-R 今回もいつも通りの部分補修のご依頼でした。 嫌な予感がしてオーナー様了解のもとクォーター内部を 切開して確認してみると どうしましょ。。。
前回紹介した三菱ランサーバンの右前回り損傷修理(中古部品交換&ボンネット板金塗装)に続き、右リアフェンダー板金です! 前回り同様金額を抑え、パーツ交換をせずに板金で修理していきます! 一度修理してい
さまざまなケースがある事故修理ですが 今回は追突されて過失がないケースなので お乗りのお車と同等クラスの中から お選びいただきを代車としてご用意しました。 すごく快適そうです。 正直乗って帰りたい。
三菱 ランサー バン入庫です! 右前回りをぶつけてしまい、フロントフェンダー/ヘッドライトの交換してボンネット板金塗装というながれになります。 予算抑え中古部品交換していきます! 他にも修理依頼があり
ハーレーダビッドソンのパニアケースに付くエクステンションの塗装依頼頂きました。 バイクの調色は毎回良い経験になります。 まずは本体塗装。 ラインが入っているので 1度足付け後に仮合わせし ラインも調色
先日フロントフェンダーミラー穴埋め施工を行ったトヨタハイラックス 今回は荷台パワーゲートの内側錆止め施工です! 荷物など載せたり冬場の雪積もりで、錆がでてきて少し綺麗にして欲しいとの事でした。 足付
今日の記事は何にしようかと写真を物色してたら 懐かしい写真が出てきたので。 近所の子達で車好きで特にドリ車好き。 見ろ見ろと自慢げに見せてくれたのは 自転車で満足していた彼らも 来年には車の免許が取れ
トヨタ ハイラックス トラック入庫です! 今回はフロントフェンダーミラーの穴埋めしてドアミラー仕様にしたいという依頼です! まずミラーを外し足付けします そこに穴より少し大きめに作った鉄板を、ハンダ
とても多くのお問い合わせをいただく錆び修理。 修理方法の一例です。 錆部分をカットします。 鋼板で製作 溶接可能な錆止めを塗り 外側のフェンダーアーチ部分を 鋼板で製作し溶接 パテ付け前に錆止めプライ
トヨタクレスタ入庫です! 今回はステップ後ろ側錆穴修理で、縁石から降りるときなどで下側がぶつかり色が剥がれ錆てきた感じですね… パネルを貼り今回は塗装でなくチッピングコートで仕上げます! 完成です!
格安エアロの下地をひたすら作っております。 が 予想以上に凄いです。 穴だらけ… この穴はエアロ製作の段階で入った空気を 抜く作業を怠った為に空気が入ったまま 製品にしてしまっていると思われます。 こ
三菱グランディス ドア板金で入庫しました! 今回はドア下のプレスラインの所です! 引き出し作業して、パテ/サフェーサーという流れになります。。 紙はりして塗装です。 本日完成予定です!完成までもうし
ゼロスポーツ製フロントリップスポイラー割れ修理で入庫中のレガシィツーリングワゴン いきなりくっ付いてサフェーサーです。 特殊な素材ですが特に問題ありません。 しっかりと接着し通常通り パテからサフェー
スバルフォレスター フロントバンパー割れ修理で入庫しました! 今回は取り付け付近が裂けて割れいるので、特殊工具と裏からボンドで補強して直していこうと思います。 取り付け部は修理しても割れやすいのでし